ツルツルとのど越しさわやかなそうめんは、夏ごはんの定番。食欲がないときでも、サッパリしているので美味しく食べられますね。この夏は、そうめんで涼しい夏を過ごしませんか?
7月16日放映のNHK「あさイチ」をご覧になった方はいらっしゃいますか?おなじみ「解決!ゴハン」のテーマは、夏のごはんに欠かせない「そうめん」。番組では、お中元でもらうことも多いそうめんを毎日でも美味しく食べられる!とっておきの秘訣&レシピを紹介していましたよ。この夏役立つことウケアイの情報。さっそくチェックしてみて。
今回、そうめんを美味しくいただく秘訣を教えてくれたのは、料理研究家の渡辺あきこさん。渡辺さんによれば、そうめんをおいしく食べるためのポイントはゆでた麺をごしごし水洗いすることと、薬味を工夫することなのだそう。とても簡単なことですが、これだけでそうめんの美味しさがグンとアップするというのだからビックリ。さっそく試してみたいですね。渡辺さんが教えてくれたポイントを、簡単にご紹介しましょう。
・最初にザルや冷水など用意しておく
・帯を全部外しておき、均一にゆでる
・たっぷりのお湯に入れる
・炒れた直後にサッとかきまぜる
・ゆで時間を正確にはかる
・ザルにあけて水を切ったら、また冷水につけてよくもみ洗いする
・最後に水気をギュッと絞る
番組では、野菜を切ってだし汁で煮て、そうめんにかけて食べる「お煮かけそうめん」の作り方やブルスケッタにのせるようなバジルトマト、刻んだ香菜をピーナッツとゴマ油で和えた変わり薬味の作り方も紹介していましたよ。どれも素材を切ってオリーブオイルやゴマ油で和えるだけ!簡単にできるのでぜひ試してみたいですね。
クックパッドにもそうめんを美味しくしてくれるユニークな薬味や食べ方が!
いかがでしたか?その日の気分に合わせて、和風、エスニック、イタリアンといろいろな味わいのそうめんを楽しむのもステキ!ぜひチャレンジしてみてくださいね。 (TEXT: 黒沢るか/ライツ)