cookpad news
コラム

とろける「茄子と鶏むね肉のアヒージョ」と、そのオイルで作る「そうめんチャンプルー」

オーストリアからやって来た食材救出人で映画監督のダーヴィド・グロスさんと相棒の塚本ニキさんが、日本全国を回ってフードロスの実態を探るドキュメンタリー映画『もったいないキッチン』。本作に出演する出張料理人・ソウダルアさんに、おいしく、無駄なく、料理を楽しむコツを伺いました。

料理の「流れ」を楽しむ2つのレシピ

出張料理人として全国各地を飛び回り、目の前にある限られた食材を使って多様な料理へと変身させるフードパフォーマンスを展開しているソウダルアさん。仕事でも、プライベートでも、お料理を作る際には「流れ」を大事にしていると語ります。

「川の流れのようでありたいと思っているんです。雨が山に降り、川が始まり、その小さな始まりが集まり、大きな河となり、海へ還る。特にフードパフォーマンスでは、すでに土地土地にある、自然の循環を料理として表現することを大切にしています」(ソウダさん)

2018年5月に香川県三豊市の父母ケ浜で開催したフードパフォーマンスで作った「父母塩〆スズキと野に咲く花、三豊レモン、バライチゴのカルパッチョ」。一品ずつ皿に盛り付けるのではなく、白いテーブル一面を広く使って料理を完成させる

2019年5月、長崎県五島福江島で開催したフードパフォーマンス時の様子。五島の名産であるメロンや塩、あご(トビウオ)のほか、現地で収穫された新たまねぎや鹿肉、真鯛などを使い、さまざまな料理を披露した

そんなソウダさんがいつも信条としているのは、食材を余すところなくおいしくいただくこと。

例えば1つの食材でも、部位ごとに適した調理法を選び、さまざまな料理に仕上げたり、調理工程の中で生まれた茹で汁をほかの料理にだしとして活用するなど、料理の「流れ」に乗ると自然にアイデアが生まれ、結果的に食材をすべて使い切ることができているのだそう。

家庭で料理をしていると、食べられる部分まで捨ててしまっていたり、食材を余らせてしまったり、意図せず食品ロスを排出してしまうことがあるのではないでしょうか?

そこで、ソウダさんが実際にご自宅で作っている、楽しく食材を使い切るコツが満載な2つのレシピをご紹介。食材を無駄にしない上、洗い物も減らせて、2度おいしい。そんなお得な「もったいない」をゼロにするお料理をお届けします♪

「茄子と鶏むね肉のアヒージョ」

【材料】

茄子……3本
鶏むね肉……150g
青唐辛子(赤唐辛子でも可)……2本
ニンニク……3、4片
オリーブオイル……100ml
白だし……50ml
水……50ml
味醂……50ml

【作り方】

1.ニンニクと青唐辛子をみじん切りにし、オリーブオイル、白だし、水の入ったフライパンに入れ、弱火にかける。
2.茄子と鶏むね肉を2cmの拍子切りにする。
3.茄子は、1のオイルがふつふつとしたところへ入れて、しばらくそのまま弱火にかけ続ける。
4.鶏むね肉は味醂に漬けておく。
5.茄子がとろりとしてきたら、一度火を消して鶏むね肉を入れ、蓋をして少し置く。
6.再び、弱火にかけて沸いてきたら完成。

「そうめんチャンプルー」

【材料】

そうめん……2束
「茄子と鶏むね肉のアヒージョ」のオイル……適量

【作り方】

1.そうめんは気持ち固めに茹でて、水洗いをした後、水をよく切る。
2.具材を食べ終わった後の「茄子と鶏むね肉のアヒージョ」のオイルが入ったフライパンにそうめんを入れ、火にかけて混ぜ合わせる。
3.お好みでねぎ、胡麻、少し醤油を入れる。

おいしく、楽しく、食品ロスを減らすために

アヒージョを楽しんだ後、残ったオイルでもう一品おいしい料理ができちゃうなんて嬉しいですね。ちなみにそうめんチャンプルーを作る際、アヒージョの具材は多少残っていてもいいし、なくてももちろんOKとのこと。

「そうめんチャンプルーは、アヒージョの具材が残っていなくても、新たに具材を足さなくて大丈夫。シンプルに食べた方がおいしいですよ。見た目には具材がなくとも、ニンニク・茄子・鶏むね肉・出汁の味わいがオイルにしっかり入っているので、ちゃんとうまみたっぷりのそうめんチャンプルーになります」(ソウダさん)

食品ロスを減らそう!と意気込んでみても、日々の料理の中でストイックに取り組むのはハードルが高いものです。いつものお料理の「流れ」のままに、少しクリエイティビティを発揮してもう一品作ってみる。そんなちょっとしたアイデアが、「もったいない」をゼロにすることにつながっていくのではないでしょうか。

「まず、世の中にはいろんな料理がある、いろんな食べ方や地域や国ごとのスタイルがあると知ることから始めてみてください。そして、それらを自分の物差しや枠組みで捉えるのではなく、素直にあるがままに受け取れれば、自然と日々の料理の中でアイデアが湧き、意識しなくとも、おいしく楽しくロスもなく、料理を楽しめるようになっていると思います」(ソウダさん)

(TEXT:福井千尋)

ソウダルアさんの「もったいないをゼロにするレシピ」InstagramLiveのお知らせ

2020年8月26日(水)14時00分よりInstagramLiveを配信! 記事でご紹介した「茄子と鶏むね肉のアヒージョ」「そうめんチャンプルー」の作り方とコツを実演しながらレクチャーしますので、ぜひご覧ください。

当日は、クックパッド編集部担当本部長の小竹貴子とともに料理を作りながら、日々の料理の中で「もったいない」をゼロにするためのちょっとしたヒントについてもトークを展開します。お楽しみに♪

>>InstagramLiveはクックパッドニュースのInstagramアカウントからご覧になれます。要チェック!

映画『もったいないキッチン』が8月8日(土)より全国順次ロードショー

食の「もったいない」を美味しく楽しく解決! 舞台は“もったいない精神“の国、日本。
“もったいない精神”に魅せられ、オーストリアからやって来た食材救出人で映画監督のダーヴィドと、パートナーのニキが日本を旅して発見する、サステナブルな未来のヒントとは?

8月8日(土)よりシネスイッチ銀座、アップリンク吉祥寺ほか、全国順次ロードショー
ソウダルアさんも出演する映画『もったいないキッチン』を、ぜひこの機会にお楽しみください。

ソウダルア(出張料理人/イートディレクター)

大阪生まれ。5歳の頃からの趣味である料理と寄り道がそのまま仕事に。“美味しいに国境なし”を掲げ、日本中でそこにある食材のみを扱い、これからの伝統食を主題に海抜と緯度を合わせることで古今東西が交差する料理をつくる。現在は和紙を大きな皿に見立てたフードパフォーマンスを携え、新たな食事のあり方を提案中。


【フードパフォーマンス映像】
https://vimeo.com/275505848

関連する記事
頼りになる1品!豆腐で簡単「5分副菜」 2023年04月06日 17:00
材料少なめで簡単!「なす×鶏むね」おかず 2023年04月10日 08:00
「鶏むね肉1枚で家族4人分」作れる!ボリュームおかず4選 2023年04月16日 08:00
天才的アイデア!「切る」おにぎりなら家族分が超スピードで完成 2023年04月19日 06:00
疲れていてやる気1%でも作れる!新生活の自炊ビギナーも必見「ひとりごはんの極意」とは? 2023年04月07日 19:00
【GWに必見】「段取り力」と「創造力」は“料理“で身に付く!栗原心平さんに聞く、子どもが一人で料理をするべき理由 2023年04月28日 19:00
ナス×ひき肉で!ボリュームたっぷり「大満足おかず」3選 2023年05月15日 08:00
節約おかずの定番!キャベツと鶏むね肉の簡単レシピ5選 2023年05月12日 16:00
お料理に疲れた日は「100円丼」が最強!安くて簡単、ボリュームも 2023年05月04日 10:00
疲れた日に!火を使わない「レンジ」で完成らくらく作りおき5選 2023年05月20日 19:00
ぐっち夫婦のおすすめ洋風おかず!家にある材料で「ひと口・鶏むねケチャソース」 2023年05月27日 16:00
むね肉1枚で家族4人分!「鶏むね肉」の人気記事を発表【月間ランキングTOP5】 2023年05月09日 21:00
アンミカさんも大絶賛「愛のある料理に脱帽!」7分で完成する"魔法のおもてなしごはん"とは 2023年05月16日 19:00
夏だけじゃない!冷蔵庫の余り物でできる「そうめんチャンプルー」が重宝する 2023年06月24日 12:00
サクサク絶品「フライドなす」が無限に食べられるおいしさ 2023年06月23日 17:00
食欲が落ちがちな暑い日にもおすすめ!鶏むね×ポン酢のさっぱり主菜4選 2023年06月01日 11:00
食欲をそそる組み合わせ!ぐっち夫婦おすすめ「チキンソテーのレモンバターソース」 2023年06月07日 14:00
じめっとした季節に!さっぱりおいしい「みょうが」の作りおき 2023年06月17日 18:00
簡単だけど上品!つるんと食感が暑い日にぴったり「翡翠なす」はいかが? 2023年07月21日 19:00
殿堂入り間近!裏ワザで鶏むね肉がやわらか「甘辛チキンスティック」 2023年07月28日 15:00
簡単!安い!うまい!「鶏むね肉」の大量生産おかずレシピ5選 2023年06月12日 16:00
レンジでパパッと完成!ナスだけ副菜4選 2023年07月21日 16:00
6月に最も読まれた「裏ワザ」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年07月06日 21:00
お米がおいしく炊ける効果も!いつもの料理がプロの味になる、魔法の万能調味料「料理酒オイル 」 2023年07月12日 19:00
なすは1ヶ月も保存できる!ニチレイフーズの広報さんに教わる「食材冷凍の正解」とは 2023年08月03日 19:00
鶏肉で揚げずに作る!ヘルシー「酢豚風」献立 2023年07月29日 11:00
傷み&変色防止にも!甘みの足りない「残念桃がおいしくなる」保存法 2023年08月01日 13:00
ハニカム模様がかわいすぎる!冷やして完成「はちみつレモンケーキ」 2023年08月02日 15:00
【1人分120円】肉越えの満足感!ご飯がすすむ甘辛味でとろとろ食感の「とろなす丼」 2023年07月22日 18:00
人気料理家・長谷川あかりさんが提案。料理欲が上がらない夏こそ「炊き込みご飯」に頼ろう 2023年08月28日 19:00
箸が止まらない!濃厚「豚こま肉×なす」の節約おかず 2023年08月04日 16:00
夏疲れにうれしい!電子レンジで作れる「なすの大葉味噌和え」 2023年08月26日 06:00
豆腐一丁で家族分!連休明けの節約時にも大満足の「豆腐と鶏むねミンチの絶品バーグ」 2023年08月19日 06:00
あの食材でモチモチ!高たんぱく・低カロリーな絶品「わらび餅」 2023年08月24日 15:00
食べるまで爆速10分!【レンジ調理の柔らかとろ~り豚ナスうどん】 2023年08月28日 18:00
夏のキャンプ飯を「スキレット」で格上げ!ごはんからデザートまでこれひとつで 2023年08月13日 12:00
世界各国「なす」はどうやって食べている?連休に作ってみたいレシピ4選 2023年08月16日 21:00
ピリ辛風味は夏にピッタリ!「なすの煮浸し」のちょい足しアレンジをTwitterで聞いてみた 2023年08月19日 15:00
スタミナ系おかず「豚のねぎ塩炒め」の簡単献立 2023年08月19日 11:00
レンジでなすがとろとろ!簡単なのに激ウマ「茄子ベーコンのチーズまみれ」 2023年08月21日 11:00
調理時間はたったの5分!レンジで簡単、漬けるだけの「やみつきなす」が副菜にぴったり 2023年08月28日 11:00
なすを簡単においしく楽しむ!レンジで完成「ニラだく豚しゃぶなす」 2023年08月10日 12:00
驚きサクふわ!フレンチシェフ直伝の「新食感から揚げ」が美味 2023年08月01日 20:00
お坊さんが気絶した⁉なすとトマトで作る「伝説のトルコ料理」が気になる! 2023年09月01日 19:00
究極のジューシーさ!「鶏むね肉&なす」のみぞれ揚げびたし 2023年09月07日 13:00
とろ〜り旨い!なすのチーズ焼き 2023年09月18日 17:00
意外な発想!なすで作る簡単「アヒージョ」が美味 2023年09月19日 16:00
5分で作れる「なすの浅漬け」が大人気!8月に最も読まれた記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年09月09日 22:00
「なす」だけでこんなに楽しめる!とろとろ絶品の作りおき副菜 2023年09月16日 19:00
つくれぽ2000件超!殿堂入り「なすの中華風サラダ」 2023年09月01日 13:00

おすすめ記事