cookpad news
コラム

カカオの故郷に教わる「ホットチョコレート」の楽しみ方

【世界の台所探検 Vol.38】世界中の台所を訪れて現地の人と料理をする台所探検家・岡根谷実里さん。今回は、カカオの故郷である中南米から、ホットチョコレートをより楽しめるアイデアをご紹介します。

冬の寒い日にホットチョコレート

冷え込む日には、体を芯から温めてくれるホットドリンクが恋しくなりますね。中でも今回取り上げたいのは、リッチな風味で特別な気分にしてくれるホットチョコレート。その"生まれ故郷"である中南米から、より楽しめるアイデアをご紹介します。

そもそも、ホットチョコレートとココアの違いって?

ホットチョコレートとは、名前の通り温かいチョコレートドリンクのこと。メキシコなど中南米の国々は、カカオ豆の原産地で、大航海時代にスペインの征服者たちが到来する以前にカカオ豆をすりつぶしてお湯に溶かして飲んでいたと言われます。これがホットチョコレートの始まりですが、現在は専用のチョコレートをミルクやお湯に溶かすことで簡単に作れるようになりました。
一方ココアはココアパウダーと牛乳から作られるわけですが、ココアパウダーはカカオ豆からココアバターという油脂分を取り除いて作られるため、チョコレートよりもあっさりしています。
チョコレートのリッチな風味が楽しめるのがホットチョコレート、手軽にあっさり楽しめるのがココアと言えるでしょう。

現地で売られている専用のチョコレートと、攪拌用の道具モリニージョ

基本のホットチョコレートの作り方

家庭で簡単に作れるレシピがこちらです。
現地では専用のチョコレートが売られていますが、製菓用チョコレートや板チョコで代用します。

■材料(2人分)

チョコレート 60g
牛乳 300ml
砂糖 お好みで

■作り方

  • 鍋に牛乳を温め、砕いたチョコレートを入れる。
  • 軽く沸騰させ、かきまぜてしっかり溶かす。

これだけで、普段のココアよりもリッチな一杯が楽しめますが、ここでもうひと工夫。メキシコやコロンビアなど中南米の家庭では、もっと多様な楽しみ方がありました。

本場に学ぶアレンジ3選

1. スパイスを入れる

現地で売っている「専用のチョコレート」には、シナモンやクローブといった甘い香りのスパイスが入っていることが多く、カカオの香りをより豊かに膨らませてくれます。
ご家庭にシナモンパウダーやクローブパウダーがあれば、鍋にチョコレートを入れるタイミングでひと振り加えるとGood。その他には、ナツメグやバニラエッセンスも甘い香りが相性抜群です。ハンバーグやお菓子作りに買った残りがあれば、ぜひお試しを。さらに冒険したい方は、唐辛子をどうぞ。

市場に売られている専用のチョコレート。Canela(シナモン)入りの文字。

2. 泡立てる

メキシコやコロンビアでは、泡こそがホットチョコレートの醍醐味と言って過言でありません。「モリニージョ」と言われるこのためだけの攪拌棒があって、ホットチョコレートの入ったポットに入れて回転させることで、泡を作ります。ふわふわに泡立ったホットチョコレートは、口当たりが一層まろやか。口に含むと香りがふわっと弾けて広がり、より風味が楽しめます。
日本で作る場合は、少しコツがいりますが、鍋で温める時に泡立て器でシャカシャカまぜるかミルクフォーマー(クリーマー)を使うとよいでしょう。

ふわふわの泡が命。ここに甘いパンをひたして食べたらもう完璧。

3. 水で作る

これは現地でも好みの分かれる飲み方ですが、牛乳の代わりに水で作るというもの。カカオの香りが、よりストレートに楽しめます。
作り方は、牛乳を水に置き換えるだけ。薄く感じる場合は、チョコレートと砂糖の分量を少し増やすとよいです。
メキシコでお世話になった家庭の方は、私がこの方法を聞いてきて教えたら、「牛乳しかあり得ない!」とはじめは全否定。しかし一度試してみたら「こちらの方がカカオが楽しめるしヘルシーね」と、はまっていました。

モリニージョで泡立てる。水だけの場合、牛乳ほどは泡立たない。

“旬”のホットチョコレートを楽しんで

夏になったら飲む気にならない、この時期だけの味。自由なアレンジで、この時期だけの贅沢を楽しんでみてください。寒い冬を元気に乗り切りましょう!

岡根谷実里さん

台所探検家。世界各地の家庭の台所を訪れ、世界中の人と一緒に料理をしている。これまで訪れた国は60カ国以上。料理から見える社会や文化、歴史、風土を伝えている。 著書に 「世界の台所探検 料理から暮らしと社会が見える(青幻舎 )」がある。

関連する記事
実はインスタントがおいしい!?バリスタがおすすめする「アイスカフェオレ」を作ってみた 2023年04月10日 18:00
材料たった3つ!揚げない「バナナドーナツ」がヘルシー美味 2023年04月04日 14:00
10秒レシピも!ふわふわクリーミーな「泡立ちカプチーノ」を作る裏ワザ3選 2023年04月06日 06:00
メキシコ版ホットサンド?! お手軽ブランチには「ケサディーヤ」がおすすめ! 2023年04月08日 13:00
15分後には焼きたてを食べられる!ハマる人続出の「簡単スコーン」 2023年04月13日 13:00
5分なら朝でもできる!ふっくら蒸しパンで贅沢時間 2023年04月14日 06:00
完熟の真っ黒バナナでも◎ホットケーキミックスで作る「バナナマフィン」 2023年04月16日 13:00
◯◯を入れるだけで!毎日のコーヒーを格上げする「ちょい足し」ワザ 2023年04月03日 10:00
冷蔵庫で冷やすだけ!「焼かないケーキ」ならスイーツ初心者でも作れる 2023年04月25日 14:00
たこ焼き器で型いらず!パクパク食べる「ベビーカステラ」 2023年04月27日 14:00
チョコレート&お茶を飲むだけ!?名医が教える「1週間で勝手に痩せていく体」になる方法 2023年04月19日 18:00
今年の夏はこれ飲みたい!「ミルクブリュー」ってどんなコーヒー? 2023年04月22日 06:00
血圧・血糖値が気になる方は必見!我慢しない食事法「乳和食」とは? 2023年04月05日 20:00
韓国キムパプ店の味をおうちで作ろう!「おうち韓食」の「油揚げのキムパプ」レシピ 2023年04月24日 15:00
みんなは何を入れている?オススメの「カレーの隠し味」をTwitterで聞いてみた 2023年04月27日 12:00
おやつやごはんでおいしく摂取!「#子どもが喜ぶ牛乳」料理 2023年04月21日 14:00
ブラジル人が愛するのはサッカーと“プヂン”?メディア大注目のブラジルスイーツについて、大使館の方に聞きました 2023年04月22日 21:00
人気カフェのメニューにも!ブラジルの絶品プリン「プヂン」を日本で唯一の研究家に教えてもらいました 2023年04月15日 14:00
簡単すぎておそろしい!?「材料2つケーキ」レシピ4選 2023年05月16日 14:00
バターも卵もチョコも不要!あの食材でカロリー1/3の「ブラウニー」が作れた 2023年05月21日 13:00
余った食パンの耳でも作れる!お店みたいな簡単「ラスク」 2023年05月22日 13:00
素人からプロのパティシエまで日夜レシピ開発に勤しむ!?アメリカ人の大好物「ブラウニー」事情 2023年05月12日 20:00
甘酸っぱい恋の味!?華やかでキュートな「春色レモンケーキ」 2023年05月02日 20:00
おうち喫茶で癒しの時間を!宝石のように美しい「サファイアゼリーミルク」 2023年05月23日 20:00
準備8分!型抜きしない&スプーンで簡単「チョコチップクッキー」 2023年05月29日 18:00
300人絶賛!家にあるアレでチーズ不要の絶品ティラミスができる 2023年06月02日 12:00
これはクリームパンの進化系!?ニューヨークから上陸「シュプリームクロワッサン」 2023年06月21日 18:00
蒸し暑い日のおうちカフェに◎「焼かないケーキ」でひんやりデザートを楽しもう 2023年06月15日 20:00
5月に最も読まれた「朝ごはん」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年06月08日 21:00
「混ぜない」がコツ!ふわしゅわ「リコッタパンケーキ」の作り方 2023年05月20日 18:00
【いちごもラムレーズンも】マシュマロで作る「簡単アイスクリーム」味バリエ 2023年06月27日 15:00
洗い物なし!作業3分の簡単すぎスコーン 2023年06月30日 18:00
少ないチョコでもOK!「チョコバナナ」を家で作ってみない? 2023年07月04日 14:00
オーブンいらず!冷やすだけ「オレオのレアチーズケーキ」 2023年07月23日 13:00
わらび粉不要!片栗粉で作れる「ぷるぷるわらび餅」 2023年07月23日 18:00
準備5分のひんやりスイーツ!夏休みに便利な「ひと口チョコバナナアイス」 2023年07月28日 11:00
-20kgも夢じゃない⁉︎もちもち新食感がクセになる「罪悪感ゼロクレープ」 2023年06月27日 20:00
卵もゼラチンもなしで固まる!混ぜて冷やすだけ「バナナプリン」 2023年08月06日 13:00
牛乳パックで作れる!ほろ苦うまい「大人味の牛乳かん」 2023年08月15日 14:00
まるで一口アイスみたい!お手軽おやつに『冷凍マシュマロ』がおすすめ 2023年08月17日 18:00
血糖コントロールや体重管理に役立つ!糖質が気になる方におすすめの間食 2023年08月23日 20:00
食べるまで5分!もちもちチョコケーキ 2023年09月29日 13:00
夏の食べすぎをこれで調整!豆腐を使ったケーキ&プリンのレシピ 2023年09月05日 09:00
ちょい入れでおいしさアップ!意外な「カレーの隠し味」レシピ 2023年09月11日 10:00
驚異の味しみ1分!アレ入れるだけで、ありそうでなかった【カフェオレフレンチトースト】が完成 2023年09月25日 12:00
ケーキを食べるならアップルパイが正解!? ダイエット中に役立つ食事選びのちょっとしたコツ 2023年08月30日 20:00
面倒な計量なしで、すぐ焼ける!業務スーパーの「冷凍リッチバタークッキー生地」実食レポ 2023年09月13日 12:00
アメリカで日本のお菓子が人気急上昇中!話題の"DAGASHI"サブスクを実際に取り寄せてみた 2023年09月22日 20:00
10月1日は「国際コーヒーの日」。スターバックスの新作『チョコレート ムース ラテ』がトロふわでおいしすぎる 2023年10月01日 14:00
200人の業スー好きに聞いた!あれば即買いするべき「隠れ人気スイーツ」5選 2023年10月01日 20:00

おすすめ記事