cookpad news
コラム

野菜ジュースのメリット・デメリットは?上手な活用の仕方

忙しくて野菜が不足しがちなときに便利な野菜ジュース。「なんとなく飲んでいると安心」と思うかもしれませんが、野菜ジュースにはメリットもある一方で、デメリットもあることをご存じですか?今回は野菜ジュースのメリット・デメリット、上手な活用アイデアや選び方までご紹介します!

野菜ジュースのメリット

野菜ジュースの中には、1日分の野菜をとれるものや、糖質オフタイプのものまでさまざまあります。まずは、どの野菜ジュースにも共通するメリットを紹介します。

手軽に飲める

野菜ジュースは調理の手間がなく、忙しいときでも手軽に飲めるのが便利です。ストックしておきやすいため、いつでも飲める点もよいでしょう。

不足しがちなカリウム・食物繊維を摂れる

野菜ジュースは不足しがちなカリウムや食物繊維を補給できます。カリウムはむくみの解消や、血圧が気になる方の対策として。また食物繊維は便秘の対策としてとり入れたい栄養素です。

価格が安い

野菜ジュースは1本あたり100円程度と、比較的安価に手に入るのもメリットです。野菜の価格が高騰しているときでも、手軽に野菜をとり入れやすいでしょう。

野菜ジュースのデメリット

野菜ジュースはメリットばかりではありません。知っておきたいデメリットを紹介します。

野菜の代わりになるわけではない

1日分の野菜の量(350g)が使われているものもありますが、実際に野菜350gを食べたときと同じ栄養素の量を摂れるわけではありません。これは、野菜ジュースは加工の際に、ビタミンC・カリウム・食物繊維などの栄養素が減ってしまうからです。

野菜ジュースは不足しがちな栄養素の補給には役立ちますが「それだけでOKではない」ことを覚えておきましょう。

飲みすぎは太る原因になる

野菜ジュースは適量であれば心配ありませんが、たくさん飲んでしまうとカロリーを摂りすぎてダイエットを妨げてしまいます。例えば、果物が入っている野菜ジュースは1本200mlあたり70kcalほど。2本飲むと140kcalとなり、小さなおにぎり1個分のカロリーとなります。

噛む必要がない

野菜ジュースは噛まずに飲めるため、よく噛むことによるメリットを得られません。例えばよく噛むことは、食べすぎ防止、唾液の分泌を促して口の健康を守る、消化を促すなどのメリットがあります。また野菜ジュースばかりでは口まわりの筋肉もおとろえやすくなり、肌のたるみにつながるかもしれません。

野菜ジュースの活用方法

野菜ジュースばかりに頼りすぎるのはNGですが、忙しいときや野菜不足が気になるときは上手に活用したいものです。どのように活用するとよいか、シーンを3つ紹介します。

朝食にとり入れる

野菜ジュースのカロリーや糖質が気になる場合は、朝食にとり入れてみましょう。朝はエネルギー代謝が活発になる時間帯なので、夜に飲むよりカロリーの心配を減らせます。また朝にとり入れることで脂肪燃焼のスイッチを入れてくれるため、ダイエットをサポートしてくれます。

間食の代わりにする

つい甘いものを食べてしまいがちな間食ですが、野菜ジュースに置きかえてみてはいかがでしょうか。甘いお菓子に比べるとカロリーオフでき、不足しがちな栄養補給にもなります。

お酒を飲む前にとり入れる

お酒を飲む前に野菜ジュースをとり入れてみる方法もあります。野菜ジュースがアルコールの吸収を穏やかにしてくれるため、悪酔い対策に役立ちます。またむくみ対策になるカリウムや、アルコールの代謝の際に必要と考えられているビタミンCを補給できるのもうれしいポイントです。

野菜ジュースの選び方

野菜ジュースは選び方によっても得られるメリットが変わります。野菜ジュースの特徴を知って上手に使い分けてみましょう。

ダイエット中や、カロリー・糖質が気になる方が野菜ジュースを活用したい場合は、野菜のみで作られているタイプがおすすめです。果物が入っていると、飲みやすさはありますが、やはり糖質が多くカロリーも高めになってしまいます。

カロリーや糖質をさらに控えたい場合は、糖質オフタイプを選んでみましょう。同じ種類でもメーカーにより味わいや風味が変わるため、お好みのものを見つけてみてください。

野菜ジュースは野菜の代わりになるとはいえないものの、メリットを生かして上手に活用したいものです。生の野菜を食べることも忘れずに、自身の健康管理に上手に役立ててください。

【参考・参照】
文部科学省「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」

【執筆者:管理栄養士 広田 千尋】
管理栄養士。病院、保健センター、保育園で幅広い年代の栄養サポートに携わる。現在はフリーランス管理栄養士として、ライターやレシピ制作を中心に活動中。あすけんではコラム執筆などを担当している。HP:https://hirotachihiro.com/

※本記事は、AI食事管理アプリ『あすけん』の「ダイエットの知識」コラムからの転載記事です。

AI食事管理アプリ『あすけん

ダイエットや健康管理に必要な、食事記録・カロリー計算・体重管理・運動記録などがまとめてできる無料アプリ『あすけん』。食事写真や商品バーコードを “撮るだけ” で簡単にカロリー計算ができ、AI栄養士からあなただけの食事アドバイスが毎日届くので、日々の栄養バランスの改善に役立ちます。

▶︎アプリダウンロードはこちらから!

【PC・スマホサイト】https://www.asken.jp/
【公式Twitter】https://twitter.com/askenjp
【公式Instagram】https://www.instagram.com/askendiet_japan/

関連する記事
罪悪感なし&レンジでOK!おからで「痩せ蒸しパン」ができた! 2023年11月01日 13:00
高血圧や血糖値にも◎旬の柿で健康に秋を過ごそう 2023年11月14日 18:00
低カロリーで肥満予防にも!「里芋」の栄養がすごかった 2023年11月18日 12:00
人工甘味料は血糖コントロールやダイエットの味方になる?上手な活用の仕方 2023年11月01日 20:00
そのプロテイン、本当に必要?プロテインが必要な人、必要ではない人 2023年11月08日 20:00
血糖値が高いといわれたら?まず見直したい食生活のポイント4つ 2023年11月15日 20:00
ストレスだらけだった減量が達成感があって楽しいものに!半年で−6kgを叶えた人気YouTuber・まみやでさんが、これまでのダイエットから“変えたこと”とは? 2023年10月28日 15:00
158cm・60kgから48kgへ!食事管理のみで1年に−12kgを叶えた産後ママの最強ダイエット法 2023年11月04日 15:00
ダイエット・高血圧予防にも◎「バナナ酢」を食前に飲んでみて 2023年12月05日 18:00
これだけ守れば大丈夫!ダイエット中でも罪悪感ゼロの「おやつ2か条」とは 2023年12月18日 20:00
カップ麺の「ノンフライ麺」のメリットって?違いは何?管理栄養士に聞いてみた! 2023年12月05日 12:00
【2万回検索された】〇〇でふっくら、もっちり!発酵不要&罪悪感ゼロの「やせピザ」 2023年12月20日 19:00
1年で最もダイエットに適した季節到来!冬が来る前に運動を始めるのがポイント 2023年11月29日 19:00
サウナにダイエット効果はある?流行りの「サ飯」の気をつけるポイントを解説 2023年12月06日 20:00
悪玉コレステロール値が高いといわれたら?食事や食べ物選びの工夫を解説 2023年12月13日 20:00
血圧が高いといわれたら?注意したい食生活と食事のポイント3つ 2023年12月20日 20:00
なんと8割の子どもに栄養失調のリスクが!その原因は◯◯不足にあった 2023年11月28日 20:00
年末年始の強い味方!暴飲暴食をなかったことにできる◯◯スープって? 2023年12月26日 20:00
アレを足してみて!牛乳がもっとおいしくなる飲み方 2024年01月18日 13:00
普段のご飯に一工夫。正月太りを解消するご飯 2024年01月23日 17:00
正月明けの◯◯不足に!免疫力UPのスピード副菜3選 2024年01月05日 07:00
年末年始の食べ過ぎをリセット!食べごたえバッチリな「しらたき」副菜 2024年01月07日 21:00
3%の減量で血糖コントロールが改善?減量を達成するための実践法を伝授! 2024年01月03日 20:00
肝機能の数値が高いといわれたら?原因となる生活習慣や改善のポイント4つ 2024年01月10日 20:00
何でも食べていい?「16時間ダイエット」でやってはいけないNG行動! 2024年01月17日 20:00
知らないうちにとりすぎてるかも!?炭水化物の過剰に気をつけたい食べ物7つ 2024年01月24日 20:00
梅おにぎりと鮭おにぎり、どっちが正解?栄養士が教える「食べても太らない食事」とは 2023年12月12日 20:00
朝食に◯◯を食べている人は老けるのが早い⁉︎若さを取り戻す「老けない主食」ランキング 2023年12月14日 20:00
【管理栄養士が伝授】「糖質オフ」より「糖質オン」のほうがキレイにやせるってホント? 2023年12月22日 21:00
医師が勧める「痩せる炭水化物」って?糖質制限ダイエットをする人に知ってほしい真実 2024年01月15日 19:00
なかなか痩せない……なら冷蔵庫を見直して!「痩せやすい冷蔵庫」作りのポイントって? 2024年01月13日 19:00
ダイエットに!◯◯をかけるだけ「ご飯の食べ方」 2024年02月09日 07:00
これって冬バテ⁉︎乾燥や寒い季節の不調を撃退する健康食材5選 2024年02月07日 20:20
筋肉不足で糖尿病リスクにも?!女性の痩せによる健康リスク 2024年02月14日 20:00
毎日プチ運動をしたら1年で何キロやせる?習慣化したい運動を紹介 2024年02月21日 20:00
朝までぐっすり眠りたい!質のよい睡眠をとる工夫 2024年02月28日 20:00
不摂生な生活で激太り!座りっぱなしの漫画家が一念発起して−25kgを達成した「期間集中ダイエット」 2024年02月03日 09:00
挫折とリバウンドを乗り越えて−16kg!成功を支えたのは「アプリで繋がった仲間たち」 2024年02月10日 09:00
「老け見えしない」50代のダイエット術!4カ月でー6kg、更年期症状も改善した方法 2024年02月17日 09:00
あると便利!プラス1食材でできる「しめじ」の作りおき 2024年03月24日 18:00
早めにとりかかろう!花粉症対策 2024年03月06日 20:00
栄養士がアドバイス!口内炎の原因と食事でできる対処法 2024年03月13日 20:00
隠れ脂質を見逃すな!脂質の摂りすぎにつながる要注意な食べ物 2024年03月20日 20:00
不調の原因は「春バテ」?対策をして季節の変わり目を乗り切ろう! 2024年03月27日 20:00
【災害時に役立つ洗い物極少レシピ】断水中も洗い物なしで簡単!ホットケーキミックスおやつ 2024年03月11日 20:00
睡眠で変わる!質の良い睡眠で得られるうれしい効果6つ 2024年04月10日 20:00
食べ歩きが趣味の30代グルメ夫婦!栄養知識ゼロではじめたダイエットがきっかけで大きく変化した食習慣とは? 2024年03月23日 20:00
120kgから55kgになり人生が一変!体型、体調、メンタルまで整った−65kgダイエットの中身 2024年03月30日 18:00
栄養士が考える「肉じゃが」の献立!定番の副菜、汁物などおすすめの組み合わせを紹介 2024年04月04日 20:00
趣味のロードバイク大会を目標に1年で−15.5㎏!50代が実践した、無駄な間食がなくなる「1日4食」の食事術 2024年04月20日 17:00