cookpad news
コラム

韓国ドラマに登場する「韓国おでん」、日本と何が違う?歴史を紐解いてみた

阿古真理

作家・生活史研究家。食や食らし領域が専門。

【あの食トレンドを深掘り!Vol.34】90年代に流行した「ティラミス」、数年前に話題になった「おにぎらず」、直近では社会現象にもなった「タピオカ」など、日々生まれている食のトレンド。なぜブームになったのか、その理由を考えたことはありますか? 作家・生活史研究家の阿古真理さんに、その裏側を独自の視点で語っていただきました。

韓国ドラマに登場する料理が、日本でも人気に

10月の週末、久しぶりに大久保エリアを歩いてみたら、大久保通りの歩道はなかなか前に進めないほど人で溢れ、コロナ前のような混雑ぶりだった。通りに面した店の中で、特に人だかりが大きかったのが、韓国おでんの屋台だった。

おでんの屋台は、韓国ドラマにも出てくる。最近私がアマゾンプライムで観た『彼女はキレイだった』では、主人公のキム・へジンが、職場で何かとちょっかいを出してくるキム・シニョク先輩におごらされる屋台料理の一つとして登場した。異性として意識する前に友人になった2人の関係性が、屋台のおでんという気楽な食事によく表れていた。

コロナ禍に入って始まった第4次韓流ブームは、どうやら今も続いている。今の流行は、現地へ行くことができなくなり、在宅時間が増えて韓国ドラマを観る人がそれまで以上に増えたことも影響している。最初に大ヒットした作品の一つが、ネットフリックス配信の連続ドラマ『愛の不時着』で、ネットフリックスのほかアマゾン・プライムやテレビ番組でも、近年の人気韓国ドラマが数多く配信されている。

世界的評価が高い韓国ドラマは、脚本がよく作り込まれていてキャラクターたちの暮らしぶりがリアルだ。そのリアリティは、頻繁に食事の場面が出てくるところにもある。しかも、食の存在が強調されるわけではなく、「生活していたら普通に食事ってあるよねー」ぐらいの自然さだ。だからこそ、かえって彼らが食べているモノが気になる。で、日本でも流行する。という流れが、韓国料理の流行につながっているようだ。韓国おでんもその一つ。『彼女はキレイだった』のへジンの相手役、チ・ソンジュンを演じたパク・ソジュンが主役を務めた大人気ドラマ、『梨泰院クラス』でも韓国おでんは出てくるらしい。

クックパッドの食の検索サービス「たべみる」では、韓国おでんは2017年頃から検索頻度が上昇しているが、2021年は2020年に比べて1.75倍へと急上昇。2022年も上昇率が高い。月ごとの検索頻度を調べると、2021年は10月の検索頻度が前年の2.25倍と突出して高くなっている。寒くなり始めた頃に上昇率が高いのは、鍋料理の選択肢として定着し始めたからかもしれない。

ところで韓国おでんは、日本のおでんとどこが違うのだろうか? そもそも、なぜどちらの国にもおでんがあるのだろうか? 順番に解き明かしていこう。

韓国おでんの特徴と、その発祥を解説

韓国おでんは、日本のものと同様、魚介類を使った練り物が中心だ。野菜の具はあまりなく、日本のモノよりスープが薄味という傾向がある。一番の違いは、日本では専門店や居酒屋など常設店舗で出されることが多いのに対し、韓国では基本的に屋台料理であるところだ。基本的に串に挿した状態で、日本と同様、スープに浸けて売られている。

韓国食文化に詳しいコリアン・フード・コラムニストの八田靖史さんが運営するウェブサイト『韓食ペディア』によると、韓国おでんの汁は、注文した人が自由に飲んでいいことになっているので、スープ替わりに飲む人も多い。屋台で用意されたピリ辛の薬味醤油をつける。代表的な具が、揚げかまぼこの「オムク」。ほかに、コンニャクの「コニャク」、うるち米で作った棒状の餅「カレトク」、春雨入りの巾着「ユプチュモニ」である。

韓国おでんは、日本が植民地にした歴史と深い関係がある。『食卓の上の韓国史』(周永河著、丁田隆訳、慶應義塾大学出版会)が韓国おでんの歴史を描いているので、以下紹介しよう。かまぼこの情報で古いのは、李朝時代後期に医師の李時弼(イ・シピル)が書いた『謏聞事説』に出てくる、朝鮮風にアレンジされたかまぼこの解説。くわしい時期ははっきりしないが、『韓食ペディア』は18世紀前半と推測している。

『食卓の上の韓国史』によると、18世紀前半より後の時代に釜山でかまぼこが流行ったらしい。韓国おでんは釜山が発祥とされるので、その頃の流行が定着したのだろうか。

一方日本では、かまぼこは平安時代までさかのぼることができる。日本と韓国は江戸時代にも、朝鮮通信使が定期的に来日するなど関係が深かった歴史があるので、日本から韓国に伝わったと考えられる。

20世紀に入ると、かまぼこは人気になり、販売量が増える。日本が併合した1910年以降は、かまぼこの行商が定着し、在韓日本人の居住地ができた海岸都市の仁川、群山、木浦、馬山、釜山、元山などで生産される。ソウルの日本人が集住した明洞一帯でも、かまぼこの小さな加工工場ができた。

韓国が解放された戦後、かまぼこという名称は、日本的要素の残滓「倭色」だとして問題視されるようになり、「センソンムク(魚のコンニャク)」という名前にしようという提案が出てくる。1992年11月に国立国語院が提示した「食生活関連醇化案」からは、「オムク」となった。やがて、この呼び名はかまぼこだけでなく、おでん自体も指すように変化していく。日本の新大久保に「韓国式おでんオムク」として屋台が登場したのは、2005年である。ちなみに、日本でおでんは江戸時代の江戸で屋台料理として登場し、昭和初期に大阪で流行している。

やはり日本統治時代に入って独自に進化したキンパも、最近日本で流行しているが、韓国おでんも再流入して流行し始めている。歴史に思いを馳せると複雑な気持ちになるが、食べものの不思議なところは、戦争を介した交流で広がって定着するモノが多いところだ。冬に欠かせない白菜も、日清日露の戦争に従軍した兵士たちが持ち帰って広がった。沖縄のタコライスも、米軍統治下で生まれた料理だ。

韓国おでんを入手できるリアル店舗はまだ多くないようだが、楽天市場、韓国市場やアマゾンなどのインターネット通販で買うことができる。もちろん、レシピ本やインターネットのレシピを検索し、自分で作ることもできる。これからの季節、温かいおでんが恋しくなる日が多くなるだろう。たまには韓国おでんで目先を変えてみるのもいいかもしれない。

画像提供:Adobe Stock

阿古真理(あこ・まり)

©植田真紗美
1968(昭和43)年、兵庫県生まれ。作家・生活史研究家。神戸女学院大学卒業。食や暮らし、女性の生き方などをテーマに執筆。著書に『昭和育ちのおいしい記憶』『昭和の洋食 平成のカフェ飯』『小林カツ代と栗原はるみ』『なぜ日本のフランスパンは世界一になったのか』『パクチーとアジア飯』、『母と娘はなぜ対立するのか』、『平成・令和食ブーム総ざらい』、『日本外食全史』、『料理に対する「ねばならない」を捨てたら、うつの自分を受け入れられた。』、『ラクしておいしい令和のごはん革命』、『家事は大変って気づきましたか?』など。

執筆者情報

阿古真理

作家・生活史研究家。1968年、兵庫県生まれ。食や暮らし、女性の生き方を中心に生活史と現在のトレンドを執筆する。主な著書に『大胆推理!ケンミン食のなぜ』・『家事は大変って気づきましたか?』(共に亜紀書房)、『ラクしておいしい令和のごはん革命』(主婦の友社)、『日本外食全史』(亜紀書房)、『料理に対する「ねばならない」を捨てたら、うつの自分を受け入れられた。』(幻冬舎)、『料理は女の義務ですか』・『小林カツ代と栗原はるみ』(共に新潮新書)など。

阿古真理さんの理想のキッチンに関するプロジェクトはご自身のnoteやYoutubeでもコンテンツを更新中です。

関連する記事
5本丸ごと!斬新な「カニ風味かまぼこ」活用レシピがウマすぎる 2023年10月29日 15:00
「きのう何食べた?」にも登場。庶民の味方「のり弁」が高級化した理由 2023年10月31日 19:00
青菜を食べたいときにすぐ作れる!「ほうれん草」の副菜 2023年10月30日 17:00
和風のイメージを覆す!?進化系「揚げ出し豆腐」 2023年11月05日 10:00
990人絶賛!箸が止まらない「白菜サラダ」 2023年11月07日 17:00
おうちで韓国料理!甘辛×とろ〜り濃厚チーズの最強タッグ「チェゴチキン」 2023年11月17日 19:00
700人絶賛!とろとろ「かぶ」の食べ方 2023年11月23日 08:00
カルディの人気商品で!話題のスイーツ「クロッフル」をおうちで作ろう 2023年11月26日 07:00
今は「クセつよ」が人気。チーズケーキが日本人に愛されるようになったきっかけ 2023年11月28日 19:00
えっ!これも入れていいの?ウマくて驚く「おでん変わりダネ」 2023年11月04日 21:00
市販の◯◯で!Z世代に話題の「10円パン」が簡単に作れちゃう! 2023年11月28日 10:00
韓ドラのおともに◎工程3つの「本格カンジャンセウ」 2023年12月09日 13:00
この中毒性ヤバい!◯◯をいれるだけで「おにぎり」が劇的においしくなる 2023年12月08日 06:00
お正月準備にやってみて!簡単だけど豪華見え「かまぼこの飾り切り」4選 2023年12月28日 14:00
生春巻きだけじゃない!「ライスペーパー」がSNSで大バズりした理由とは? 2023年11月29日 04:00
刺激的なネーミングも話題!「暗殺者のパスタ」が衝撃のウマさでブームに 2023年11月29日 04:00
見た目も味も大胆に変化した「進化系クロワッサン」に心奪われる人が続出! 2023年11月29日 04:00
脳がバグる不思議な感覚!SNSで話題の「2Dケーキ」って知ってる? 2023年11月29日 04:00
1個600円以上!パリで日本のおにぎりが大ブーム。人気の理由は? 2023年11月29日 04:00
新感覚のスイーツに変身!2024年大注目の野菜は「とうもろこし」 2023年11月29日 04:00
大手コーヒーチェーンにも登場。大人かわいい「モノクロスイーツ」 2023年11月29日 04:00
Z世代からブームが広がりそう。ヘルシーにお腹を満たす最新の健康食「アジアン粥」 2023年11月29日 04:00
本場イギリスでは食べ方で論争が勃発!奥深い「英国式スコーン」の世界 2023年11月29日 04:00
衝撃の甘さを体験してみた!手作りでも缶詰でも楽しめる「グラブジャムン」 2023年11月29日 04:00
渋谷からブームに!若者たちに「いちご飴」が人気の理由 2023年12月27日 19:00
【カルディで爆売れ】韓国版の悪魔のおにぎり「チュモッパ」 2024年01月15日 06:00
1ミリも無駄にしない!「かまぼこ」をきれいに板からはがすワザ 2024年01月01日 06:00
お祭りの屋台の味!衣ふわふわ中ほくほく「揚げじゃがバター」の作り方 2024年01月07日 07:00
3食材でも満足◎白米すすむ「大根×ひき肉おかず」 2024年02月03日 08:00
フルコース料理に進化!?日本のとんかつが外国人旅行者に人気の理由 2024年01月31日 20:00
お粥なのに食べごたえたっぷり!「サムギョプサル風アジアン粥」ならヘルシーでも大満足 2024年01月08日 11:00
韓国の屋台スイーツをおうちで楽しむ!業務スーパーの「冷凍ホットク」実食レポ 2024年01月24日 12:00
風邪をひいたらおかゆ…ではなく◯◯を食べる⁉️日本とは違うアメリカの風邪事情を現地レポート 2024年01月26日 20:00
酸味と辛味が絶妙!レンジで簡単に作れるカルディの「キムチナポリタン」実食レポ 2024年01月28日 19:00
白米進む!鶏肉だけで作る「ポン酢炒め」3選 2024年02月10日 10:00
いつもの「おでん」を格上げ!あの野菜まるごと入れたら旨すぎた 2024年02月11日 07:00
【TVで話題】意外な具材でウマすぎる!フランスで人気爆発「パリ風おにぎり」3選 2024年02月12日 06:00
余ったアレで爆速完成!5分で作れるレンジで簡単茶碗蒸し 2024年02月12日 17:00
お財布にやさしい!ごろごろ食感「大根×鶏むね」おかず 2024年02月15日 08:00
専門店が続々登場!定番の「おにぎり」がブームになった理由 2024年02月21日 19:00
アニメ好きやヴィーガンに大人気!日本のおにぎりがパリで独自進化していた 2024年01月15日 09:30
注目ドラマ『厨房のありす』に登場!「ジュワーッとする豚の角煮」と「苦くないピーマンコロッケ」 2024年01月21日 23:30
スパイスカレー、生クリームがてんこ盛り…東京でうどんが独自の変化を遂げていた 2024年03月23日 16:00
試してみて!「味噌汁」に合う意外な食材 2024年04月15日 17:00
【韓国発】断面に感動!「タルギケーキ」が可愛すぎる 2024年04月23日 07:00
【大河ドラマで注目!】紫式部の天才的頭脳を支えたのはあの食材?現代にも活かせる平安時代の食生活とは 2024年04月12日 19:00
夏に向けてブームの予感!いちご飴が進化した新感覚スイーツ「アイスタンフル」って? 2024年04月05日 05:00
英国のスコーンが進化!SNSで人気のかわいすぎる「韓国風スコーン」 2024年04月05日 05:00
クリームチーズのような濃厚さ!美容系インフルエンサーが注目の「グリークヨーグルト」 2024年04月05日 05:00
“キャロ活”って知ってる?大ブーム目前のスイーツ「キャロットケーキ」 2024年04月05日 05:00