cookpad news
メインおかず

取り分け簡単!「ラザニアロール」が春巻きの皮で作れちゃった!

ラザニアロールを自宅で手軽に作りたい!

先日、クックパッドニュースで紹介したラザニアロール取り分けしやすく、見た目もとってもかわいい「ラザニア」です。とろーりチーズと濃厚なソースがとってもおいしそう!作ってみたい!…のですが、ラザニア用のパスタはどこで手に入れたらいいの?と、悩んでいたところに思いついたのが、ラザニア用パスタの代わりに春巻きや餃子の皮を使うレシピです!

ラザニアに代用できるなら、ラザニアロールもいけるはず

クックパッドを検索してみると、春巻きの皮で作るラザニアのレシピがたくさん投稿されていました。ラザニアがいけるなら、ラザニアロールもいけるハズ!というわけで、まずは春巻きの皮でチャレンジしてみました!

参考レシピはこちら

ではチャレンジ開始!

<準備するものの目安(2人分)>
・春巻きの皮…6枚
・市販のミートソース缶(255g)…1缶
・ピザ用チーズ…30g〜

1.春巻きの皮を用意!このままでは大きいので、半分に切って重ねて使います。

キッチンバサミで切ってみます。

2.2枚の春巻きの皮を重ねて、ミートソースを乗せます。ポイントは、春巻きの皮を3cmほどずらして重ねること!上の皮エリアにミートソースのせて広げます。

ミートソースは市販の缶詰を使いました!

3.ミートソースの上に、ピザ用チーズをトッピング♪

4.はしからクルクル巻いていきます。

オーブンを使う場合は、この辺りで予熱開始です!

5.巻き混んだソースが広がっても、ずらして重ねた下の春巻きがあるので、巻き終わりがきれいに収まります。

料理中、手が汚れないって大事。

6.巻き終わったら、グラタン皿に並べます。これで1人分です。

まるで普通の春巻きのよう。

7.上に、余ったソースとピザ用チーズを乗せます。

ここで一気に春巻きからラザニア感が!

8.180度に予熱したオーブンで20分ほど焼き上げると完成!

色気を出してパセリをトッピングしてみました。

取り分けしやすい!!!


作っている工程ですでに3つに分かれた状態になっているので、フォークひとつで簡単に取り分けることができました!残っている分もきれいなまま取り分けられるので、パーティーにもぴったりです! 春巻きの皮のこんがり焼けた部分はパリパリ、ソースについている部分はモチモチしていて、食感の違いも楽しめました。

ラザニア用パスタのサイズを意識して春巻きの皮でチャレンジしてみましたが、クックパッドには「餃子の皮」を使用したラザニアのレシピもたくさん!というわけで、お次は餃子の皮を使った「ラザニアロール」に挑戦してみましたよ!

関連する記事
マニアの間で密かに話題!ナッツぎっしりの絶品「バクラヴァ」って知ってる? 2023年04月07日 12:00
無性にソース味が食べたくなったらこれ!「厚揚げ」でたこ焼きが作れる?! 2023年04月16日 09:00
アメリカでは禁断のスイーツ!生地を“生”で食べる「クッキードウ」って? 2023年04月15日 15:00
もっちりジューシーなお肉に大変身!秘密の「餃子の皮」活用レシピ 2023年04月19日 09:00
チーズがドロッ!巻くだけでできちゃう簡単「ぐるぐるチャーシュー」 2023年04月13日 19:00
米粉でカリッモチっ!親子で一緒に作れる餃子で大型連休を楽しもう 2023年04月25日 18:00
【GWに必見】「段取り力」と「創造力」は“料理“で身に付く!栗原心平さんに聞く、子どもが一人で料理をするべき理由 2023年04月28日 19:00
おいしく料理に活用!栄養たっぷり「子どもが喜ぶ牛乳」レシピ5選 2023年04月19日 13:00
おうちでテーマパーク気分!「ポークライスロール」 2023年05月02日 06:00
みんなはどうしてる?爆速で「春巻き」を作るワザ集めました 2023年05月07日 13:00
春巻きの皮でもOK!「お手軽ブリトー」でお酒がすすむ 2023年05月11日 18:00
【つくれぽ540件】食パン1枚で◎簡単「キッシュトースト」で絶品朝ごはん 2023年05月23日 06:00
一度に40個できる!おつまみ・弁当に使える「ミニ春巻き」が可愛すぎ 2023年05月23日 17:00
【材料4つ】子どもも大好き!大葉香る「ちくわチーズ春巻き」 2023年04月24日 12:00
そんな使い方あったんだ!ライスペーパーの驚き活用法4選 2023年05月19日 16:00
ぐっち夫婦のおすすめ洋風おかず!家にある材料で「ひと口・鶏むねケチャソース」 2023年05月27日 16:00
栄養士が解説!太りにくい麺類ランキング 2023年05月17日 20:00
人気料理店の味を再現!『大人気べトナム料理店オーナー直伝 「ベトナムちゃん」金子真已のレシピノート』の揚げ春巻きレシピ 2023年05月19日 18:00
【クセになる味】無言になる!? 「メロンパン」の禁断の食べ方 2023年06月01日 06:00
梅肉と大葉でさっぱり!ボリューム鶏おかず 2023年06月09日 09:00
冷たくてもおいしい!前日仕込みができる「ナポリタン」のお弁当 2023年06月20日 18:00
アレをしないのが大事!調理時間3分の「とうもろこし」が甘くなる方法 2023年06月21日 13:00
大好きな食感でお酒がすすむ!おつまみに「パリパリウインナー」 2023年06月22日 18:00
シンプルなのに激うま!餃子の皮で作る「チーズとポテサラのウインナー巻き」 2023年06月15日 19:00
ぐっち夫婦のおすすめ!さっぱり「豚こまの梅ポン炒め」でご飯とお酒がすすむ 2023年06月24日 16:00
一度に40本のミニ春巻きを量産!5月の「お弁当」人気記事を発表【月間ランキングTOP5】 2023年06月07日 21:00
新たな魅力発見!メインおかずやおつまみになる餃子の皮活用レシピ 2023年06月18日 21:00
付属ソースの使い方にコツあり!最高においしい「焼きそば」の作り方 2023年07月01日 17:00
気持ちいいー!家にあるアレで◎「魚肉ソーセージ」がスルスル剥ける裏ワザ 2023年07月03日 14:00
調味料は一切不要!「ハムチー餃子」があと一品に便利 2023年07月09日 17:00
-20kgも夢じゃない⁉︎もちもち新食感がクセになる「罪悪感ゼロクレープ」 2023年06月27日 20:00
材料3つで料理人の味!包まずにできる「肉感たっぷりシューマイ」 2023年07月31日 08:00
【向きがコツ】1玉買いもこわくない!冷蔵庫がすっきり&無駄が出ない「スイカの切り方」 2023年07月31日 14:00
模様が浮き上がってくる!?摩訶不思議な「チーズトースト」の作り方 2023年08月01日 07:00
順番変えて!無駄なく綺麗な「桃」のむき方 2023年08月02日 08:00
夏疲れにうれしい!電子レンジで作れる「なすの大葉味噌和え」 2023年08月26日 06:00
焼く・炒める・煮る・茹でる…なんでも作れる!料理家・今井真実さんのフライパンの選び方 2023年08月30日 18:00
レンジでなすがとろとろ!簡単なのに激ウマ「茄子ベーコンのチーズまみれ」 2023年08月21日 11:00
イタリアのマンマ直伝!簡単なのに絶品「手打ちパスタ&夏野菜のソース」 2023年08月07日 19:00
1本丸っと!お手軽「とうもろこしだけ炒め」 2023年09月01日 15:00
早く知りたかった!甘くない「ハズレ梨」をおいしくする方法 2023年09月03日 15:00
地味に困る「いちじく」の皮をスルンと剥く方法 2023年09月05日 17:00
レンチンして和えるだけ!10分で作れる「ジャガイモたこ焼き」 2023年09月15日 15:00
半丁で家族4人分!カリッふわっ食感が絶品の「豆腐チヂミ」 2023年09月19日 09:00
手間なし!失敗なし!見た目もかわいい「オムライスロール」が優秀すぎ 2023年09月24日 10:00
800人絶賛!研究し尽くしてたどり着いた「きんぴらごぼう」の黄金比はこれだ! 2023年09月26日 16:00
これホントに鶏ささみ!?驚くほどしっとり濃厚「チーズサンドピカタ」 2023年09月26日 18:00
10枚の皮から30個の春巻きが⁉︎おつまみ大量生産の裏ワザ 2023年09月25日 16:00
栄養士が選ぶ!我慢しないで思いっきり食べたいメニュー5選と食べ方のコツ 2023年09月27日 18:00
【レシピ本大賞受賞】大人気パティシエ直伝!混ぜるだけで絶品「ベイクドチーズケーキ」の作り方 2023年09月16日 15:00

おすすめ記事