節約アドバイザー・ファイナンシャルプランナーの丸山晴美さんの「食費節約レッスン」で、貯め上手・遣い上手になりましょう。
新年度を迎えるにあたって忙しい毎日を送られている方も多いかと思います。やることが多いとあっという間に時間が過ぎてしまい、気付けば食事の準備をする時間になっていることも。そんな時におすすめしたいのがソーセージを使った簡単おかずです。
ソーセージは加工されているので、精肉に比べて調理がしやすいのが特徴です。お弁当の定番食材としてストックしているご家庭も多いのではないでしょうか。ソーセージは大袋で購入して小分けして冷凍しておくと更に便利です。
中に入れる具材を作ったり、巻くときにもちょっと面倒な春巻きも、ソーセージを使えば簡単に作れます。
ロールキャベツを作る時は、キャベツをはがしてゆでてから、挽き肉でタネを作って、巻いて、煮て…と工程が多く時間がかかります。でも、ソーセージを使えば手軽に作れます。
ソーセージはお肉の変わりとして、切り方や調理方法で自在にアレンジができます。みじん切りにして炒めれば、ごはんがすすむおかずに大変身!
ソーセージは炒めても煮ても味が出るので、炒め物にも向いています。常備食材の卵と野菜を炒めれば、立派なおかずに。
シンプルにフライパンで焼いても美味しいですが、さらに一工夫することでおかず感がUPします。ソーセージとなす、チーズのコンビは家族が喜ぶおかずです。
ガッツリと食べたいときはグラタン!ソーセージがいいアクセントになります。
困った時に助けてくれるソーセージ。お弁当だけではなくおかず作りにも上手に取り入れてみてはいかがでしょうか。クックパッドにはたくさんのソーセージを使ったレシピが掲載されていますので、参考にしてみてくださいね。
旅行会社、コンビニ店長などを経て2001年節約アドバイザーとして独立。節約アドバイザー、ファイナンシャルプランナー、消費生活アドバイザー。食費はもちろん生活全般の節約術・ライフプランを見据えたお金の管理運用のアドバイスなど様々なメディアで活動中。
公式ホームページ「らくらく節約生活」はこちら>>