お弁当をパッと華やかにする、ゆで卵。ただ、そのまま入れるだけではちょっと味気ないと感じることはありませんか?そんな時は、ゆで卵の白身カップでアレンジをしてみませんか。黄味あり、黄味なしバージョンで白身のカップを使うと、おかずが2品仕上がりますよ!
使うのは、ゆで卵1個だけ。白身の部分をギザギザにカットして、パカっと卵を分けると白身カップが完成します。あとは黄身はそのまま、白身のカップに好きなおかずを入れればOKです。
ナイフを使って、キレイな模様になるようにギザギザにカットすると、見た目もキュートに♪
つくれぽ(つくりましたフォトレポートのこと)には、「不器用な私でも出来ました!ナイスアイデアで可愛い」「いつものお弁当が華やかになりました」と大好評。のせるおかずやトッピングによって、お弁当の印象が随分変わるのがわかりますよ。
冷蔵庫に卵が1個しかない時でも、このレシピさえ覚えておけば安心ですね。もちろん、おかずを入れるカップがない時でも、ピンチを救うレシピになりますよ。(TEXT:富田チヤコ)