cookpad news
コラム

今しか作れない!夏野菜たっぷりの「ラタトゥイユカレー」

夏の太陽をたっぷり浴びた、色鮮やかな夏野菜。旬の野菜はどんな食べ方でもおいしさを感じることができますが、夏野菜を楽しむ代表的なレシピと言えば、カレーです! 今回は、数多くの野菜を扱う農産物直売所「調布のやさい畑」の方に、夏野菜を使ったおいしいカレーのレシピを教えていただきました!

この夏、野菜をたっぷり使ったカレーを食べましたか? 夏野菜と検索すると、上位に必ず「カレー」が出てきます。カレーと夏野菜の相性が良いのは、みなさんご存じですよね!

クックパッドで、「夏野菜カレー」と検索すると、 2,532品(2020.8.27現在)ものレシピがヒットします。 夏野菜と一言で言っても、その種類はさまざま。どんな野菜がカレーに合うのでしょうか。

新種の「なす」で食感を楽しむ!

夏野菜をたっぷり使ったカレー、おいしそうですよね! 野菜を取り扱うプロの方がおすすめする野菜を聞いてみました。

「カレーの具材に合う野菜は、やっぱり夏野菜です! なすやトマトなどは間違いなく相性ぴったりです! また、最近ではカプリスなすや白ナスと言った新種のなすもおすすめしています。この2種類は食感を楽しめるんです」

新しい品種の夏野菜をスーパーや八百屋さんで見かけることが増えてきました。王道の夏野菜だけではなく、少し変わり種の野菜まで、カレーに合わない野菜はなさそうですね! 

「ズッキーニを入れる方は多いと思いますが、代わりに韓国カボチャを入れてもおいしいですよ! 野菜から出る水分が、カレーをより味わい深くしてくれるので、水分をたっぷり含んだ野菜を使ってみてください

夏野菜たっぷり! ラタトゥイユカレー

野菜から出る水分で味わい深いカレーを作る! ということで、「ラタトゥイユカレー」を教えていただきました。
確かに、彩りが鮮やかな野菜で作るラタトゥイユも夏野菜がぴったり合いますよね!

「ラタトゥイユカレーは、水を使わずに野菜本来の水分だけで作るカレーです。野菜の旨味がいっぱい出るだけでなく、野菜の主張をカレーで和らげることで、お子様にも食べやすい1品に仕上がります!

材料

ニンニクみじん切り…1片
ナス(1.5cm程度に半月切り)…2個
ズッキーニ(半月切り)…1本
人参(1.5cm程度にいちょう切り)…1本
玉ねぎ(1.5cm角に切る)…1個
パプリカ(1.5cm角に切る)…1個
トマト(ザク切り)…2個
鶏もも肉(一口大に切る)…1枚
カレールー(お好みのもの)…適量
塩…少々

作り方

1.鍋にオリーブオイル(分量外)を入れ、ニンニクを炒める。香りが出たらトマト以外の野菜、鶏もも肉を入れ炒める。
2.野菜に油が回ったらトマトを入れ、一混ぜしてフタをし、弱火に。
3.人参に火が通ったら塩で味を調える。まずはラタトゥイユが出来上がり。
4.あとはお好みのカレールーを入れたら完成です。

まだまだおいしい夏野菜がたっぷり入った「ラタトゥイユカレー」。ぜひ一度試してみてくださいね! 

(TEXT:上原かほり)

取材協力

調布のやさい畑
創業11年。東京都・調布市で朝採れの野菜から、全国各地の野菜まで豊富に扱う農産物直売所です。

クックパッドマート

クックパッドマートは、生産者と消費者をつなぐ生鮮食品ECプラットフォームです。地域の生産者が販売する食材を、1品から送料無料で、出荷当日に新鮮な状態でお客様へお届けします。 商品は、店舗や施設に設置された生鮮宅配ボックス「マートステーション」の中からお好きな場所・お好きな時間でピックアップすることができます。2020年4月より一部地域において自宅への宅配(有料)も開始。ピックアップ・宅配の2つの手段からライフスタイルに合わせたご利用が可能です。

クックパッドマート公式サイト:https://cookpad-mart.com/

>>SNS公式アカウントでも最新情報をチェックできます!
・Twitter:https://twitter.com/cookpad_mart
・Facebook:https://www.facebook.com/cookpadmart/
・Instagram:https://www.instagram.com/cookpad_mart/

おすすめ記事