cookpad news
コラム

これはクリームパンの進化系!?ニューヨークから上陸「シュプリームクロワッサン」

【あの食トレンドを深掘り!Vol.40】90年代に流行した「ティラミス」、数年前に話題になった「おにぎらず」、直近では社会現象にもなった「タピオカ」など、日々生まれている食のトレンド。なぜブームになったのか、その理由を考えたことはありますか? 作家・生活史研究家の阿古真理さんに、その裏側を独自の視点で語っていただきました。

ニューヨークから上陸、人気クロワッサンスイーツ

「シュプリームクロワッサン」が話題だ。初めてその名前を聞いたとき、「渦巻き状のクロワッサン」と説明され思い浮かべたのは、PAULに並んでいるようなパン・オ・レザン(エスカルゴ・レザン)だった。しかし調べてみると、全然違う。 シュプリームクロワッサンは生地に厚みがあり、チョコレートやアイシングなどをかけ、中にカスタードクリームなどを入れた菓子パンなのである。クリームのフレーバーは、イチゴやピスタチオなどさまざまな種類がある。これは、新感覚のクリームパンではないか!サクサクのクロワッサン生地に甘いクリームとトッピングがつけば、おいしくて当たり前だ。確かに流行するのはわかる。でも味以外にも理由はありそうだ。

発祥は、日本ではなくニューヨーク。考えてみれば、フランス人が大好きなパン・オ・ショコラも、クロワッサン生地のパンにチョコバーが入っている。欧米人も、この手の菓子パンはもともと好きなのだ。しかも、流行発信地のイメージが強いニューヨークで人気なら、世界各地に拡散してもおかしくない。思い起こせば、バブル期を象徴するティラミスも、元はニューヨークの流行だった。

『クックパッドニュース』では、今年2月17日にアメリカから配信された「【現地リポートも】ニューヨーカーが行列するほど大人気!「シュプリームクロワッサン」ってどんなスイーツ?」という記事で、現地の流行を伝えている。

テレビ朝日は、早くも2022年8月25日配信のニュース記事で、ニューヨークのパン屋の「シュプリーム」が、インスタグラムやTikTokで火がつき、「映える」と大行列ができている様子を伝えていた。確かに、渦巻き状の大きなパンが、かわいくトッピングされていれば映える。マリトッツォも映えが大流行の要因だった。シュプリームクロワッサンも、すでに日本でもSNSで大流行しているし、全国各地のパン屋に並びローカルニュースやブログなどで発信されている。

『エル・グルメ』(ハースト婦人画報社)の今年5月号はパン特集で、表紙でシュプリームクロワッサンをフィーチャーしている。2月23日の東海テレビ「ニュースワン」の配信記事では、ニューヨークで流行中の「まん丸なクロワッサン」が名古屋の店にも登場した、とあるので、この時点ではまだ呼び名が定まっていなかったのかもしれない。あるいは「サークルクロワッサン(サークロ)」「ニューヨークロール」とも、日本では呼ばれている。

最近の流行は何でもそうだが、SNSでバズる→メディアがそれに飛びつく→さらにその流行にのった個人がSNSで発信する、というループでどんどん流行が拡大していく。シュプリームクロワッサンも、この調子だとさらに広がり、もしかすると流行語大賞にノミネートされるのではないだろうか。

ビジュアルだけじゃない!ブームの理由

日本でも流行する要因はしかし、映えだけではなさそうだ。深掘りしてみよう。

まず、先ほども書いた通り、ニューヨークで大流行している、という情報が、人々の関心を引く。流行を知ったパン屋が新商品として販売する。パン屋は、常に新しい流行を生む新商品を探している。当然のことながら、ポスト・マリトッツォを探していたパン屋は多いはずだ。飛びついたパン屋が全国にあったことから、全国的に次々と発売されているのだろう。

二つ目は、シュプリームクロワッサンが、日本人の大好きなクリームパンの進化系とも言えることだ。日本人は、クリームパンに100年以上親しんできた歴史がある。新宿中村屋の創業者、相馬愛蔵が、当時は高級スイーツだったシュークリームの廉価版を作ろう、と考案したのは1904年。今も、店によってはよりバニラ感が強いカスタードクリームにするなどの進化させており、定番パンの一つとして愛されている。

カスタードクリーム自体、好きな人が多い。プリンは何度も流行しているし、エッグタルトなどのカスタード生地を使ったスイーツも何度も流行する。牛乳と卵を使ったスイーツは、どこかホッとする懐かしさも秘めている。『ブルータス』(マガジンハウス)は、昨年12月に「あんこか、カスタードか。」という人気特集の合本も出している。

菓子パンも好きな人が多い。日本は、中に具材を包み込んだ菓子パン・総菜パン大国だ。店独自、あるいは地元パンとしての菓子パン・総菜パンもある。その技術と発想を学ぼうと、日本に修業に来る外国人パン職人もいるほどだ。菓子パン大国の日本人が、目新しい菓子パンを見逃すはずがない。マリトッツォのブームを思い出してみるといい。

三つ目の要素は、フレーバーのバリエーションを増やせる点。ドーナツしかり、たい焼きしかり。日本では何でもクリームやトッピングでさまざまなフレーバーを使い、人気を得ている。あんこにカスタード、チョコレート、抹茶、イチゴ……選択肢があることが楽しいと思われるし、店側にとっては、選択肢があれば全部欲しい、とたくさん買う客がいると売り上げが伸びる。シュプリームクロワッサンも、数種類どころか、10も20もバリエーションを出す店だの専門店だのが、出てきてもおかしくない。

私が注目するのは、何と言ってもこれがクリームパンの「進化系」と言える点だ。最近は、具材を練り込んだバゲットや、チョコレートなど甘いトッピングをたっぷりかけたクロワッサンもよく見かける。

日本人の好みも多様化し、例えばスパイスを大量に入れたスパイスカレーが流行するなど、昔とは様変わりした味覚が人気になる。パンはフワフワ、モチモチの生地が日本人好みで人気だが、固いバゲット好きの人たちも増えている。味覚の幅が広がり好みが多様化してきた中で、サクサクのシュプリームクロワッサンは、新しいタイプと言える。ただし、カロリーは相当高いと思うので、食べ過ぎにはご用心!

画像提供:Adobe Stock

阿古真理(あこ・まり)

1968(昭和43)年、兵庫県生まれ。作家・生活史研究家。神戸女学院大学卒業。食や暮らし、女性の生き方などをテーマに執筆。著書に『大胆推理!ケンミン食のなぜ』『昭和育ちのおいしい記憶』『昭和の洋食 平成のカフェ飯』『小林カツ代と栗原はるみ』『なぜ日本のフランスパンは世界一になったのか』『母と娘はなぜ対立するのか』『平成・令和食ブーム総ざらい』『日本外食全史』『料理に対する「ねばならない」を捨てたら、うつの自分を受け入れられた。』『ラクしておいしい令和のごはん革命』『家事は大変って気づきましたか?』など。

まもなく発表!「食トレンド大賞2023」

クックパッドでは毎年、その年に家庭で特に楽しまれた料理や食材を選出する「食トレンド大賞」を発表しています。
今年は11月29日の発表に先駆けて特設サイトで大賞候補の23品を大公開!一体どの料理や食材が大賞を受賞するのでしょうか?

みなさんの予想はどれ? #食トレンド大賞2023 をつけてSNSに投稿してくださいね!

関連する記事
まるでプリンのような食感!フランス菓子「フラン」が密かな人気に 2023年06月25日 07:00
話題の韓国グルメ「10円パン」をおうちで超簡単に作れる! 2023年06月13日 14:00
肉入りで大満足!メイン級「ズッキーニ」の作りおきレシピ 2023年06月18日 16:00
野菜嫌いのアメリカ人もこれなら食べる!「枝豆」がアメリカで愛されている理由 2023年06月09日 20:00
黒糖飴でも作れる!今年はジッパー付き袋で自分好みの「梅シロップ」に挑戦 2023年06月01日 20:00
菓子パンの意外な使い方!?材料3つで絶品「ヨーグルトチーズケーキ」 2023年07月13日 14:00
カヌレの進化系が登場!「シュヌレ」ってどんなスイーツ? 2023年07月22日 15:00
ドラマで大人気の店でも買える!アメリカ人が夢中になる、可愛すぎる"南国発のケーキ"って何? 2023年07月08日 17:00
世界から熱視線!日本の「和紅茶」が注目されている理由 2023年07月26日 19:00
食べすぎ注意!去年も流行した「オクラのから揚げ」 2023年08月25日 15:00
レシピの流行はどう生まれる!?上半期にTikTokでヒットしたトレンドレシピを深掘りしてみた 2023年06月30日 15:00
高騰中の卵を節約したい!アレで作るなめらか絶品「卵なし親子丼」 2023年07月10日 11:00
あの大物芸能人も溺愛!「アジフライ」ブームはなぜ起きた? 2023年08月29日 19:00
バカ売れ中の人気商品、どう使うのが正解?業務スーパーの「姜葱醤(ジャンツォンジャン)」実食レポ 2023年08月23日 12:00
覚えておくと超便利!レンジで作る「カスタードクリーム」ならあっと言う間! 2023年09月20日 14:00
今の若者は「ベトナム料理ネイティブ世代」。ライスペーパーが人気な理由を探ってみた 2023年09月20日 19:00
被災後に毎日同じメニュー、トラウマで食べられず 災害時の偏った食事が引き起こす健康問題 2023年08月29日 13:00
ふっくらサクッ!自宅で焼き立て「クロワッサンたい焼き」のレシピ 2023年10月24日 07:00
カヌレとパイの夢のコラボ!冷凍パイシートで「パヌレ」 2023年10月13日 12:00
食べごたえ抜群!「厚揚げ1枚」で家族4人が満足するおかず 2023年10月16日 15:00
「きのう何食べた?」にも登場。庶民の味方「のり弁」が高級化した理由 2023年10月31日 19:00
こんなものまで⁉︎ライスペーパーで作れる意外なレシピ 2023年10月21日 06:00
今年のトレンド!「シュプリームクロワッサン」が春巻きの皮で簡単に作れる 2023年10月28日 06:00
簡単ケーキレシピが人気!9月に最も読まれた「スイーツ」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年10月11日 22:00
人気スーパーのおすすめ商品が満載!9月に最も読まれた「コラム」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年10月13日 22:00
焼き型不要、食パンで手軽!SNSで話題の「シュプリームクロワッサン」レシピ 2023年10月04日 10:00
SNSで話題の食材!「ライスペーパー」をくっつかずにやわらかく戻せる裏ワザ 2023年10月05日 12:00
巻くだけ簡単!意外なアレでSNSで話題の「シュプリームクロワッサン」が作れた 2023年10月09日 11:00
サクサクパイの中から、甘〜いりんご!秋らしいアレンジの「シュプリームクロワッサン」 2023年10月16日 12:00
これもライスペーパーで作れるの!?驚きのアイデア「ぐるぐるウインナー風」レシピ 2023年10月19日 11:00
きのこたっぷり&辛み抜きで子どももOK!「暗殺者のパスタ」の絶品アレンジレシピ 2023年10月26日 12:00
【レシピ本大賞受賞】大人気パティシエ直伝!混ぜるだけで絶品「ベイクドチーズケーキ」の作り方 2023年09月16日 15:00
和風のイメージを覆す!?進化系「揚げ出し豆腐」 2023年11月05日 10:00
ごま油とめんつゆで!やみつきになる「おかかおにぎり」 2023年11月08日 06:00
冷凍パイシート1枚で「ドーナツ」16個できちゃった 2023年11月08日 09:00
もうすぐ殿堂入りレシピも!満腹「ちくわとこんにゃく」おかず 2023年11月09日 08:00
余った餃子の皮で!SNS話題スイーツが簡単完成 2023年11月16日 09:00
もう作った?今年大流行の「暗殺者のパスタ」が進化していた 2023年11月16日 11:00
専用メーカーがなくてもOK!家にある容器で「握らないおにぎり」作り 2023年11月17日 10:00
手がとまらない!材料少なめ「米粉チヂミ」 2023年11月19日 16:00
ぷるんぷるんの…ケーキ!?プリンとスポンジの2層が美しいプリンケーキ 2023年11月22日 15:00
トップクラスの節約飯!?「ちくわトースト」最終進化系はこれだ 2023年11月23日 11:00
「ちくわ」の穴にはカニカマを詰めるのが正解 2023年11月25日 09:00
カルディの人気商品で!話題のスイーツ「クロッフル」をおうちで作ろう 2023年11月26日 07:00
卵、コーヒーなど身近な食材の知識をアップデート!10月に最も読まれた「コラム」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年11月10日 22:00
ちょい足しで味噌汁がコク深くなるワザも!10月に最も読まれた記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年11月11日 22:00
お弁当を作るのに卵がない…そんな困りごとは「卵なし卵焼き」レシピで解決! 2023年10月30日 11:00
冷凍野菜で簡単に具だくさん!ペペロンチーノ風アレンジの「暗殺者のパスタ」 2023年11月06日 11:00
サクッ&ほろっな食感がクセになる!米粉で作る簡単クッキーボールのレシピ 2023年11月16日 12:00
コンビニスイーツでも話題!ブラジルプリンこと「プヂン」がウマすぎ 2023年11月21日 16:00

おすすめ記事