cookpad news
コラム

ストレスだらけだった減量が達成感があって楽しいものに!半年で−6kgを叶えた人気YouTuber・まみやでさんが、これまでのダイエットから“変えたこと”とは?

【あすけんのある生活Vol.10】あすけんを始めたきっかけや使い方のコツ、人生に起きた変化など、さまざまな方の「#あすけんのある生活」をお届けします!第10回目は、チャンネル登録者数27万人超えの人気YouTuber・まみやでさんに、ストレスでしかなかったダイエットが、達成感があって楽しいものへと変化していった様子についてお話をうかがいました。

大学時代にYouTuberとして活動をスタート!

――YouTubeチャンネルの登録者数が27万人超えのまみやでさんですが、YouTuberとして活動されたきっかけを教えてください。

もともとYouTubeの世界に憧れがあったのですが、視聴者として見ている時に、ワクワクしたり、心揺さぶられる動画との出会いがたくさんあり、私もそういうものを配信する側になりたいと思ったのがきっかけです。動画を作るのは好きだったので、自分に向いているとも思いました。

――人々に感動を与える側になりたいというのがきっかけだったんですね。どういった動画を配信しているのでしょうか?

今年で4年目を迎えたのですが、最初は旅行系YouTuberとしてスタートしました。でも、動画をアップしてもなかなか見てもらえず、悩む日々が続きました。そんな中、その日食べたものや着ている服など日常を紹介する動画を作成してみたら、再生数が伸びたんです。そこから恋愛やダイエットなど幅を広げ、現在の内容に落ち着きました。ダイエット企画は人気なので、定期的に配信しています。

万年ダイエッターがついにダイエットに成功した理由

――やはりダイエット企画はみなさん反応されるんですね。

そうですね。これまでいろいろなダイエット企画をしてきましたが、痩せたい痩せたいと言いつつ結果がついてこない、いわゆる“気持ちだけダイエッター”で終わることが多かったんです。「ダイエットはじめます!」と宣言して、最初は体重が落ちるのですが、だんだん気が緩んでしまい、やがてコメント欄で「また太りました?」と聞かれるのがパターン化していました。

――でも今年は−6kgのダイエットに成功されていますよね。何があったのでしょうか?

実は失恋をしたことで、「きれいになりたい!」という気持ちが爆発したんです。自分を変えたいという思いが強く、半年で6kg落とすことができました。その後もキープできているので、コメント欄にも「頑張っていますね!」というコメントがたくさん届きます。

左がダイエット前で右が現在。YouTubeではファッションコーデを紹介することも。6kg痩せて洋服の幅も広がったそう

ストレスでしかなかったダイエットが、達成感があって楽しいものへと変化

――半年で6kgというのは理想的なペースですね。今回のダイエットが成功した秘訣は何だったのでしょうか?

私は白米が好きで、なかでも卵かけごはんが大好きなんです! さまざまな産地の卵で食べ比べをするくらい(笑)。でも、“ダイエット=糖質制限”というイメージから減量中は炭水化物を控えていたのですが、体を鍛えている知人に「ダイエットをするならPFCバランスを見たほうがいいよ」と言われたんです。

そこで、以前から使っていた『あすけん』で、PFCバランスをチェックするようにしたら、糖質を極端に減らし過ぎていることがわかりました。そこから食事内容を変えたところ体重が落ち始めました。

――PFCバランスを意識したダイエットになってから、どのように変わりましたか?

がむしゃらに白米を我慢していた頃はストレスが溜まる一方だったのですが、PFCバランスを意識するようになってからは適正量は摂っても大丈夫とわかったので、何より気持ちが楽になりました。

それに今回のダイエットをするまでは一切料理をしていなかったんですが、PFCをはじめ栄養バランスを意識するようになったら、外食や市販品だけで調整するのがむずかしくなってきて、自炊をはじめたんです。栄養バランスを考慮して作った食事は腹持ちがよく、間食が減りました。

以前は少量の食事をちょこちょこ食べたり、間に脂っこいスナック菓子を挟むことも。そのせいでよく吹き出物ができていたのですが、最近は肌もきれいになったし、お通じも良くなったので体の中からの変化を感じます。

また、自分で作ったものを食べるようになったら日々を丁寧に暮らしている実感が持て、食欲と共にメンタルも安定しているのを感じます。

――今回の経験でダイエットのイメージが変わりましたか?

何かを制限するというのではなく、バランス良く食べることの大切さを知りました。これまでは、ダイエットは我慢が多くつらいものというイメージが大きかったのですが、今回の経験で、やり方次第では無理なく取り組め、達成感を感じられて楽しい、と考え方が180度変わりました。自分でも驚くほど明るい気持ちで向き合えています。

――YouTubeの企画ではたくさん食べていらっしゃる姿をお見かけします。普段はどのようにして体調や体型を管理されているのでしょうか。

たくさん食べる動画を撮影するときは、2日ほど前から外食を控えるようにしています。でも、ストイックにダイエットをしているわけではないので、普段から食べたいときは食べるし、間食もします。

実は6月に韓国に行って4日間何も気にせずに食べまくったら、2kgリバウンドしてしまったんです!(笑) お酒も好きなので、飲みに行くときは友達がびっくりするほど食べることもあります。

ギアが入らないときは無理をしないし、短期間の体重変化で一喜一憂しないようにしています。たとえ食べすぎてしまっても、1週間ほどかけて戻したらいいかなという心構えでいます。あとダイエットを意識して運動をするようになったので、そのあたりで調整していています。

食べすぎてしまったときは「おいしいものをいっぱい食べられてよかったと思って切り替えます!」

ジムに行かなくても、自宅で運動はできる

――運動はどんなことをされるのですか?

自宅でのトレーニングがメインです。YouTubeの動画を参考に、45分間の筋トレとダンスがミックスされたもの1セットやったり、撮影があるときは頑張って2セット取り組むことも。あとは夜に30〜40分散歩をする日もありますね。最近Nintendo Switchのゲーム『リングフィット アドベンチャー』を購入したので、ゲーム感覚で運動をしています。体をしっかり動かしていることで、確実に代謝は上がったと思います。

――ジムではなく宅トレを取り入れている理由は何かあるのですか?

ジムに入っていたことはあるのですが、そのために身なりを整えたりするのが面倒で、自然と自宅でできるトレーニングに落ち着きました。それでも十分効果は感じます。あと、トレーニングではないですが、バスケやバトミントンなど体を動かすことは好きですね。

自分のことを否定しない生き方

――YouTubeでの行動や発言を拝見していると、まみやでさんはすごくポジティブな方だという印象を受けますが、実際はいかがですか?

基本的にはポジティブな性格だと思います。悩んだり落ち込んだりもしますが、最終的にポジティブに着地します(笑)。とは言え、人からの反応はすごく気になるので、動画に批判的なコメントがつくと気になったりもしますよ。

――辛辣なコメントには落ち込みますよね。どのように受け止めるのですか??

以前、アンチコメントでストレスを感じたときにエクササイズをしたらパンチの部分にいつも以上に力が入って!(笑) それ以来、悩んだときには体を動かすようにしたら、体型が変わってきたんです。

マイナスなこともパワーに変えられたという自信から、批判的な意見にも惑わされなくなりました。それに考え方は人それぞれなので、全ての反応を受け止める必要もないのかなと。

――素晴らしい考え方ですね。まみやでさんは、体型にコンプレックスを抱えていても、それをまるごと受け入れて楽しんでいるように見えます。ご自身の体型に関する考え方について聞かせてください。

体型で気になるところは多々ありますが、自分を否定することだけはしないでおこうと決めています。体型だけでなく、生きていると落ち込むこともありますよね。けど、クヨクヨ悩んでも私は私の人生を生きるしかないので、自分を責め過ぎたり、否定しないように心がけています。これは小さい頃からなので性格なのだと思いますが、自分の中にいるもう一人の自分が励ます感覚です。

あとは、体重を気にし過ぎないようにしています。食事管理と運動をしっかりして、鏡で見たときに余分なお肉が増えていなければOK!

以前、数字ばかりを気にして、体重が増えないように水分をとるのも気にしていた時期があったんです。その時は1日に10回くらい体重計に乗っていました。でもそれってあまり精神的に良くないと気づき、今は体重計はクローゼットの奥に閉まって、調子が良いときにだけ乗るようにしています。体重が増えていそうなときって、わざわざ量らなくてもわかったりしますよね。

――最後にまみやでさんの動画を見ている方にメッセージをお願いします。

きっとみなさんも悩んだり立ち止まったり色々あるかと思いますが、私の動画を見て少しでも元気が出たり、明るい気持ちになってくれる人がいたらそんなに嬉しいことはありません。

ダイエット企画も定期的に配信しているので、よかったらぜひ覗きに来てください!

取材・執筆/山田 かほり

<プロフィール>
まみやで さん
YouTubeチャンネル『まみやで』を運営。登録者数27万人超えの同チャンネルでは恋愛、ダイエット、メイクなど、26歳の等身大のライフスタイルを公開中。中でも人気のダイエット企画で6kgの減量に成功。
YouTubeチャンネルはこちら

※本記事は、AI食事管理アプリ『あすけん』の「ダイエットの知識」コラムからの転載記事です。

AI食事管理アプリ『あすけん

ダイエットや健康管理に必要な、食事記録・カロリー計算・体重管理・運動記録などがまとめてできる無料アプリ『あすけん』。食事写真や商品バーコードを “撮るだけ” で簡単にカロリー計算ができ、AI栄養士からあなただけの食事アドバイスが毎日届くので、日々の栄養バランスの改善に役立ちます。

▶︎アプリダウンロードはこちらから!

【PC・スマホサイト】https://www.asken.jp/
【公式Twitter】https://twitter.com/askenjp
【公式Instagram】https://www.instagram.com/askendiet_japan/

関連する記事
【いざチェック!】太る、病気になる人の特徴とは?血管の専門医に聞く「老いる人の生活習慣」 2023年06月21日 19:00
【悪魔の痩せ飯】筋肉を落とさずに痩せられる旨い料理!「痩せ味噌チキン」 2023年06月22日 19:00
【だれウマの限界メシ】保存容器に材料を入れて加熱するだけで完成!65万回再生の『さバター飯』 2023年06月10日 19:00
【フォロワー51万人】話題のYouTuber考案!仕事帰りに最高の一杯が楽しめる「大人のポテサラ」 2023年07月15日 20:00
メリット・デメリットを知ろう!糖質制限・脂質制限について栄養士が解説 2023年06月14日 20:00
やる気が出ない!ダイエットのモチベーションを上げるコツ 2023年06月21日 20:00
食べ過ぎリセットやカロリーコントロールに!糖質を控えたいときに選ぶべき食べ物ガイド 2023年06月28日 20:00
40、50代が続々10㎏痩せ!運動なしで食べているうちに勝手に痩せる「たんタンダイエット」3つのルール 2023年07月24日 19:00
ファミレスのドリンクバーで脂肪燃焼も!2000人をダイエット成功に導いた管理栄養士が教える「太らない外食術」 2023年07月31日 18:00
10代でシワシワのおばあちゃんに⁉︎過酷な〇〇だけダイエットに身を投じた女性の末路 2023年06月24日 21:00
運動しても痩せない⁉︎ストレスによる過剰な食欲で体重20kg増になった女性の末路 2023年07月24日 21:00
二度の妊娠・出産を経ても体重キープ!「-20kgダイエット成功者」のその後が凄かった 2023年08月19日 20:00
逆に太りやすい?「朝食抜きはNG」ダイエットポリスが教える3つの弊害 2023年06月25日 20:00
糖質0g麺を使って!ダイエットランチ 2023年07月31日 10:00
【1人分150円】何本でも食べられる!甘辛特製ダレがやみつきになる「無限手羽元」 2023年07月29日 16:00
肉を食べて内臓脂肪を落とす!アメリカの名医がダイエットに「赤肉」を勧める理由とは? 2023年10月07日 19:00
【極シリーズ】超濃厚!フライパン1つで完成!おいしすぎる「極 ツナパスタ」 2023年08月30日 19:00
40代50代が運動なしで10kg痩せする方法って!?7月に最も読まれた「コラム」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年08月11日 22:00
血圧が気になる方の新常識!?マグネシウムを食事にとり入れよう 2023年08月11日 19:00
5kg以上痩せた人が食べているコンビニ飯TOP3!〜セブンイレブン編〜 2023年08月16日 20:00
血糖コントロールや体重管理に役立つ!糖質が気になる方におすすめの間食 2023年08月23日 20:00
25歳で突然「1型糖尿病」に!食事が苦痛に変わった地獄のような日々から食べる喜びを取り戻すまで【前編】 2023年07月16日 20:00
糖尿病患者のリアルな食生活を発信する「25歳の糖尿病YouTuber」が目指す偏見のない世界【後編】 2023年07月23日 20:00
1ヶ月で4kg減も!ダイエット専門医が提案する「痩せる水の飲み方」 2023年07月27日 20:00
【極シリーズ】たった5分で完成!70円で作る人生最高の「極ハムエッグ丼」 2023年09月21日 19:00
作業4分で作れるコーヒーゼリーが暑い日に◎8月に最も読まれた「コラム」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年09月06日 22:00
ケーキを食べるならアップルパイが正解!? ダイエット中に役立つ食事選びのちょっとしたコツ 2023年08月30日 20:00
やせない理由はカロリーじゃない?忙しい人が見直したい3つの習慣 2023年09月06日 20:00
食べないダイエットになってない?「カロリー制限ダイエット」の5つの落とし穴 2023年09月13日 20:00
その不調「寝だめ」のせいかも?注意したい社会的ジェットラグとは 2023年09月20日 20:00
減量中もスコーン1日1個!−30kgを叶えた「停滞期」もお構いなしのストレスフリーダイエット 2023年08月26日 16:00
栄養士が選ぶ!我慢しないで思いっきり食べたいメニュー5選と食べ方のコツ 2023年09月27日 18:00
朝起きると体が鉛のように重い…更年期症状をきっかけに始めたダイエットで手に入れた健康と「新たな趣味」 2023年09月02日 17:00
【極シリーズ】まるで生チョコ!なめらかなお芋の味わいでフォークが止まらない「極スイートポテト」 2023年10月26日 19:00
これって秋バテ?秋の不調を乗り切る食事と生活習慣のポイント 2023年10月04日 20:00
DASH食とは?高血圧予防に役立つ食事法の効果とやり方を知ろう 2023年10月11日 20:00
シニアにもおすすめ!不足しがちなタンパク質&カルシウムのちょい足しワザ 2023年10月18日 20:00
間食の適量200kcalとはどのくらい?おすすめの種類と量を解説 2023年10月25日 20:00
糖尿病専門医が教える!血糖値をコントロールして「無理せず痩せる」食べ方の正解 2023年09月17日 20:00
痩せたい人はコレ買って!ダイエット講師が買ってる「コストコ食材」3選 2023年10月17日 16:00
【極シリーズ】鶏肉ふっくらお米ふわふわ!旨みが大爆発する「極 鶏めし」 2023年11月23日 19:00
人工甘味料は血糖コントロールやダイエットの味方になる?上手な活用の仕方 2023年11月01日 20:00
そのプロテイン、本当に必要?プロテインが必要な人、必要ではない人 2023年11月08日 20:00
血糖値が高いといわれたら?まず見直したい食生活のポイント4つ 2023年11月15日 20:00
野菜ジュースのメリット・デメリットは?上手な活用の仕方 2023年11月22日 20:00
知らなきゃ損!実はダイエットは◯◯するだけで効果的だった 2023年10月26日 20:00
158cm・60kgから48kgへ!食事管理のみで1年に−12kgを叶えた産後ママの最強ダイエット法 2023年11月04日 15:00
カップ麺の「ノンフライ麺」のメリットって?違いは何?管理栄養士に聞いてみた! 2023年12月05日 12:00
1年で最もダイエットに適した季節到来!冬が来る前に運動を始めるのがポイント 2023年11月29日 19:00
サウナにダイエット効果はある?流行りの「サ飯」の気をつけるポイントを解説 2023年12月06日 20:00