90年代に流行した「ティラミス」、数年前に話題になった「おにぎらず」、直近では社会現象にもなった「タピオカ」など、日々生まれている食のトレンド。なぜブームになったのか、その理由を考えたことはありますか? 作家・生活史研究家の阿古真理さんに、その裏側を独自の視点で語っていただきました。
10月10日に放送された『マツコの知らない世界』(TBS系)の特集は、チーズケーキだった。子ど...
10月6日深夜から、ファン待望の『きのう何食べた?』(テレビ東京系)のシーズン2の放送が開始さ...
ライスペーパーと言えば生春巻きだ。ところが今、さまざまなアレンジ料理・スイーツの投稿がSNSで...
紅茶が流行している……この1行を公的なメディアで書ける日が来るなんて!と独りで盛り上がってしま...
「シュプリームクロワッサン」が話題だ。初めてその名前を聞いたとき、「渦巻き状のクロワッサン」と...
タキイ種苗が2019年に取ったアンケートによると、平成に最も流行し定着した野菜はパクチーで、2...
コロナ禍以降、中東料理のアイテムが次々に流行している。外出もままならない時期が長かった2020...
先日、経堂の商店街を歩いていたら、定番のあんこ入りのほか、カスタードや抹茶のクリーム入りなどが...
2022年もあと少し。今年もさまざまな食が流行した。そこで12月配信の今回は、連載で取り上げた...
10月の週末、久しぶりに大久保エリアを歩いてみたら、大久保通りの歩道はなかなか前に進めないほど...
外食を制限されたコロナ禍、人気が爆発した一つが冷凍食品だ。何しろ今の冷凍食品は技術の進化で味が...
米粉が、第2次ブームに沸いている。グルテンアレルギーの人にも向くとして広がっていたパンだけでな...
今年は夏が例年よりずっと早く訪れ、暑過ぎたせいだろうか。妙にタコスを食べたくなることがある。一...
ドーナツが、21世紀になって3度目のブームを迎えている。今回は、フワッとしたとろけるような食感...
5月14日に『アド街ック天国』(テレビ東京系)の吉祥寺特集を見ていたら、完全オーダー制で、ジャ...
今、巷で「チキンバーガー」が流行中という。それは2021年に続々と、外食企業がチキンバーガー専...
キンパは、お好きですか? キンパは日本ののり巻きと似ているが、味つけにごま油と塩を使い酢飯では...
私がフルーツサンドの存在を知ったのは、昭和の終わり頃。当時一世を風靡していた桜沢エリカのマンガ...
タンパク質が注目されている。若者を中心にスポーツをする人たち、肥満が気になる人などがプロテイン...
クックパッドが毎年発表する、その年を象徴する「食トレンド大賞」。今年は「オートミールごはん」が...