【休日ごはんの楽しみ方特集】アウトドアや休日などのイベントにぴったりなレシピの紹介や、家族みんなで盛り上がるためのアイデアをご提案します。今回は、気軽に楽しめるキャンプ料理を発信しているベランダ飯さんに、ホットサンドメーカーで作る素敵なブランチを教わりました。
ベランダ飯さん:「昨年からのコロナ禍でリモートワークになり、増えたプライベート時間で"アウトドア気分を感じられる何か"ができないかな、と考えたのがきっかけです。家のベランダをまったく有効活用できていなかったので、そこでアウトドアご飯を作ったら楽しいんじゃないか? どうせならSNSにアップしてみんなに見てもらいたい! と思い、ベランダ飯というアカウントを作りました」
“ベランダ飯さん”として活動を始められたのは、意外と最近なのですね。ご家族と一緒に楽しむ秘訣はどんなところでしょうか。
ベランダ飯さん:「料理でもアウトドアでのモノ作りでも、一緒にゼロから作り上げたり、細かい工夫を完全に任せてみるようにしています。みんなで役割を分担しあうことで、家族を巻きこみ一緒に楽しめるよう工夫しています」
今回教えていただくレシピは、人気のホットサンドメーカーを使って作れるブランチにぴったりの一品。なんと、手で持って食べられるのでアウトドアにもぴったり。
ベランダ飯さん:「子どもたちに、ボリュームもあって、かつ見た目も楽しいおやつを食べさせてあげたいと思ったのがきっかけです。苺やクッキーの他にも、バナナやアイスやチョコレートなど好きなものをトッピングできるので、子どもたちも毎回楽しみにしています。スティック付きなので、手で持って食べられる点もいいですね」
<材料>
・ホットケーキミックス…100g
・卵…ホットケーキミックスの指定量
・水または牛乳…ホットケーキミックスの指定量
★トッピング(すべて適量)
・ホイップクリーム
・お好きなフルーツ(バナナやいちごなど)
・チョコソース
・チョコスプレー
<作り方>
1.ホットケーキミックスと卵、水(または牛乳)を製品ごとの指定にしたがって混ぜる。
2.油(分量外)を塗ったホットサンドメーカーの片面に1の生地を流し込む。焼くとふくらむので7〜8割くらいを目安に。
3.アイス用の棒など、スティック状のものをホットサンドメーカーの持ち手側の方に置き、軽くくぐらせる。弱火で両面に焼き目がつくまで焼く。
4.焼き上がったらホイップクリームとチョコレートソース、チョコスプレーをトッピングし、クッキーとお好みのフルーツを乗せたら完成です。
こんなパンケーキなら、お皿なしでもアウトドアでパクパク食べられますね。季節のフルーツやソースを変えて、様々なアレンジも楽しめそうです!
こちらは、いちごジャムと雪見だいふくを使ったホットサンド。こんなアレンジも週末のブランチタイムを楽しく盛り上げてくれそうです。
『できる限り自宅でアウトドア気分を楽しめるような提案や発信をしていきたい』というベランダ飯さん。ぜひ参考にして、それぞれできる範囲でのアウトドアごはんを楽しんでいきたいですね。
インスタグラムで365日毎日、キャンプ料理を発信し続けているキャンプ飯研究家。「インドアで楽しめるアウトドア」をコンセプトに、おもに自宅ベランダでアウトドア料理やべランピングを楽しんでいます。
東京都在住の3児のパパで、普段はIT会社で働きながらインスタグラムやブログを運営。最近は千葉県いすみ市に土地を購入し、休みの日を使って小さなプライベートキャンプ場を開拓しています。
ブログ「きゃんろぐ」 https://inaka-kurashi.co.jp/camplog/
インスタグラム「ベランダ飯」 https://www.instagram.com/veranda_meshi/
Twitter「ベランダ飯」 https://twitter.com/vera_meshi
新たな料理の楽しみとの出会いをお届けする、クックパッドの「りょうりのきっかけキャンペーン」第1弾として、「#家族で楽しむ休日ごはん」特設ページを公開中!
「スペシャルな料理で」「手軽にレジャー」「親子で一緒に」などのテーマ別に、家族みんなで楽しめる休日ごはんのレシピやプランを紹介しています。 ぜひチェックしてみてくださいね。