cookpad news
コラム

【おすすめ動画も紹介】一般男性・とっくんが語る「手っ取り早くビールで優勝する方法」

一般男性・とっくんが料理動画を配信する「とっくんのYouTubeチャンネル」は、2019年11月末にアカウントを開設し、今や登録者数が50万人を超える人気チャンネル。モノマネなどのおしゃべりもさることながら、驚くのがその料理のクオリティ!「料理経験のない料理素人」と自分のことを語るとっくんさんに、料理を楽しむコツについて伺ってみました。

ラクしておいしく!そして完璧を求めないこと

料理をはじめたきっかけは、就職と同時に一人暮らしはじめたこと。22歳まで実家暮らしだったので、それまではほとんど料理経験がありませんでした
社会人1年目って、お金がないし、飲み会でも先輩に遠慮して食べたいものが食べられないじゃないですか(笑)。だから、自分が食べたいものは自分で作ろうと思ったんです。
最初は、モツ鍋とかミルフィーユ鍋とか鍋ばかり作っていました。材料を鍋に入れて火にかけるだけでおいしい鍋が完成するから作りやすかったんです。

2020年1月に配信された「モツ鍋」動画



料理は、インターネットでレシピを検索したり、漫画を読むような感覚でレシピ本を読んだりしてましたね。最初の頃はどうしても材料が余ってしまうことが悩みだったんですが、残った野菜を有効活用するスキルがないので、料理をするときは基本的に買ってきた材料は全部使って作って、余った料理をリメイクすることが多いです。とにかく面倒くさがりなので、ラクがしたい!っていうのが根底にあります。最近の動画だと作りおきしておいたミートソースをピザにして食べたりしましたね。パスタにもドリアにもできるので、作るのが億劫な時はそんな感じでやり過ごしてます。

ミートソースを使った「ピザ」の動画



料理をはじめて2、3年経つ頃には、なんとなくお店で食べるものに何の調味料が入っているかがわかるようになってきました。「これは家でも作りたい!」と思ったときにはお店の人にレシピを聞いたりします。案外すんなり教えてくれたりするんですよね。
お店で食べておいしいと思ったものを家で作れると「自分、すごいじゃん!」って思えるんです。とは言え、「ちょっと違う感」はあるんですけど、僕は基本的に完璧を求めないタイプなんで、「うまいからいっか!」なんです(笑)。自分でハードルを上げすぎて達成できないと楽しくないじゃないですか。ゆるくやるほういいですよね。

飯テロ動画好きが高じてはじめた「料理動画」

昔から食べ物の動画や飯テロ系の動画を見るのがすごく好きで、気軽に動画編集ができる時代になったから、自分でも作ってみようと思ったのが料理動画を撮りはじめたキッカケなんです。 ちなみに僕の動画であげている料理は全て僕の夕飯なんですよ。撮影した動画は、お酒を飲みながら編集や声入れをやっているので、どんどんテンションが上がってきて謎の名言やセリフが飛び出してくるんです(笑)。あとから観ると意味不明だったりするんですけどね。

料理動画の中で再生数No.1


マネして作ってくれている人が多いレシピ


レシピ本の表紙になっているイチオシレシピ



自分で自分を「優勝させることができる」のが料理!

高揚感を得るというネットスラングに「優勝する」というものがあって、そこから派生して「おいしいものを食べてテンションがあがる」という意味でも使われていたんです。特に意識していなかったのですが「優勝していくことにするわね」って、ある時自然に出てきました(笑)。

世の中のお母さんたちは、毎日家族のために一生懸命料理を作っていますよね。「料理を作らなきゃいけない」という考えで料理をするのって楽しくないじゃないですか。料理ってすごくポジティブなもので、自分で自分を「優勝させることができる」ものだって思うんです。

「子どものために、旦那さんのために料理を作らなきゃいけない…」という気持ちになったときには、お母さん自身が食べたいものを作って、それを食べて嬉しそうにしている姿を子どもや旦那さんに見せたらいいと思うんです。おいしいものを食べて幸せそうにしているお母さんを見たら、きっと家族も幸せを感じるはず。たまには一人で優勝してみてください!

子どもの頃、夕飯を食べ終わったころに帰ってきたお父さんが、晩酌をしながら食べてるおつまみがすごくおいしそうに見えて、お腹がいっぱいなはずなのに「一口ちょうだい」と食べさせてもらうのが大好きだったんです。それがすごくおいしくてね。親がおいしそうに食べてるものって、子どもにはすごくおいしそうに見えるものなんですよね。

お子さんと一緒に楽しんでもらえるレシピを1つご紹介したいと思います。これはビールでもソフトドリンクでも優勝できるレシピですよ(笑)。

タコライス

撮影:よねくらりょう/提供:KADOKAWA

材料
合い挽き肉…300g
玉ねぎ…1個
塩、こしょう…各少々
サラダ油…適量

【A】
ケチャップ…大さじ3
チリパウダー…小さじ1
ハチミツ…大さじ…1
オレガノ…小さじ1/2
ウスターソース…大さじ2
ご飯…食べたいだけ
ピザ用チーズ…適量
レタス…1枚
プチトマト…1個
パセリのみじん切り…適量

作り方
1.玉ねぎはみじん切りにする。
2.フライパンに油を熱し、1の玉ねぎを炒めて塩、こしょうし、合い挽き肉を加える。
3.挽き肉に火が通ったところでAを加え、タコミートを作る。
4.耐熱皿に3のタコミートとご飯を盛り、タコミートにピザ用チーズをかけて電子レンジ(700W)で2分加熱する。
5.千切りにしたレタス、くし形に切ったプチトマトを4に添え、ご飯にパセリのみじん切りを散らす。

僕は、料理をするときには砂糖ではなくハチミツを使います。理由はこれもラクだからでして(笑)。砂糖を使うと量ったりするのが手間だけど、ハチミツだとそのままビャッと入れられて量の調整もしやすいんです。料理をはじめて5年。こんな風に、どんどん手間を少なく、効率良くできるようになっているのも楽しめている理由かなと思います。

(TEXT:上原かほり)

とっくんさんの最新著書

手っ取り早くウマい酒が飲みたい!! ビールめし 』(KADOKAWA

提供:KADOKAWA

レシピ本を見ているのに、クスっと笑ってしまうポイントがたくさん。「料理を楽しもう!」と思わせてくれる1冊です。

「このレシピ本は、一人暮らしを始めたばかりの人、料理をはじめる人をターゲットにしています。手間数少なく、初心者でも取り組みやすいレシピを集めました。とってもカラフルに作ってもらって、レシピ本を見る以上の楽しみを感じてもらえる一冊になったんじゃないかなと思っています。僕のレシピには小難しい工程はないので、ぜひ真似していただきたいです」

本の中で紹介されているレシピは、YouTubeで紹介されているものばかりなので、とっくんおすすめの見方があるそうです。

「本の楽しみ方としては、YouTubeを見ながらレシピ本を見てもらうと、より楽しんでもらえるんじゃないかなと思います。もちろん、レシピ本だけでも完結できます。おいしいものを食べたいという気持ちから生まれたレシピばかりです」

とっくん
九州在住のごくごくふつうの一般男性

趣味で投稿を続けていたアニメや映画のキャラクターの声真似をしながら料理する動画が話題となり、4カ月という驚異のスピードでYouTubeの登録・50万人を突破! ざっくりとした手順紹介が真似しやすく、おつまみとビールで「優勝する」というキャッチフレーズもファンの間で話題となり、優勝プレイヤーが全国に続出中!

>>YouTubeチャンネル
>>Twitter

関連する記事
【28万人がフォロー】14キロ減量に成功した医師が解説!「朝のレモン水」がダイエットに効果的な理由 2023年05月30日 19:00
子どもが自分から料理や掃除がしたくなるキッチン!アンバサダー・Mikko6さんのお片づけ術 2023年07月01日 20:00
冷蔵庫で保存してもずっとぷるぷる!話題の「みるくわらび餅風」のおいしい作り方を聞いてみた 2023年07月09日 20:00
これ、何…?ベトナムで食べて衝撃を受けた「白いてろてろ」の正体 2023年06月19日 12:00
食欲をそそる組み合わせ!ぐっち夫婦おすすめ「チキンソテーのレモンバターソース」 2023年06月07日 14:00
ぐっち夫婦のおすすめ!さっぱり「豚こまの梅ポン炒め」でご飯とお酒がすすむ 2023年06月24日 16:00
「涙が出るほどおいしい」と話題!レンジで作れる、簡単ねぎまチャーシュー 2023年06月09日 17:00
【フォロワー51万人】話題のYouTuber考案!仕事帰りに最高の一杯が楽しめる「大人のポテサラ」 2023年07月15日 20:00
茶葉のアレンジも楽しめる!2023年の梅しごとは台湾で人気の”茶梅”に挑戦! 2023年06月05日 20:00
“世界のこんまり“を支える、夫・川原卓巳さん「料理は最高の癒やし」 2023年06月15日 18:00
「食器洗いまで全部楽しい」為末大さんが料理に見出す美学 2023年06月17日 19:00
「分け方」がポイント!物が多すぎるキッチンでも素敵に見える収納術〜エスプレキッチンさんの場合〜 2023年08月05日 20:00
ザックザクで噛み切れちゃう!歯ごたえ最高の「エリンギの唐揚げ」を作るコツを聞いてみた 2023年08月06日 20:00
人気の夏野菜を手軽においしく!えびとズッキーニの"塩バターガーリック"炒め 2023年07月12日 14:00
ヘルシーでボリューム満点!「豚しゃぶオクラ」のどさっと盛り 2023年07月22日 16:00
97歳の義母とは喧嘩もするけど…3世代同居、円満の秘訣は「食後の習慣」 2023年06月24日 19:00
【1人分78円】鶏むね肉でやわらかジューシー!肉感たっぷり「ハッシュドチキン」 2023年07月08日 16:00
10代でシワシワのおばあちゃんに⁉︎過酷な〇〇だけダイエットに身を投じた女性の末路 2023年06月24日 21:00
「私の生きがいって……」20年に渡る母の介護、見送り後に待っていた大きすぎる喪失感 2023年07月22日 20:00
6日間で夕食費5000円!野菜炒めすら作れなかった主婦が節約を極めた結果 2023年08月11日 20:00
毎日の料理に家族から一言の感謝もナシ!それでもお料理が大好きな主婦がレシピ投稿を続ける意外なワケ 2023年10月09日 20:00
運動しても痩せない⁉︎ストレスによる過剰な食欲で体重20kg増になった女性の末路 2023年07月24日 21:00
二度の妊娠・出産を経ても体重キープ!「-20kgダイエット成功者」のその後が凄かった 2023年08月19日 20:00
レシピの流行はどう生まれる!?上半期にTikTokでヒットしたトレンドレシピを深掘りしてみた 2023年06月30日 15:00
【1人分120円】肉越えの満足感!ご飯がすすむ甘辛味でとろとろ食感の「とろなす丼」 2023年07月22日 18:00
【1人分150円】何本でも食べられる!甘辛特製ダレがやみつきになる「無限手羽元」 2023年07月29日 16:00
【1人分80円】焼き肉のタレが絶妙に合う!ウインナー×半熟卵の「悪魔のウインナー丼」 2023年08月05日 16:00
25歳で突然「1型糖尿病」に!食事が苦痛に変わった地獄のような日々から食べる喜びを取り戻すまで【前編】 2023年07月16日 20:00
糖尿病患者のリアルな食生活を発信する「25歳の糖尿病YouTuber」が目指す偏見のない世界【後編】 2023年07月23日 20:00
ティファールは早く導入すべきだった…!?編集部スタッフが教える「買ってよかった・いらなかったキッチングッズ」 2023年07月16日 17:00
1食35円の冷凍うどん!?編集部もオススメする「業務スーパー」のお得な食材5つ 2023年08月06日 17:00
もはや手料理では勝てない…!?編集部スタッフも大絶賛のおいしすぎる「冷凍食品」 2023年08月11日 17:00
レンジ調理の魔術師が本気でおすすめする「調理容器」&「失敗しないレンジ調理術」とは? 2023年08月23日 15:00
「麦茶ポット」はこれが絶対おすすめ!30代編集部スタッフが推す、後悔しない麦茶ポット 2023年08月25日 18:00
キャンプの昼食どうしてる?「キャンプの困ったあるある」を編集部スタッフがズバッと解決 2023年09月04日 18:00
もうダメだ、パンクする…!2児のフルタイムママが人生初「家事代行」を頼んだ結果 2023年09月15日 17:00
「料理がつらい」クックパッドスタッフも感じるこの悩み、最善の対処方法は…? 2023年09月22日 17:00
借金アリ、汚部屋生活から逆転!1000万貯めた4児母の「スゴい自炊術」 2023年09月01日 21:00
朝起きると体が鉛のように重い…更年期症状をきっかけに始めたダイエットで手に入れた健康と「新たな趣味」 2023年09月02日 17:00
【極シリーズ】まるで生チョコ!なめらかなお芋の味わいでフォークが止まらない「極スイートポテト」 2023年10月26日 19:00
一番売れてるのは〇〇!“ドンキ好き”スタッフが教える「ドンキで買うべき商品」5つ 2023年10月06日 17:00
ラーメン屋で蕁麻疹!?「オーガニック生活10年」のスタッフに聞いた、普段何食べてるの? 2023年10月20日 17:00
行ったら必ずチェック!「成城石井」で買ったほうがいい食品5選 2023年11月03日 17:00
“ルンバブル”って知ってる?30代女性が激推しする「時短に貢献してくれる家電」 2023年11月10日 17:00
30代スタッフも愛用するスーパー「ライフ」で絶対買うべき冷凍食品とは!? 2023年11月17日 17:00
水道水を飲むことに抵抗ある?自宅の「飲み水」について30代スタッフが本音を激白 2023年11月24日 17:00
ストレスだらけだった減量が達成感があって楽しいものに!半年で−6kgを叶えた人気YouTuber・まみやでさんが、これまでのダイエットから“変えたこと”とは? 2023年10月28日 15:00
158cm・60kgから48kgへ!食事管理のみで1年に−12kgを叶えた産後ママの最強ダイエット法 2023年11月04日 15:00
生春巻きだけじゃない!「ライスペーパー」がSNSで大バズりした理由とは? 2023年11月29日 04:00
刺激的なネーミングも話題!「暗殺者のパスタ」が衝撃のウマさでブームに 2023年11月29日 04:00

おすすめ記事