ついに2015年になりましたね! なかなか正月気分が抜けない、1月第1週(2015年1月5日~1月11日)。クックパッドの検索データから、今週食卓に登場させたいオススメ食材をお知らせします。
お正月に欠かせない食べ物のひとつ、餅。クックパッドでも年末から「鏡開き」を行う1月の第2週にかけて検索数が急上昇します。一緒に検索されるワードは1位アレンジ、2位簡単、3位ピザ。お雑煮やお汁粉に飽きた人も、おいしくいただけるお餅レシピをご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
ごぼうは種類によって旬の時期が違います。秋冬が旬のごぼうは、甘みが強いのが特徴です。皮の近くに香りとうまみが多いため、調理の際にはタワシなどで皮をこそげとるのがポイント。クックパッドでは1月の第2週に検索数が急上昇します。一緒に検索されるキーワードは、1位牛肉、2位鶏、3位にんじん。
七草(せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ)を食べて無病息災を願うという「七草の日」。クックパッドでも「七草の日」にあわせたこの時期に、最も検索数が増えます。一緒に検索されるワードは1位おひたし、2位鍋、3位サラダ。七草の日以外にも鍋やおひたしなど、さまざまな料理に活用できます。
1年を通して市場に出回っている海苔ですが、海苔の旬は冬。11月から3月頃だといわれています。クックパッドでは1月の第2週に検索数がピークを迎えます。海苔は、昆布のグルタミン酸、かつお節のイノシン酸、干しシイタケのグアニル酸という3大旨み成分をすべてを含んでいるすばらしい食材。産地によって風味や食感が変わるのも海苔の特徴です。ぜひいろいろな海苔料理を楽しんでみてください。
旬のものは年間を通じて、店頭価格も下がりやすいためより食卓に登場させやすいことが多いようです。ぜひお店でもチェックしてみてくださいね。