cookpad news
週末ごはん

手で持って食べられる!ホットサンドメーカーで作る「スティックパンケーキ」

【休日ごはんの楽しみ方特集】アウトドアや休日などのイベントにぴったりなレシピの紹介や、家族みんなで盛り上がるためのアイデアをご提案します。今回は、気軽に楽しめるキャンプ料理を発信しているベランダ飯さんに、ホットサンドメーカーで作る素敵なブランチを教わりました。

アウトドア料理に目覚めたきっかけは?

ベランダ飯さん:「昨年からのコロナ禍でリモートワークになり、増えたプライベート時間で"アウトドア気分を感じられる何か"ができないかな、と考えたのがきっかけです。家のベランダをまったく有効活用できていなかったので、そこでアウトドアご飯を作ったら楽しいんじゃないか? どうせならSNSにアップしてみんなに見てもらいたい! と思い、ベランダ飯というアカウントを作りました」

“ベランダ飯さん”として活動を始められたのは、意外と最近なのですね。ご家族と一緒に楽しむ秘訣はどんなところでしょうか。

ベランダ飯さん:「料理でもアウトドアでのモノ作りでも、一緒にゼロから作り上げたり、細かい工夫を完全に任せてみるようにしています。みんなで役割を分担しあうことで、家族を巻きこみ一緒に楽しめるよう工夫しています」

お皿が要らない⁈おすすめデザート

今回教えていただくレシピは、人気のホットサンドメーカーを使って作れるブランチにぴったりの一品。なんと、手で持って食べられるのでアウトドアにもぴったり。

ベランダ飯さん:「子どもたちに、ボリュームもあって、かつ見た目も楽しいおやつを食べさせてあげたいと思ったのがきっかけです。苺やクッキーの他にも、バナナやアイスやチョコレートなど好きなものをトッピングできるので、子どもたちも毎回楽しみにしています。スティック付きなので、手で持って食べられる点もいいですね

スティックパンケーキの作り方

<材料>
・ホットケーキミックス…100g
・卵…ホットケーキミックスの指定量
・水または牛乳…ホットケーキミックスの指定量

★トッピング(すべて適量)
・ホイップクリーム
・お好きなフルーツ(バナナやいちごなど)
・チョコソース
・チョコスプレー

<作り方>
1.ホットケーキミックスと卵、水(または牛乳)を製品ごとの指定にしたがって混ぜる。

2.油(分量外)を塗ったホットサンドメーカーの片面に1の生地を流し込む。焼くとふくらむので7〜8割くらいを目安に。

3.アイス用の棒など、スティック状のものをホットサンドメーカーの持ち手側の方に置き、軽くくぐらせる。弱火で両面に焼き目がつくまで焼く。

4.焼き上がったらホイップクリームとチョコレートソース、チョコスプレーをトッピングし、クッキーとお好みのフルーツを乗せたら完成です。

こんなパンケーキなら、お皿なしでもアウトドアでパクパク食べられますね。季節のフルーツやソースを変えて、様々なアレンジも楽しめそうです!

ホットサンドメーカーでこんなアイデアも!

こちらは、いちごジャムと雪見だいふくを使ったホットサンド。こんなアレンジも週末のブランチタイムを楽しく盛り上げてくれそうです。

『できる限り自宅でアウトドア気分を楽しめるような提案や発信をしていきたい』というベランダ飯さん。ぜひ参考にして、それぞれできる範囲でのアウトドアごはんを楽しんでいきたいですね。

ベランダ飯(キャンプ飯研究家)

インスタグラムで365日毎日、キャンプ料理を発信し続けているキャンプ飯研究家。「インドアで楽しめるアウトドア」をコンセプトに、おもに自宅ベランダでアウトドア料理やべランピングを楽しんでいます。

東京都在住の3児のパパで、普段はIT会社で働きながらインスタグラムやブログを運営。最近は千葉県いすみ市に土地を購入し、休みの日を使って小さなプライベートキャンプ場を開拓しています。

ブログ「きゃんろぐ」 https://inaka-kurashi.co.jp/camplog/
インスタグラム「ベランダ飯」 https://www.instagram.com/veranda_meshi/
Twitter「ベランダ飯」 https://twitter.com/vera_meshi

「#家族で楽しむ休日ごはん」特設ページ公開中!

新たな料理の楽しみとの出会いをお届けする、クックパッドの「りょうりのきっかけキャンペーン」第1弾として、「#家族で楽しむ休日ごはん」特設ページを公開中!

「スペシャルな料理で」「手軽にレジャー」「親子で一緒に」などのテーマ別に、家族みんなで楽しめる休日ごはんのレシピやプランを紹介しています。 ぜひチェックしてみてくださいね。

関連する記事
フライパンで簡単に作れるのに豪華見え!「絶品スペアリブ」4選 2023年04月28日 12:00
【GWにおすすめ】ほろほろ柔らか〜!アメリカの定番料理「プルドポーク」 2023年04月28日 16:00
チーズがドロッ!巻くだけでできちゃう簡単「ぐるぐるチャーシュー」 2023年04月13日 19:00
【ぐっち夫婦が直伝】すぐ作れて食べごたえも抜群!甘辛だれのトンテキ丼 2023年04月23日 18:00
短時間でほろほろ!やみつきになる「鶏手羽先のコーラ煮」 2023年04月30日 21:00
アウトドア調理には◯◯が便利!手軽に作れる絶品キャンプ飯レシピ 2023年04月24日 10:00
PR
大きな水筒でもOK!超便利「氷」の作り方2選 2023年05月02日 13:00
おうちでテーマパーク気分!「ポークライスロール」 2023年05月02日 06:00
たこ焼き器で大量生産できるおやつレシピ4選 2023年05月03日 08:00
連休に子どもと作ろう!「材料2つだけ」のコロコロスイーツ5選 2023年05月05日 13:00
加えるだけで劇的変化!いつもの「ヨーグルト」を格上げする食べ方 2023年05月18日 07:00
朝ごはんでもおいしく消費!「キャベツたっぷりホットサンド」5選 2023年05月19日 06:00
メーカー不要!フライパンで作る「ホットサンド」 2023年05月24日 06:00
火を使わず簡単!カニ風味のとろける食感「蟹アボカドユッケ」 2023年05月18日 19:00
平日ごはんで迷ったらこれで決まり!ぐっち夫婦オススメ「カレー風味の生姜焼き」 2023年05月18日 15:00
栄養士が解説!太りにくい麺類ランキング 2023年05月17日 20:00
『家事ヤロウ!!!』で話題の和田明日香さん直伝!代わり映えしなくてもいい「地味ごはん」の魅力 2023年05月12日 18:00
残りご飯活用が嬉しい!爆速完成する「3分チャーハン」 2023年06月08日 11:00
シンプルなのに激うま!餃子の皮で作る「チーズとポテサラのウインナー巻き」 2023年06月15日 19:00
【だれウマの限界メシ】保存容器に材料を入れて加熱するだけで完成!65万回再生の『さバター飯』 2023年06月10日 19:00
ぐっち夫婦のおすすめ!さっぱり「豚こまの梅ポン炒め」でご飯とお酒がすすむ 2023年06月24日 16:00
解凍中に◯◯するのがコツ!冷凍ご飯がしっとりふっくらする解凍法を試してみた 2023年05月29日 21:00
型、使っていません!驚きの「超三角おにぎり」を手で握れる 2023年06月30日 06:00
旬のミニトマトをピリ辛やみつきおつまみに!「ミニトマキムチ」 2023年07月20日 17:00
重症化すると意識障害も…出掛ける前にできる1番の熱中症予防は「朝ごはん」だった! 2023年07月22日 10:00
6月に最も読まれた「コラム」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年07月07日 21:00
冷奴に肉、野菜なんでも絶品に!もう手放せない夏のアイドル【ネギ塩レモンタレ】 2023年07月24日 18:00
サイズ、軽さが丁度いい…!ニトリの「グリルパン」が最高すぎてリピ買いしてしまった 2023年07月08日 12:00
クセになる!「豚とナスのピリ味噌丼」の甘辛なおいしさ 2023年06月16日 12:00
蒸し暑い日にピッタリ!きゅうりのさっぱり肉おかず 2023年06月23日 12:00
夏に食べたいさっぱり味!「トマト入り生姜焼き」が絶品すぎた 2023年06月30日 13:00
プチプチ食感も美味!オクラが大量消費できる肉おかず 2023年07月07日 12:00
作家・阿古真理さんのキッチン探しストーリー 第十三編「金谷さんのキッチン」 2023年06月03日 20:00
専用メーカーがなくてもOK!「アルミホイル包み」でホットサンドが作れる 2023年08月11日 13:00
アメリカの定番ランチ!鶏むね肉で『BBQチキンサンド』を作ってみない? 2023年08月13日 10:00
まるで一口アイスみたい!お手軽おやつに『冷凍マシュマロ』がおすすめ 2023年08月17日 18:00
市販の「焼肉のたれ」活用!ご飯がすすむスタミナおかず 2023年08月24日 08:00
トロトロのなすをたっぷり生姜ダレで!「鬼ジンジャーなす」 2023年08月17日 20:00
暑い日でも食べられる!さっぱりとした「トマトとお豆腐のサラダ」がTwitterで話題 2023年09月11日 20:00
気づくと臭すぎる台ふきん!掃除のプロに聞いた解決策は◯◯だった 2023年08月08日 19:00
夏のキャンプ飯を「スキレット」で格上げ!ごはんからデザートまでこれひとつで 2023年08月13日 12:00
果物の皮がスパッと切れる!「アルコス テーブルナイフ」が朝ごはんやキャンプに便利 2023年08月12日 12:00
こんな「火おこし」絶対やめて!危険すぎるアウトドア調理器具のNG使用法 2023年08月08日 20:00
キャンプの昼食どうしてる?「キャンプの困ったあるある」を編集部スタッフがズバッと解決 2023年09月04日 18:00
何を作ればいいのかわからない…編集部スタッフが絶賛する「キャンプの朝食」は◯◯だった! 2023年09月08日 17:00
ニンニクと唐辛子のパンチがクセになる!「厚揚げペペロン」 2023年09月14日 19:00
蒸しパンもできる!「メスティン」でキャンプ飯を作ろう 2023年09月14日 10:00
その不調「寝だめ」のせいかも?注意したい社会的ジェットラグとは 2023年09月20日 20:00
卵焼き器でおしゃれな朝ごはんが完成!「クロックムッシュ風トースト」のレシピ 2023年09月11日 12:00
栄養士が選ぶ!我慢しないで思いっきり食べたいメニュー5選と食べ方のコツ 2023年09月27日 18:00

おすすめ記事