cookpad news
トレンドレシピ

【科学が生んだ新発見!】トマト×紅茶の意外な美味しさに感動〜☆

「トマト×紅茶は相性が良い」と聞いたら、皆さんは驚きますか? 実はこの組み合わせ、科学的に合うと証明されたものなんです! 今、食材×食材の相性を科学で導き出す「フードペアリング理論」という研究が世界中で行われています。理論というと難しく聞こえるのですが、要はどの食材を組み合わせるとおいしくなるかが視覚的に分かるということ。合う食材が分かれば、料理の専門知識がなくてもレシピを考えられるはず……!ということで、専門家にお話を聞いてきました♪

専門家に聞く!「フードペアリング理論」徹底解説

今回取材にご協力いただいたのは、医学博士の石川さん(左)と、電脳クリエイターの出雲さん(右)です。

——フードペアリング理論って何ですか?

石川さん「フードペアリング理論とは、食材の組み合わせに関する研究で、2011年に論文として発表されたものです。世界中のレシピデータを集め、レシピの中で使われている食材同士の関係性を調べたところ、西洋のレシピでは同じフレーバー(香り成分)を持つ食材同士を組み合わせる傾向にあるということが分かりました。フレーバーに注目することで、科学的にどの食材の相性が良いのか?という疑問に答えられるようになりました。」

食材の相性がひと目で分かる?!誰でもレシピ開発者に!

——フレーバーネットワークとはどういうものですか?

出雲さん「フードペアリング理論をもとに食材同士の関係性を分かりやすくしたものが、こちらのフレーバーネットワークです。それぞれの丸が1つの食材を表しており、食材同士が線で繋がっている場合、相性が良いということを表しています。ウェブページ上では、実際にこのフレーバーネットワークを操作することが出来るため、どんな食材同士の相性が良いのか?自分で確認することが出来るようになっています。」

——フレーバーネットワークはどんな点が面白いのでしょう?

出雲さん「意外な組み合わせだけれど、相性抜群の食材を簡単に見つけることができる点でしょうか。例えば牛肉×玉ねぎのような定番の組み合わせだけでなく、牛肉×コーヒーホワイトチョコレート×キャビアのような、私たちの感覚からすると意外な食材の組み合わせが実は良い相性だった、ということが分かります。美味しい料理を作ることはもちろん大事なことですが、今まで知らなかった新しい食材の組み合わせにチャレンジしてみることも、料理の楽しむためのポイントなのではないでしょうか。」

「トマト×紅茶」に注目!コンテスト実施決定☆

石川さん「フードペアリング理論によるとトマト×紅茶の相性は良いのですが、あまり知られていない意外な組み合わせだと思い、2つの食材を使ったレシピコンテストを企画しました!新しいレシピを0から考えることは難しいかもしれませんが、定番のトマト料理に紅茶を加えてみるというように、相性の良い食材を普段のレシピに加えるだけでも雰囲気が変わって、サプライズ感のある美味しい料理を作ることができます。」

編集部試作「トマトと紅茶のマフィン」を試食!

——お味はいかがでしょうか?

石川さん「まず紅茶の香りが広がり、その後にトマトの甘酸っぱさがきます。口の中が楽しいですね、お菓子にトマトってありなんだなと思いました!トマトと紅茶は香りの相乗効果がある分、油と糖を減らせる要素にもなるかもしれないですね」

トマト×紅茶の炊き込みご飯
出雲さん「私たちも実際に、2つの食材を使ってトマトのコンポート紅茶サラダトマトと紅茶の炊き込みご飯を作ってみました。炊き込みご飯が特に美味しく、トマトの甘酸っぱさに紅茶の香りが加わった、ケチャップライスを爽やかにしたような、新しい料理になりました。」

石川さんと出雲さんにも、レシピ審査をお願い!

通常はクックパッドスタッフが選定しているのですが、科学が生んだ新感覚の組み合わせということで、石川さんと出雲さんにも審査にご協力いただくことに!

——クックパッドのユーザーさんに一言お願いします♪

「食材の組合せに注目して新しいレシピを考えてみることで、さらに料理が楽しくなるのではないでしょうか?皆さんのアイデアをお持ちしています!」

フードペアリングコンテスト「トマト×紅茶」はこちら!>

11月6日からは「トマト×紅茶」をテーマにしたコンテストを開催中!ぜひ皆さんのアイディアレシピを投稿してみて下さい♪みごとグッドペアリング賞に選ばれた3名様には1万円の商品券をプレゼント!コンテストページはこちらから>

取材協力

石川善樹さん 1981年、広島県生まれ。東京大学医学部健康科学科卒業、ハーヴァード大学公衆衛生大学院修了後、自治医科大学で博士(医学)取得。「人がよりよく生きるとは何か」をテーマとして、企業や大学と学際的研究を行う。 専門分野は、予防医学、行動科学、計算創造学など。@ishikun3

出雲翔さん 1989年、埼玉県生まれ。慶應義塾大学商学部卒業。「人間×コンピューターの創造性」をテーマとして、企業や大学と共同研究を行っている。専門分野は、機械学習、統計解析、データビジュアライゼーションなど。

関連する記事
「トクホ」や「機能性表示食品」って何がいいの?医師がオススメする賢い付き合い方 2023年07月01日 19:00
ホットケーキミックスで簡単!ふんわりシフォンケーキ4選 2023年06月04日 13:00
のせたり混ぜて5分で完成!「豆腐サラダ」格上げレシピ 2023年06月05日 10:00
ブラック企業に転職、離婚…ストレス過多で体に起こった「異変」 2023年06月24日 20:00
夏も大活躍の予感!トマト缶の意外な活用方法6選 2023年06月22日 07:00
茶葉のアレンジも楽しめる!2023年の梅しごとは台湾で人気の”茶梅”に挑戦! 2023年06月05日 20:00
30代からの発症も⁉︎”うつ病"に間違えられやすい「男性更年期障害」の実態 2023年09月30日 20:00
この夏、食べてみたい!ジューシー美味な「トマトトースト」 2023年06月27日 06:00
まるでパスタ!一人ランチに嬉しい「10分そうめん」5選 2023年07月06日 11:00
超特急!5分で濃厚アイスティーを作るワザ 2023年07月11日 11:00
ホットケーキミックスでラクちん!おやつに「レンチンマフィン」 2023年07月12日 12:00
「全身だるくて、お腹の調子が…」40代女性、辛い夏バテの原因は? 2023年07月29日 20:00
世界から熱視線!日本の「和紅茶」が注目されている理由 2023年07月26日 19:00
"映える"と話題!見た目にテンション上がるひんやりスイーツ特集 2023年07月25日 21:00
二度の妊娠・出産を経ても体重キープ!「-20kgダイエット成功者」のその後が凄かった 2023年08月19日 20:00
つくれぽ250件!カフェイン少なめ&苦くない水出し紅茶ならごくごく飲める 2023年08月05日 15:00
大量買いにも◎おいしさキープ「トマト」保存のコツ 2023年08月10日 14:00
朝から暑い日にも◎さわやか「レモントースト」 2023年08月10日 07:00
やる気と時間がないときはコレ!「ツナ1缶で10分で作れる」爆速おかず 2023年08月15日 11:00
250人絶賛!意外な組み合わせ「トマト×みょうが」のオリーブ醤油和え 2023年08月17日 17:00
30代女性「疲れているのに眠れない、朝早く目覚めてしまいます」熟睡を妨げる習慣って? 2023年08月26日 20:00
暑い日でも食べられる!さっぱりとした「トマトとお豆腐のサラダ」がTwitterで話題 2023年09月11日 20:00
そのまま飲むのに飽きたら試して!おいしい「麦茶」の飲み方 2023年08月31日 14:00
瞬速!切って「ポン酢」で和えて完成の副菜レシピ 2023年09月28日 17:00
20代女性にまさかの「更年期」症状?体の中で起きていること 2023年09月23日 20:00
あの栄養がカギを握る!「子どもの学力を伸ばす食事」でとにかく覚えておくべきこと 2023年11月10日 23:00
食べながら備える!「ストック食材」活用レシピ 2023年09月04日 21:00
「なす」だけでこんなに楽しめる!とろとろ絶品の作りおき副菜 2023年09月16日 19:00
ストックの焼き鳥缶でボリューム朝食!「マヨキャベツ照り焼きトースト」レシピ 2023年08月31日 07:00
食欲抑制、糖尿病予防にも?研究者に聞くコーヒーの噂「ウソ・ホント」 2023年08月15日 20:00
被災後に毎日同じメニュー、トラウマで食べられず 災害時の偏った食事が引き起こす健康問題 2023年08月29日 13:00
飲み方次第で"睡眠"に悪影響も… コーヒー「飲む時間」の正解は 2023年08月28日 20:00
【卵不使用】外カリッ!中ふわっ!基本の「プレーンスコーン」はこう作る 2023年10月04日 09:00
慢性的な疲労だけじゃない「夜勤仕事」をする人の体内で起きている変化 2023年10月28日 20:00
お弁当にも大活躍!「さつまいもだけ」で作りおき副菜 2023年10月21日 19:00
袋モミモミで生地完成!さくさく「紅茶のクッキー」レシピ 2023年11月01日 07:00
濃厚味でご飯が進む!「鶏むね肉のカリカリチーズ焼き」 2023年11月10日 08:00
知ってた?「お湯」が活躍する料理アイデア4選 2023年11月14日 13:00
このスイーツ新感覚!アップルパイ×マフィンのカップケーキが絶品 2023年11月19日 07:00
コスパ抜群!やわらかジューシー「鶏むね肉」の作りおきおかず 2023年11月18日 19:00
知らなきゃ損!実はダイエットは◯◯するだけで効果的だった 2023年10月26日 20:00
え、ダメなの?痩せたい人が「サウナ」で飲んではいけない意外な飲み物 2023年10月31日 20:00
250人の“カルディ好き”に聞いた!飲まないと損する「絶品ドリンク」6つ 2023年11月02日 19:00
材料3つ!濃厚なめらか「チョコレートテリーヌ」が簡単なのに旨すぎた 2023年11月27日 07:00
300人絶賛!大ざっぱさが肝心のザクザクしっとりふわっな「3層スコーン」 2023年11月30日 06:00
大手コーヒーチェーンにも登場。大人かわいい「モノクロスイーツ」 2023年11月29日 04:00
世界が日本の「和紅茶」を絶賛!ビール・コーラに続くクラフトブームはコレ 2023年11月29日 04:00
本場イギリスでは食べ方で論争が勃発!奥深い「英国式スコーン」の世界 2023年11月29日 04:00
衝撃の甘さを体験してみた!手作りでも缶詰でも楽しめる「グラブジャムン」 2023年11月29日 04:00
1年で最もダイエットに適した季節到来!冬が来る前に運動を始めるのがポイント 2023年11月29日 19:00