cookpad news
作りおきレシピ

心に余裕が生まれる!平日を助ける「きゅうり」の作りおき

クックパッドニュース編集部

日本No.1レシピサイト「クックパッド」編集部

冷蔵庫にあると安心!きゅうりの作りおき6選

この時期においしさを増すきゅうりを使った作りおきバリエをお届けします。いくつか作ってストックしておくと、何もない…などというときにも重宝します。

めんつゆ&にんにくでヤミツキに

ナムルにしてもおいしい

サッと食べられる中華風サラダ

なめこ&きゅうりのコラボが最高

シャキシャキ食感がたまらない

ピリ辛!鶏むねとのコンビ

休日に作っておくと平日ラクできる!お手軽レシピ

いろいろ忙しい平日。疲れて帰ってきたとき、冷蔵庫にすぐ食べられるものがあるとホッとしますよね。

今回は、そんなときに役立つきゅうりの作りおきをご紹介しました。休日の時間のあるときにいくつか作っておけば、バタバタしがちな平日は大助かり。

あと一品足りないときの副菜はもちろん、急に家飲みしたくなったときのおつまみ、お弁当のすきま埋め、白いご飯のお供などなど、本当にいろいろなシーンで大活躍してくれます。

シャキシャキしたきゅうりは、暑さが本格化するこれからの時期にぴったりの爽やかな食べ心地。さっそく作って冷蔵庫にストックしておきましょう。(TEXT:森智子)

「作りおきおかず」保存のルールをおさらい

保存状況により、保存期間は異なりますので、なるべく早く食べきりましょう。

  • 冷蔵庫や冷凍庫で保存…常温での保存は避ける
  • 清潔な保存容器を使用する…水滴や汚れは腐敗の原因に
  • 取り分け用の箸で取り出す…口に直接入れる箸や手でさわるのはNG
  • 2〜3日を目安に食べきる
  • お弁当に入れるときはレンジで再加熱&完全に冷ます
  • 作った日付を記しておく

執筆者情報

クックパッドニュース編集部

日本No.1のレシピサイト「クックパッド」のオウンドメディアであるクックパッドニュースでは、毎日の料理にワクワクできるような情報を発信しています。人気レシピの紹介や、定番メニューのアレンジ、意外と知らない料理の裏ワザをお届けしています。

編集部おすすめ