cookpad news
コラム

【味覚センサーで検証!】納豆とヨーグルトは相性バツグン!?究極の納豆チョイ足しレシピとは

納豆にだってチョイ足ししたい!

白いご飯にかけるものといえば卵か納豆のほぼ二択。ですが、TKGは気軽にチョイ足しできるのに対し、納豆にはチョイ足しできるレシピが少ないと思いませんか?

かといってチョイ足しをしようにも、もともとの味が強烈すぎてなかなか冒険できないのが納豆。というわけで、今回は味覚センサーで納豆にチョイ足しすると美味しいものを検証してみました!

納豆にチョイ足しして美味しいものはどれだ!?

今回用意したのはヨーグルト、牛乳、豆乳、まぐろ、しらす、おくらの6種類です。

これらを、味覚の可視化ができる味覚センサーのレオくんで検証。基本5味(甘味・旨味・苦味・塩味・酸味)のチャートを抽出し、納豆とそれぞれの食品との相性度を測りました。

その結果がこちら。

1位:納豆+ヨーグルト 96.9点

ぶっちぎりの1位が納豆+ヨーグルトです。納豆の旨味・塩味とヨーグルトの酸味がちょうど良いバランス。お互いの味を引き立てあって相性バツグンという結果に!

2位:納豆+まぐろ 91.7点

同じ醤油をかけるもの同士の納豆とまぐろ。旨味・塩味に特化した味の方向性が似ているためか相性も良いようです。グルタミン酸(納豆)×イノシン酸(まぐろ)で、相乗効果による旨味アップ効果も。

3位:納豆+おくら 91.4点

納豆が旨味・塩味に特化しているのに対し、おくらは全体的にあまり味が強くありません。ちょうどよくお互いを引き立ててくれるのでしょう。食感も良いですよね。

4位:納豆+しらす 87.9点

納豆としらすは味の方向性が似ています。そのため他の3種に遅れをとりました。90点台には乗りませんでしたが、87.9点ですから十分美味しい範囲ですね。

5位:納豆+豆乳 86.4点

同じ大豆から出来ているので、個人的には相性がいいんじゃないかと思っていた納豆と豆乳ですが、あまりよくないようです。ただ相性度80点以上なので、美味しいとはいえるラインです。

6位:納豆+牛乳 85.6点

朝食で納豆を食べ、牛乳を飲む人にとっては一緒に摂取できたら一石二鳥!みたいな組み合わせですが、相性はさほどよくありません。こちらも相性度80点以上なので、美味しいとはいえます。私はあまり食べたくありませんが。

納豆ヨーグルトの作り方

せっかく1位になったので、納豆ヨーグルトを作る手順をご紹介します。

納豆とヨーグルトを用意します。

たれを入れて混ぜた納豆にヨーグルトを入れます(入れすぎた)。

納豆ヨーグルトの完成です。

ご飯にかけてみました。これでもイケますが、ご飯にかけると相性度が変わるので注意しましょう。

ヨーグルトは多く入れると酸味が強くなるので、酸味が苦手な方は少なめにしておくと無難です。なお、ヨーグルトを入れすぎてしまっても、醤油を加えると味の調節ができますよ!

納豆ヨーグルト、みなさまもぜひ試してみてくださいね♪

著者:味博士

味覚研究家。AISSY株式会社代表取締役社長 兼 慶応義塾大学共同研究員。味覚を数値化できる味覚センサーを慶大と共同開発。味覚や食べ物の相性の研究を実施。メディアにも多数出演。ブログ『味博士の研究所』で味覚に関するおもしろネタを発信中。

関連する記事
速攻でご飯が食べたい!「ウインナー丼」で大満足 2023年06月12日 10:00
【かけるだけ】毎朝の「目玉焼きを格上げ」するちょい足しテク5選 2023年06月20日 06:00
10人に1人は"歯が足りない"!歯や口のトラブルを避ける「7種類の食材」を知ってる? 2023年06月18日 17:00
ダイエット効果も!話題の菌活でキレイになれる理由 2023年06月07日 20:00
トースターで焼くだけ!油揚げのサクサクおつまみレシピ 2023年06月28日 17:00
ツルッとうまい!夏の定番「冷やしうどん」のバリエ5選 2023年07月23日 08:00
580人絶賛!暑くてバテちゃう日は「納豆そうめん」が最強 2023年07月30日 06:00
6月に最も読まれた「朝ごはん」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年07月04日 21:00
暑い日はコレ!火を使わずに作れる「ひんやり」料理がラク 2023年07月09日 21:00
何をちょい足しする?アレンジに使っている「目玉焼きの隠し味」をTwitterで聞いてみた 2023年07月10日 20:00
飽きずに楽しめる!「スパゲッティサラダ」を格上げするちょい足しテクニック3選 2023年08月07日 10:00
これでいいじゃん!皿洗い不要な納豆ごはんの食べ方 2023年08月08日 06:00
肩の力抜いてこ!簡単すぎ「これでいいのだ冷やし中華」 2023年08月08日 08:00
健康効果に期待!ちょい足しでバリエ広がる「納豆の食べ方」 2023年08月13日 07:00
お肉がなくても大満足!「ちくわ」が主役のボリュームおかず 2023年08月17日 08:00
ご飯もパンもない、そんな日は『朝うどん』が正解!5分で作れるレシピ集 2023年08月24日 06:00
夏のランチはコレ!簡単「さっぱり素麺」 2023年08月18日 11:00
お肉が固くならないテクも!7月に最も読まれた「裏ワザ」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年08月10日 22:00
マヨネーズの代わりに◯◯でポテサラがヘルシーに!7月に最も読まれた記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年08月12日 22:00
ピリ辛風味は夏にピッタリ!「なすの煮浸し」のちょい足しアレンジをTwitterで聞いてみた 2023年08月19日 15:00
5kg以上痩せた人が食べているコンビニ飯TOP3!〜セブンイレブン編〜 2023年08月16日 20:00
“朝たん”で睡眠の質も向上!!編集部が教える「朝に食べると良いもの」とは 2023年07月23日 17:00
痩せたいなら、これ食べて!専門医が教える「痩せる朝食」3つの条件 2023年07月24日 20:00
まねしたくなる!懐かしの「カニパン」ちょこっとアレンジがかわいすぎる 2023年09月03日 06:00
これにはびっくり!「納豆」がふわっふわになる食べ方 2023年09月07日 18:00
水切り不要!ヨーグルトのせでおやつみたいな「朝トースト」 2023年09月10日 06:00
5分で完成!朝ごはんにもピッタリな「納豆」の新しい食べ方 2023年09月19日 08:00
新しい食べ方発見!「納豆の唐揚げ」がサクサク香ばしい 2023年09月20日 17:00
瞬速!切って「ポン酢」で和えて完成の副菜レシピ 2023年09月28日 17:00
コレステロールを下げる食材はコレ!「年代別」「男女別」の付き合い方を医師に聞きました 2023年09月29日 17:00
5分で作る!ボリューム満点「しらすと納豆の和風トースト」で朝ごはん 2023年09月23日 12:00
一体なぜ?香港のドンキで日本の「たまご」が爆売れする理由 2023年11月01日 18:00
「ありえない」「感動」納豆にあのフルーツを入れるとおいしすぎた! 2023年10月23日 07:00
これ天才!「柿ピー」の旨すぎる食べ方 2023年10月07日 09:00
のせるだけ完成!「しらす×納豆」で忙しい朝でも大満足の爆速ごはん 2023年10月26日 06:00
おにぎりの意外な具が旨すぎ!9月に最も読まれた「朝ごはん」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年10月10日 22:00
作りおきレシピに注目集まる!9月に最も読まれた記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年10月14日 22:00
これって秋バテ?秋の不調を乗り切る食事と生活習慣のポイント 2023年10月04日 20:00
シニアにもおすすめ!不足しがちなタンパク質&カルシウムのちょい足しワザ 2023年10月18日 20:00
今日から試せる!意外と知らない「納豆ごはん」のおいしい食べ方 2023年10月26日 16:00
「お昼に食べているもの」で変わる!?老けて見える人と見えない人の違いってどこにあるの? 2023年10月13日 17:00
え、嘘でしょ!?ヨーグルトに◯◯を入れると実はおいしい&さらにヘルシーに! 2023年11月05日 18:00
ちょい足しでさらにおいしい!「白菜ミルフィーユ鍋」のアレンジ3選 2023年11月08日 11:00
ちょい足しで格上げ「大人のホットココア」3選 2023年11月12日 16:00
これは盲点だった!アレを入れて「納豆」が絶品に 2023年11月13日 18:00
痩せたい人はコレ買って!ダイエット講師が買ってる「コストコ食材」3選 2023年10月17日 16:00
子育て世帯の25%が◯◯不足!?風邪予防のカギとなる免疫力アップ法とは 2023年11月29日 13:00
さつまいもスイーツに注目集まる!10月に最も読まれた「スイーツ」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年11月08日 22:00
ちょい足しで味噌汁がコク深くなるワザも!10月に最も読まれた記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年11月11日 22:00
なんと8割の子どもに栄養失調のリスクが!その原因は◯◯不足にあった 2023年11月28日 20:00