cookpad news
コラム

【1人前124円】誰も気づかない!アレでふわふわジュワ〜な絶品鶏むね唐揚げ

よちよちよ

節約かさまし料理家。どんなお料理も2.5倍にかさまし!

【なんでも2.5倍にします!よちよちよの「かさまし」レシピ】クックパッドアンバサダーで節約かさまし料理家としても活躍する「よちよちよ」さん。あっと驚く節約マジックを使って、どんなお料理も2.5倍にかさまし!よちよちよさんが「アイデア一つで節約が劇的に楽しくなる」レシピを教えてくれます。

\なんでも2.5倍に増やします!よちよちよです/
本日も節約・かさましお料理マジックをご紹介!

今回は唐揚げレシピです。
唐揚げ一人前はもも肉一枚(おおよそ250g)を使うのが一般的です。つまり、鶏もも肉だけで満腹になるよう5人前を作ると1600円以上の材料費がかかります。
それに対し、かさましマジックの手にかかれば5人前を約620円で作ることができます。
なんと、1人前124円!そんなのあり得ますか?満足に食べられる上に鶏もも肉に比べてコスパの良さは2.5倍以上ですよ?
ちなみに、よっちの住む山陰地方では50円台で鶏むね肉手がに入るので、さらにコスパ良く作れます!

今回のタネあかしも目から鱗ですよ。それではマジックショースタート!

鶏むね肉のパサパサ、心配ご無用

まずはタネあかしの一つ目。
胸むね肉2枚を用意します。
この時点で「え?パサパサするじゃん?」と、思われる方も多いと思います。「心配ご無用!」
驚くほど柔らかく、ふわふわになりますので最後まで安心してみてくださいね!

それでは、マジックの続きをいきましょう。
皮ごと粗いみじん切りにします。鶏皮を入れることでジューシーな味わいに仕上がりになりますよ。また、ひき肉を使っても良いですが、包丁で切った方がゴロゴロ食感もあり、噛めば噛むほど旨味も出てきます。

何事も休息が大切

続いて、二つ目のタネあかし。
細かく切った薄揚げ、手でちぎった厚揚げ、卵、薄力粉、片栗粉、鰹節、白だし、顆粒だし、酒とみりんを丈夫なビニール袋へ入れます。
「え?待って。厚揚げに薄揚げ?調味料おかしくない?」想像つきませんよね。大丈夫です。厚揚げと薄揚げのまたの名はキツネさん。面白いものに化けてくれます!
そして、ふんだんにだしを使ったありそうでなかったこの味も、食べた人に癒しを与えてくれるので乞うご期待。

ビニール袋に空気を入れながら大きく全体を混ぜ合わせます。この時、厚揚げは粉々になっても大丈夫です。
空気を抜き40分以上冷蔵庫に入れて待機をします。

それでは揚げていきます。小さなフライパンに高さ1センチほどの油を入れて温めます。肉のタネをスプーンですくい、形を軽く整え、もう一つのスプーンですべらすように油の中へ入れていきます。
160度の油でじっくりと両面を揚げたら完成です。

口いっぱいに広がるジュワ〜

みてくださいこの量を!唐揚げタワーを!胸肉2枚だと想像つきますか?ごろごろ大きめの唐揚げが35個もできました。

驚くのは見た目だけじゃない!かさまし食材が鶏むね肉にカモフラージュされ、ふわふわと弾力感が生まれます。
また、ありそうでなかったこの優しい和風だし味も一つの魅力!薄揚げと厚揚げに肉の旨みとだし風味が吸収され噛むとじゅわ〜と、肉汁が口いっぱいに広がるのです。さすがキツネさんですよね。
正直、作っている本人もキツネさんがどこへ入っているのかわからないほど鶏むね肉となじんでいました。

食後、家族に「あの唐揚げは鶏むね肉だったよ」と、いうと「嘘をついてるでしょ?そんなわけない」と、まるで鶏もも肉であることを疑わない夫。うちの唐揚げは今後も鶏むね肉でいこうと心に決めた瞬間でした。

冷めてもおいしいのでお弁当にも最適です!これからは運動会や遠足シーズン。気合いを入れなきゃ!と、ついつい食材費にお金を使いがち。そんな時にはぜひかさまし鶏むね肉唐揚げを作ってみられてはいかがでしょうか。節約と思えないほどのおいしさと感動が待っていますよ。

※調味料、乾物などの常備品などの食材費は含まれておりません。
※1人前あたりの材料費は、家族構成が5人の想定で換算して記載しています。
※鶏もも肉、鶏むね肉は関東地域のネットスーパーの平均的な価格より算出しました。
※食材の情報は2024年5月現在もので、地域や店舗により価格や販売状況が異なります。

執筆者情報

よちよちよ

節約かさまし料理家。子どもの偏食がきっかけで、魚や野菜などの苦手食材を活用した"かさまし料理"をはじめる。「なんでも2.5倍に増やします!」を合言葉に家族が大満足するボリューム節約料理を教えてくれます。NHK BS放送「キッチン・バトルロワイヤル」などに出演。

関連する記事
食べごたえ抜群!鶏むね×じゃがいもだけでメイン 2023年12月25日 08:00
【極シリーズ】パサつきなし!しっとり柔らかジューシーに焼き上がる 「極 鶏むねステーキ」 2023年12月21日 19:00
大根の大量消費に!「鶏むね肉の甘辛煮」がピリ辛旨いと大好評 2023年12月18日 16:00
ライスペーパーでシャリサクッ!の新食感「鶏胸肉の唐揚げ」をクリスマスに 2023年12月21日 12:00
しっとりやわらか!鶏むねでご飯が進む「チキンスティック」 2024年01月02日 10:00
鶏むね肉1枚で家族分◎マヨでコク旨の甘辛炒め 2024年01月09日 08:00
節約!むね肉でボリューム満点の「揚げ鶏とニラの中華炒め」 2024年01月18日 09:00
殿堂入り間近!鶏むね肉で作るしょうが焼き 2024年01月23日 08:00
【やってみた】100グラム69円の鶏むね肉、一番柔らかくなる方法は? 2024年01月05日 20:00
朝食に◯◯は老けやすい?2023年12月に最も読まれた「コラム」の記事は【月間ランキングTOP5】 2024年01月12日 22:00
110万人が注目!【材料費たったの2円】本格スノーボール 2024年01月31日 15:00
カリッとジューシーで子どももパクパク! 「高野豆腐の唐揚げ」 2024年01月15日 21:00
ごはんが進む!じゃがいもと鶏肉のボリュームおかず 2024年02月13日 10:00
お財布にやさしい!ごろごろ食感「大根×鶏むね」おかず 2024年02月15日 08:00
鶏むねの下味冷凍に激推し「サクサクスティックチキン」 2024年02月18日 16:00
お菓子だけじゃない!「ホットケーキミックス」の意外な活用術 2024年02月19日 10:00
少しのひき肉でも大満足!ご飯がすすむ「豆腐チキンサンド」 2024年02月23日 10:00
1本あっという間にペロリ!ごぼうの旨すぎる食べ方 2024年02月23日 13:00
豚肉+厚揚げでボリュームアップ!コスパ最高のかさましメインおかずレシピ3選 2024年02月27日 08:00
セイコーマートの人気商品を現地でレポート!1月に最も読まれた「コラム」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2024年02月16日 22:00
コスパ抜群のおかず!「厚揚げだけ」であと一品 2024年02月20日 21:00
800人以上が絶賛!「鶏むね肉」が信じられないくらい柔らか&ジューシーになる方法 2024年02月08日 16:00
【殿堂入り】クックパッドで人気!箸が止まらない「鶏ささみのカリカリから揚げ」 2024年02月19日 12:00
コスパ最強!時短にも!簡単「鶏マヨ」レシピ3選 2024年03月08日 08:00
この時期つらい花粉症対策に!「れんこん」がおすすめ 2024年03月29日 07:00
倹約家FPがおすすめ!食費を節約したい時に選ぶべき「主食」とは 2024年03月08日 20:00
仕込み5分のチーズケーキが話題!2月に最も読まれた記事は?【月間総合ランキングTOP5】 2024年03月16日 22:00
SNSで340万再生!優勝レシピ【82円のバターチキンカレー】 2024年03月25日 18:00
パサつかず柔らか!「鶏むね肉」のホイル焼きがうまみたっぷりでジューシー 2024年03月14日 19:00
【殿堂入り】クックパッドで人気!安いむね肉がこんなにやわらか「ザンギからあげ」 2024年03月09日 12:00
家族が鶏むねって気づかない⁉️やわらかすぎる「から揚げ」の作り方 2024年04月02日 10:00
鶏むね1枚とキャベツで!大満足なガッツリ主菜 2024年04月20日 09:00
ごまの香ばしさがたまらない!しっとりやわらか「鶏むね肉のチーズ焼き」 2024年04月08日 13:00
作りおきに◎ご飯すすむ「鶏むね肉の甘辛照り焼き」 2024年04月28日 13:00
2食材で簡単!ご飯がすすむ「鶏もも肉1枚おかず」 2024年05月04日 07:00
パリパリ食感であっという間に完食!海苔とごまが香ばしい「鶏むねナゲット」 2024年04月18日 19:00
衝撃!まさかのアレで前代未聞の75円【かつサンド】 2024年04月27日 18:00
鶏むね1枚で4人分!家族大満足のふわふわ「チキンナゲット」 2024年04月22日 16:00
【クックパッドで人気】鶏むねでカリふわ!子どもに大好評の「チキンスティック」作ってみた 2024年04月17日 12:00
パサパサにならない!酒と◯◯で「鶏むね肉」をやわらかくする方法 2024年04月03日 18:00
お財布に優しい!「鶏むね肉」の大量生産おかず 2024年04月10日 16:00
鶏むね1枚で大満足!「ガーリックフライドチキン」がザクザク旨すぎ 2024年05月19日 10:00
少し余ったときに便利!「ウインナー」の保存法 2024年05月25日 10:00
お財布に優しい!「鶏むね1枚」で4人前おかず 2024年05月30日 08:00
メインになるおかずをストック!鶏むね肉の作りおきレシピ集めました 2024年06月02日 16:00
材料は「鶏むね肉」だけ!ヘルシーで節約にもなるおつまみレシピ 2024年05月14日 16:00
夏バテ、胃の疲れに!鶏むね肉と梅のおかず 2024年06月11日 17:00
コスパも抜群!「鶏むね肉」を使った作りおきおかず 2024年06月16日 16:00
【殿堂入り】クックパッドで人気!冷めてもおいしくてお弁当に◎「鶏むね肉と大葉のゴロゴロ焼き」 2024年06月09日 12:00