こたつで食べたいものランキング、あなたの一位はなんですか?私はみかんよりも【雪見だいふく】です!こたつに入って暑いくらいにぬくぬくしながら食べるアイスってなぜあんなに美味しいのでしょうか。
さて、暖冬で雪も降らない今年の冬。今年はまだ雪だるまを作ってない!という方も多いはず!ということで、こたつのお供【雪見だいふく】を使い、とってもキュートな雪だるまを作ってみてはいかがでしょうか。とっても簡単なアイディアレシピをご紹介します。
材料はこちら。顔を描くのにお好みでアラザンやカラースプレー、チョコペンを用意しましょう。私はチョコペン3色で挑みます!
組み立て方は2種類あるとのこと。
1.体部分は普通の雪見だいふく、頭部分は雪見だいふくミニで作りました。安定感があるので、頭を乗せるだけでも大丈夫そうです!
お!そこのあなたお気づきですか?頭と体で微妙に色が違うことに!体部分は美味しいとネットで話題の「クリームチーズ味」なんです!まろやかながら酸味もちゃんとあり、濃厚なチーズの味がきちんとします。クッキーが入っていて食感も楽しい♪噂通りおいしいです!
1.パスタを折って中心に刺し、そこに頭の部分を乗せます。頭からパスタが突き出ないように注意してください!
2.するとこんな感じに!すでにかわいい~!
3.あとは顔を描いて完成です!案の上ぶちゃいくになってしまいました。カラースプレーの方が難易度は低めです。
4.一つ発見したのですが、通常サイズの雪見だいふくについてくる棒が、デコレーションの細かい調節に便利です!
どうでしょう、二人の仲睦まじい様子は。かわいいですね。おめかししてディナーデートでしょうか。実はリボンがペアルックになっています。
いかがでしょうか。こんな簡単なデコレーションなら、こたつに入りながら楽しくできますね!寒い中雪見だいふくを買いに行ったら、なおさら雪だるまさんたちがかわいくなるはず。しかし溶けやすいので作業は急いでやりましょう!
成城大学文芸学部3年
音楽、映画、美術館が好きな、アッパー系サブカル女子。食い意地は誰にも負けません。