cookpad news
コラム

キャロットケーキが人気急上昇中!「キャロ活」するほどマニアもいる理由

阿古真理

作家・生活史研究家。食や食らし領域が専門。

【あの食トレンドを深掘り!Vol.52】90年代に流行した「ティラミス」、数年前に話題になった「おにぎらず」、直近では社会現象にもなった「タピオカ」など、日々生まれている食のトレンド。なぜブームになったのか、その理由を考えたことはありますか? 作家・生活史研究家の阿古真理さんに、その裏側を独自の視点で語っていただきました。

キャロットケーキが今人気!

キャロットケーキを食べ歩く、「キャロ活」を楽しむ人が増えている。『クロワッサン・オンライン』(マガジンハウス)2023年6月16日配信記事では、キャロ活の魅力について、キャロットケーキ研究家のurara(うらら)、インスタグラマーのhamhamsweet(ハムハムスイート)が対談。キャロットケーキを毎日食べる2人は、店によって味や形が多様なところが魅力、と話し合う。小麦粉の種類、ニンジンの切り方、油、ドライフルーツやナッツ、表面にかけるフロスティングなど、材料の選び方も店によって異なる。形や大きさも違い、さまざまな個性が楽しめるという。

今は食べ歩けるほど、キャロットケーキを扱う店が多い。基本的に材料を混ぜて焼くだけ、と作り方がシンプルなため、手作りも人気だ。クックパッドの食の検索サービス「たべみる」でも、2019年から「キャロットケーキ」の検索頻度が上昇し、2023年は2019年の約1.5倍も検索されている。

私がキャロットケーキの存在を知ったのは、子ども時代にお菓子作りで使っていた森山サチ子のレシピ本で。1980年に出された改訂版だったので、昭和半ばには紹介されていたと思われる。しかし長らく、スイーツ店に並ぶことはほとんどなく、数少ないイギリスのスイーツを扱う店やイギリス式ティールームなどで見かける程度だった。

ポピュラーになったきっかけは、2011年に東京・丸の内で日本1号店を出したパリ発のオーガニックカフェ「ローズベーカリー」が提供し、人気になったこと。さらにコロナの少し前から盛り上がり始めたアフタヌーンティーを楽しむヌン活の影響もあり、スコーンに続いて流行し始めのだ。

ローズベーカリーがパリ発ということもそうだが、東京では特に、欧米発のスイーツはフランスが優勢でイギリス菓子は地味な存在だった。1990~2000年代のスイーツブームが、フランス菓子を中心に盛り上がったことも大きい。

それがなぜ今、キャロ活をする人たちが現れるほど人気なのか。念のため、そうしたファンを総称する言葉がないか探してみた。しかし、「キャロラー」は、クリスマスの讃美歌を信者の家を回って歌う教会活動をする人たちを指し、「キャロマニア」は、ゴルフブランドのキャロウェイのファンを指すそうで、決まった言い回しは今のところなさそうだ。

キャロットケーキが人気の3つの要因

人気の要因の一つは、冒頭で紹介した対談にもあったように、レシピによって違う味わいを楽しめる多彩さだろう。ナッツやスパイスが違えば香りや味わいが変わるし、ニンジン、ナッツ、ドライフルーツの刻み方で食感も変わる。工夫された形は目を楽しませてくれる。フロスティングも生クリーム、クリームチーズ、シンプルに粉砂糖など、それぞれ異なる味わいを教えてくれる。

二つ目は、ヘルシーさ。スイーツはカロリーが高く食べる際に罪悪感を伴うことが多いが、ニンジンがたっぷり入ったキャロットケーキは、小麦粉の量が少なめになることもあって、健康に良いと言い訳できる。ニンジンは野菜の中でも糖分が高いし、使われているフロスティングによっては、糖質が多いかもしれないのだが。

三つ目はヌン活の影響だ。特に東京でイギリス菓子の存在が薄かったのは、そもそもティールームが少なかったからだろうが、近年の盛り上がりは「迷走」と言いたくなるほど、各店・ホテルが紅茶ではなくスイーツなどの食べ物推し。当然、そこで出されるお茶菓子は注目される。ヌン活を優雅な社交空間と捉える人もいるだろうが、そこでイギリスのスイーツや食文化に関心が向く人もいるはずだ。

その影響か、近年は百貨店が開催する英国展も大人気で、順番待ちになり会場になかなか入れてもらえない、中は大混雑という場合もある。スコーンが大流行しているので、スコーン目当ての人も多いが、キャロットケーキも人気である。

フランスの生ケーキは、いくつもの層を重ねて複雑な味わいにしたものが多く、プロならではの技が詰め込まれている分、価格も高い。味わいは素晴らしいが、テイクアウト中心なので運ぶのに気を使うし、懐具合もカロリーも気になる人がいるだろう。しかし、イギリス菓子は基本的に家庭料理として作られてきたものが中心で、味も調理法もシンプルで財布にも優しい傾向がある。

また、最初は今はなくなったディズニーチャンネルで、最近はNHKで放送されているイギリスの国民的人気番組『ブリティッシュ・ベイクオフ』から、イギリス菓子の世界に関心を深めた人もいるのではないか。ヌン活およびイギリス菓子文化への関心も、キャロットケーキの人気も高めていると思われる。 また、キャロットケーキは韓国でも流行しており、韓流ファンが注目している側面もあるだろう。

キャロットケーキは、イギリスで中世から食べられていたキャロット・プディングが原型と言われている。『イギリスお菓子百科』(安田真理子、ソーテック社)によると、18、19世紀のレシピ本で、ひんぱんに紹介されるようになる。この時期、イギリスでは主婦層が誕生して家庭料理が著しく進化した。オーブンが普及したこともあり、現在に続く家庭料理としてのスイーツ作りも活発になったのだ。

その後、第二次世界大戦の砂糖不足で政府が奨励したことから流行し、1960~1970年代にはアメリカで流行し、アメリカ流のクリームチーズのフロスティングが、イギリスでもスタンダードになった。 そんな歴史も味わいつつ、キャロットケーキを楽しんではいかがだろう?

執筆者情報

阿古真理

作家・生活史研究家。1968年、兵庫県生まれ。食や暮らし、女性の生き方を中心に生活史と現在のトレンドを執筆する。主な著書に『大胆推理!ケンミン食のなぜ』・『家事は大変って気づきましたか?』(共に亜紀書房)、『ラクしておいしい令和のごはん革命』(主婦の友社)、『日本外食全史』(亜紀書房)、『料理に対する「ねばならない」を捨てたら、うつの自分を受け入れられた。』(幻冬舎)、『料理は女の義務ですか』・『小林カツ代と栗原はるみ』(共に新潮新書)など。

阿古真理さんの理想のキッチンに関するプロジェクトはご自身のnoteやYoutubeでもコンテンツを更新中です。

関連する記事
「にんじんバターライス」でシチューがレベルアップ!炊飯器で作れるお手軽レシピ 2023年12月18日 10:00
今年のクリスマスケーキは焼かない!コーヒームースの「ドームケーキ」 2023年12月21日 07:00
クリームがくっつかない!少し余ったケーキの保存法 2023年12月24日 13:00
白だしで簡単味つけ!パパッと作れるにんじんだけ副菜 2023年12月27日 06:00
オーブン不要!材料5つ&フライパンで作れる「はちみつケーキ」なら忙しい年末でも作れそう 2023年12月30日 15:00
渋谷からブームに!若者たちに「いちご飴」が人気の理由 2023年12月27日 19:00
かぼちゃだけじゃない!冬至の日に食べたい「7つの食材」とは? 2023年12月21日 21:00
アメリカの意外な場所で見つけた「スターバックス」激レア商品や裏メニューを現地レポート! 2023年12月22日 20:00
ラップで包むだけで簡単にぬか漬けができた!カルディの「ぬか漬けの素」調理レポ 2023年12月17日 20:00
◯◯プラスで格上げ!ホットケーキミックスで簡単「パウンドケーキ」 2024年01月28日 10:00
オーブンなし&市販品で簡単に作れる!「かまくらケーキ」 2023年12月21日 13:00
切ってチンして和えるだけ!濃厚ごぼうマヨサラダ 2024年01月04日 17:00
あと一品欲しい時に!「にんじんだけ」で作れるスピード副菜3選 2024年01月10日 15:00
甘辛味で子どもにも◎じゃがいもで作る簡単きんぴら 2024年01月28日 16:00
フルコース料理に進化!?日本のとんかつが外国人旅行者に人気の理由 2024年01月31日 20:00
人気のアイスで作るケーキレシピに注目!2023年12月に最も読まれた「スイーツ」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2024年01月10日 22:00
冬の“チョコ欲”を満たしてくれる!ドン・キホーテの「塗るカカオケーキ」実食レポ 2024年02月16日 21:00
「欧米では食器洗いの時に泡をすすがない説」は本当か、世界の友だちに聞いてみた 2023年12月30日 19:00
混ぜるだけ!超濃厚しっとり「生チョコケーキ」 2024年02月08日 07:00
混ぜて焼くだけ!塩キャラメルのチーズケーキ 2024年02月12日 07:00
ヘルシーなおかずを作り置き!節約にもなる「しらたき」の常備菜 2024年03月03日 16:00
「材料2つ」「オーブンいらず」がキーワード!2023年に多く読まれた「スイーツ」の記事は?【年間ランキングTOP5】 2023年12月30日 10:00
3位はスノーボール、2位はパウンドケーキ、1位は…?先月最も読まれた「スイーツ」記事【月間ランキングTOP5】 2024年02月14日 22:00
メレンゲ不要!材料3つ&レンジで簡単「ガトーショコラ」 2024年03月05日 08:00
お菓子づくり初心者にもおすすめの「簡単キャロットケーキ」 2024年03月16日 15:00
簡単作りおき◎ビタミン豊富な「にんじんの作りおき」レシピ 2024年03月24日 16:00
あと一品に!簡単すぎ「にんじん」だけで作る副菜 2024年03月28日 18:00
5分の仕込みでチーズケーキが作れちゃう!?2月に最も読まれた「スイーツ」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2024年03月13日 22:00
【殿堂入り】クックパッドで人気!外はサクサク中はしっとりの簡単「にんじんケーキ」 2024年03月29日 12:00
グラブジャムンだけじゃない!注目の「インドアフタヌーンティー」を編集スタッフが体験してきました 2024年03月30日 14:00
血糖値の上昇をゆるやかに&血管を若返らせる!便利すぎる「みそ玉」のつくり方 2024年02月28日 18:00
400人絶賛!◯◯するだけ「にんじん」を長持ちさせるワザ 2024年04月01日 19:00
材料2つだけ!クリームチーズと◯◯で世界一簡単な「チーズケーキ」 2024年04月06日 15:00
賞味期限が迫ったら!ヨーグルト使い切りスイーツ5選 2024年04月10日 10:00
これ知ってた?ロッテの「チョコパイ」最高の食べ方を発見 2024年04月16日 14:00
【韓国発】断面に感動!「タルギケーキ」が可愛すぎる 2024年04月23日 07:00
あと一品にぴったり!にんじんだけで作れる色鮮やかな副菜レシピ 2024年04月24日 15:00
夏に向けてブームの予感!いちご飴が進化した新感覚スイーツ「アイスタンフル」って? 2024年04月05日 05:00
英国のスコーンが進化!SNSで人気のかわいすぎる「韓国風スコーン」 2024年04月05日 05:00
【つくれぽ270件超】5分でできる材料2つケーキ 2024年05月12日 09:00
レンジで簡単&コスパも◎シャキシャキもやしサラダ4選 2024年05月21日 16:00
インパクト大!切ってびっくり「メロン丸ごとケーキ」 2024年05月24日 10:00
いい香り!しっとり&とろ〜り「ミルクティーチーズケーキ」 2024年05月30日 07:00
【殿堂入り】クックパッドで人気!焼かずに絶品「オレオチーズケーキ」 2024年05月26日 12:00
“キャロ活”って知ってる?大ブーム目前のスイーツ「キャロットケーキ」 2024年04月05日 05:00
カロリー控えめなのにコク旨◎絶品「ヨーグルトクリーム」 2024年06月06日 06:00
ワンボウルで簡単!かわいすぎる「キャロットケーキ」 2024年06月07日 06:00
人参の大量消費に◎おかずにもおつまみにも最適な栄養満点「人参ガレット」 2024年06月10日 17:00
材料2つで作れるケーキが話題!5月に最も読まれた「スイーツ」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2024年06月12日 22:00
キャロットケーキを楽しむ「キャロ活」人気が急上昇!5月に最も読まれた「コラム」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2024年06月14日 22:00