cookpad news
ランチ

【マンネリ解消】肉や魚で作る「おにぎりの具」作りおき5選

あると便利♪おにぎりの具をストックしよう

鮭、梅、ツナマヨ…おにぎりの具は定番のものをリピートしがち。マンネリを感じた時には、今回ご紹介する作り置きができる具のバリエーションレシピをぜひ参考にしてみてください。味噌やカレー味など、幅広い味付けで飽きずに食べられます。

濃いめの味付けで完食!

ツナ、肉などを、ご飯に合う濃いめの味付けで仕上げた、おにぎりの具の作り置きレシピです。しっかり味で保存性もアップ!小分け冷凍しておくと便利です。

豚バラあぶら味噌

ツナそぼろ

豚カレー

ひき肉味噌

ささみしぐれ

夏休み中の子どものお昼ごはんや小腹がすいた時の軽食に、おにぎりが大活躍!今回ご紹介した具材で、大満足のおにぎりを作ってください。(TEXT:菱路子)

「作りおきおかず」保存のルールをおさらい

保存状況により、保存期間は異なりますので、なるべく早く食べきりましょう。

  • 冷蔵庫や冷凍庫で保存…常温での保存は避ける
  • 清潔な保存容器を使用する…水滴や汚れは腐敗の原因に
  • 取り分け用の箸で取り出す…口に直接入れる箸や手でさわるのはNG
  • お弁当に入れるときはレンジで再加熱&完全に冷ます
  • 作った日付を記しておく
  • 冷蔵の場合は、2〜3日を目安に食べきる

おすすめ記事