cookpad news
スイーツ

【重ねて完成】雪見だいふくで世界に一体だけの「雪だるま」つく~ろ~♪

こたつで食べたいものランキング、あなたの一位はなんですか?私はみかんよりも【雪見だいふく】です!こたつに入って暑いくらいにぬくぬくしながら食べるアイスってなぜあんなに美味しいのでしょうか。
さて、暖冬で雪も降らない今年の冬。今年はまだ雪だるまを作ってない!という方も多いはず!ということで、こたつのお供【雪見だいふく】を使い、とってもキュートな雪だるまを作ってみてはいかがでしょうか。とっても簡単なアイディアレシピをご紹介します。

レシピはこちら!

雪だるまつく~ろ~♪

材料はこちら。顔を描くのにお好みでアラザンやカラースプレー、チョコペンを用意しましょう。私はチョコペン3色で挑みます!

組み立て方は2種類あるとのこと。

その1 チョコで接着

1.体部分は普通の雪見だいふく、頭部分は雪見だいふくミニで作りました。安定感があるので、頭を乗せるだけでも大丈夫そうです!

お!そこのあなたお気づきですか?頭と体で微妙に色が違うことに!体部分は美味しいとネットで話題の「クリームチーズ味」なんです!まろやかながら酸味もちゃんとあり、濃厚なチーズの味がきちんとします。クッキーが入っていて食感も楽しい♪噂通りおいしいです!

その2 パスタで骨組みを

1.パスタを折って中心に刺し、そこに頭の部分を乗せます。頭からパスタが突き出ないように注意してください!

2.するとこんな感じに!すでにかわいい~!

顔を描こう!

3.あとは顔を描いて完成です!案の上ぶちゃいくになってしまいました。カラースプレーの方が難易度は低めです。

4.一つ発見したのですが、通常サイズの雪見だいふくについてくる棒が、デコレーションの細かい調節に便利です!

どうでしょう、二人の仲睦まじい様子は。かわいいですね。おめかししてディナーデートでしょうか。実はリボンがペアルックになっています。

いかがでしょうか。こんな簡単なデコレーションなら、こたつに入りながら楽しくできますね!寒い中雪見だいふくを買いに行ったら、なおさら雪だるまさんたちがかわいくなるはず。しかし溶けやすいので作業は急いでやりましょう

執筆:前田あいれ

成城大学文芸学部3年
音楽、映画、美術館が好きな、アッパー系サブカル女子。食い意地は誰にも負けません。

関連する記事
冷たくてもおいしい!前日仕込みができる「ナポリタン」のお弁当 2023年06月20日 18:00
つくれぽ700件!包丁もまな板もいらない「しその切り方」 2023年06月26日 14:00
見ているだけで楽しくなっちゃう!夏限定の「涼しげクッキー」 2023年07月01日 15:00
日持ちさせるコツも!「メロン」の食べ頃はこう見極める 2023年07月26日 16:00
“世界のこんまり“を支える、夫・川原卓巳さん「料理は最高の癒やし」 2023年06月15日 18:00
食中毒になりやすい意外な盲点!?キッチン「調理台」のリセット掃除術をプロに聞いた 2023年07月08日 19:00
-20kgも夢じゃない⁉︎もちもち新食感がクセになる「罪悪感ゼロクレープ」 2023年06月27日 20:00
材料3つ!とろける「半熟チーズケーキ」にハマりそう 2023年08月01日 14:00
材料3つで簡単!「スマイルクッキー」 2023年08月18日 12:00
あっという間!「ツナ缶油切り」が即完了する方法 2023年08月21日 13:00
レシピの流行はどう生まれる!?上半期にTikTokでヒットしたトレンドレシピを深掘りしてみた 2023年06月30日 15:00
暑さ吹き飛ぶかわいさ!つるんとおいしい夏にぴったりの「ねこ白玉あんみつ」 2023年08月07日 20:00
【極シリーズ】超濃厚!フライパン1つで完成!おいしすぎる「極 ツナパスタ」 2023年08月30日 19:00
イタリアのマンマ直伝!簡単なのに絶品「手打ちパスタ&夏野菜のソース」 2023年08月07日 19:00
まな板汚れない◎トマトの種がグジュッと飛び出さない裏ワザ 2023年08月28日 14:00
食べられるところを無駄にしない!果肉を最大限楽しむ「梨」のむき方 2023年08月29日 10:00
さくシュワ食感!材料2つで「犬のメレンゲクッキー」ができた 2023年09月02日 15:00
料理人が考えた「茹でないパスタ」が天才的 2023年09月06日 18:00
休日ランチに◎別茹で不要「ホットプレートナポリタン」 2023年09月03日 10:00
たった15秒でツルン!玉ねぎの皮むき裏ワザ 2023年09月12日 18:00
使いかけキャベツ「しなしな」にならない保存ワザ 2023年09月22日 18:00
豆腐1丁&ツナ1缶で家族4人分!コスパ最強な「けんちん揚げ」 2023年09月25日 10:00
覚えておきたい!写真で解説「さんまのきれいな食べ方」のコツ 2023年09月23日 17:00
今の若者は「ベトナム料理ネイティブ世代」。ライスペーパーが人気な理由を探ってみた 2023年09月20日 19:00
食パン1枚で大満足!全部一緒に焼くだけの簡単韓国ワンパントースト 2023年09月28日 12:00
秋を感じる旬のごちそう!毎年の定番にしたいホクホク「栗ご飯」 2023年09月24日 21:00
早く知りたかった…!使い古した包丁「研ぎ直しサービス」試してみたレポ 2023年09月09日 14:00
怪我につながる危険なゴミ!「焼き鳥の串」の正しい捨て方、資源循環局の答えは? 2023年08月14日 20:00
【見つけたら即買い】編集部スタッフがオススメする「オーケーストア」で絶対買うべき食品4選 2023年09月09日 18:00
茹で時間を有効活用!一皿で満足「豚肉キャベツパスタ」 2023年10月09日 10:00
安全にギリギリまですりおろせる!「大根おろし」のワザ 2023年10月15日 17:00
つくれぽ600件超え!材料3つでお店に負けない「極上パスタ」 2023年10月27日 19:00
きのこたっぷり&辛み抜きで子どももOK!「暗殺者のパスタ」の絶品アレンジレシピ 2023年10月26日 12:00
串まで丸ごと食べられる!ゴミゼロの画期的「チョコバナナ」レシピ 2023年10月31日 14:00
切らずに手で◯◯しよう!「白菜」がバラバラに散らばらないワザ 2023年11月21日 14:00
混ぜるだけでカラフル&かわいい!簡単「カラースプレークッキー」のレシピ 2023年11月25日 15:00
あると助かる!ボリュームたっぷり「厚揚げの肉詰め」の作りおき 2023年11月26日 16:00
ズキズキ痛む、頭が重い…秋の頭痛は「気圧」が原因かも?専門家おすすめ食材はコレ 2023年10月08日 20:00
お米って冷水で研がなきゃダメ?冷水・常温・ぬるま湯・温水で違いを実験 2023年11月24日 13:00
SNSで9万回検索された!卵不使用なのに驚くほど濃厚な「罪悪感ゼロ・カルボナーラ」 2023年11月28日 18:00
冷凍野菜で簡単に具だくさん!ペペロンチーノ風アレンジの「暗殺者のパスタ」 2023年11月06日 11:00
平日から週末まで大助かり!「オーケーストア」でオススメの“お肉”商品4つ 2023年10月15日 19:00
1人1000円で9品も完成!「業務スーパー」の食材で作れる豪華なハロウィンメニュー 2023年10月20日 21:00
乾燥の季節は食パンもパッサパサ!◯◯するだけでフワフワ食感復活の裏ワザ 2023年12月01日 18:00
かわいいのに実用的!お弁当パスタの救世主「ソーセージ星人」って? 2023年12月04日 06:00
冷凍パイシートで簡単!NY発のハイブリットスイーツ「クロワッサンドーナツ」 2023年12月05日 07:00
レンジで簡単!白菜をたっぷり食べられる「カレーマヨサラダ」 2023年12月05日 16:00
アレするだけで生麺風に!モチモチ絶品パスタ 2023年12月07日 16:00
脳がバグる不思議な感覚!SNSで話題の「2Dケーキ」って知ってる? 2023年11月29日 04:00
編集部スタッフが憧れの「七面鳥の丸焼き」に挑戦!「コストコ」の人気食材で激うまアレンジレシピも爆誕 2023年12月03日 20:00