cookpad news
世界のレシピ

【忘れん坊万歳】作り方は「忘れる」だけ?アメリカのちょっと変わったクッキー

【世界の台所探検 Vol.34】世界中の台所を訪れて現地の人と料理をする台所探検家・岡根谷実里さん。今回は、アメリカの一部で作られているという、ちょっと変わった作り方のお菓子を紹介します。

オーブンの試練

バレンタインデーのある2月は、お菓子作りをする人が増える時期。オーブンに入れた卵やバターたっぷりの生地が、いい香りを放ち、おいしいケーキやクッキーになっていく様子は見ていてわくわくするものです。

しかし、オーブンの調節は意外に難しいもの。ちょっと目を離して忘れたすきに焦げて台無しに...という経験も、一度はあるのではないでしょうか。

そんな悩みを解消してくれる、忘れん坊万歳な焼き菓子が世界にはあるんです。

「忘れられたクッキー」?

このお菓子を知ったのは、大好きなメレンゲクッキー(焼きメレンゲ)について調べていた時のこと。英語で書かれた海外のレシピを調べていると、“Forgotten cookies(忘れられたクッキー)”という変わった名前のお菓子に目が留まったのでした。主に作られているのはアメリカで、見た目は焼きメレンゲとほとんど同じ。

どうして何を忘れたんだろう。誰が忘れたのだろう。どんな仕上がりになるのだろう... 想像が膨らみ、勝手に色々案じてしまいます。

レシピの作り方を見てみると、「忘れる」の謎は解けました。まず卵白に砂糖を加えて泡だて、チョコチップとピーカンナッツを加えてまぜます。それをスプーンですくって天板に落とします。ここまでは通常のメレンゲクッキーと同じですが、ここからがおもしろいところ。予熱の完了したオーブンに入れ、予熱を切ってそのまま一晩放置するのです。普通の焼き菓子はオーブンで焼きますが、このお菓子はオーブンを切るのがスタート。天板に並んだメレンゲたちは、電気の通っていないオーブンに入れられたまま、一晩放っておかれるのです。まさに、忘れられています。

いくら庫内が温まっているとはいえ、火の気のないオーブンです。本当に焼けるのでしょうか。気になって作ってみたところ「ちゃんと仕上がるのだろうか、朝起きてべちゃべちゃだったらどうしよう」とやはりドキドキ。何度も振り向きながら布団に向かうことになりました。気になって気になって、うまく忘れられません…。

忘れられたメレンゲは翌朝...

翌朝、目覚ましが鳴る前に目がさめて、そそくさとオーブンに向かい、扉を開けてみると... なんと、ちゃんと出来上がっています! 低い温度でゆっくり水分が抜けたためか、普通のメレンゲクッキーより心なしか軽い食感。ナッツとチョコがザクザク入り、小麦粉もバターも使わないのに贅沢で満足感のあるサクサククッキーになりました。この方法なら焼きすぎで焦がす心配がありませんし、焼き足りなければ少し追加でオーブンに入れればよいので安心ですね。

メレンゲ菓子の謎

しかし、どうしてこんな調理法が生まれたのでしょうか。アメリカに住むユダヤ人の方にインタビューをしたところ、直接的な答えは得られませんでしたが、興味深い情報を教えてくれました。

「メレンゲ菓子は、ユダヤ人コミュニティの中である期間によく作られるんだよ。過越祭(すぎこしさい)といわれる行事で、この期間は小麦粉やイーストは一切禁止。かつて奴隷として働かされていたエジプトからの脱出を思い出す行事なので、『そのときは発酵を待つ時間などなかったから』使わない」。

小麦粉やイーストなどの膨らむものがだめなら、代わりにメレンゲで膨らませておいしいお菓子を作ろう!という工夫からメレンゲ菓子なのですね。オーブンの余熱を使って作る方法は、他のものを焼いてその熱を有効活用するものとしてうまれたという説もあります。

ちょっと不思議な作り方におもしろさを感じると同時に、お菓子の裏にある先人の工夫や歴史に思いを馳せ、一層味わい深く感じるのでした。

このお菓子のいいところは、忘れることが成功の秘訣で焦げる心配無用。そして何より、朝わくわくしながら起きられますよ。

※オーブンの機種によっては、スイッチを切ると冷却ファンがまわって庫内温度を下げようとするものがあります。ファンを止めると乾きが良いです

岡根谷実里さん

台所探検家。世界各地の家庭の台所を訪れ、世界中の人と一緒に料理をしている。これまで訪れた国は60カ国以上。料理から見える社会や文化、歴史、風土を伝えている。 著書に 「世界の台所探検 料理から暮らしと社会が見える(青幻舎 )」がある。

関連する記事
【フライパンでOK】材料4つで「シガレットクッキー」が簡単にできちゃった 2023年05月06日 05:00
春の香り広がる!ふわっ&とろっ食感の絶品「バスク風抹茶チーズケーキ」 2023年04月06日 14:00
【つくれぽ350件】ふわしゅわ食感が絶品!卵2個で作れる「台湾カステラ」 2023年04月11日 13:00
サクサク&もっちり!韓国の「チャルトッククッキー」を知っている? 2023年04月12日 13:00
冷蔵庫で冷やすだけ!「焼かないケーキ」ならスイーツ初心者でも作れる 2023年04月25日 14:00
揚げずに作れてザクザクうまい!クリスピーチキンの簡単献立 2023年04月29日 11:00
米粉でカリッモチっ!親子で一緒に作れる餃子で大型連休を楽しもう 2023年04月25日 18:00
伝説の家政婦・志麻さん直伝!ふわふわ絶品"パンプディング"を作るコツ 2023年06月03日 06:00
粉ふるい不要!◯◯を使うだけで、極上のお菓子が手間も失敗もなく完成 2023年03月29日 15:00
まるで絵本みたい!ふわしゅわスフレ食感「カステラパンケーキ」 2023年05月05日 12:00
連休中におすすめ!オーブンいらずの「焼かないケーキ」5選 2023年05月06日 15:00
型がなくても作れます!マフィンカップでふわふわ「シフォンケーキ」 2023年05月13日 15:00
特別な材料なし!おうちにあるもので「ふわしゅわ台湾カステラ」が完成 2023年05月17日 16:00
素人からプロのパティシエまで日夜レシピ開発に勤しむ!?アメリカ人の大好物「ブラウニー」事情 2023年05月12日 20:00
甘酸っぱい恋の味!?華やかでキュートな「春色レモンケーキ」 2023年05月02日 20:00
15分完成スコーンが話題!4月の「朝ごはん」人気記事を発表【月間ランキングTOP5】 2023年05月11日 21:00
準備8分!型抜きしない&スプーンで簡単「チョコチップクッキー」 2023年05月29日 18:00
オーブンを使わずに冷やすだけ!「焼かないチーズケーキ」 2023年06月03日 15:00
ケーキ型がなくてもOK!材料5つ「バスクチーズケーキ」が神級の旨さ 2023年06月06日 14:00
天板だから型不要!大量生産もできる「チーズケーキバー」 2023年06月09日 11:00
薄力粉だけ&発酵なし!思い立ったらすぐできる、グリルで作れる簡単ピザ 2023年05月25日 20:00
ムラにならない!すぐ使いたいときに便利な「お肉の解凍法」 2023年06月04日 15:00
蒸し暑い日のおうちカフェに◎「焼かないケーキ」でひんやりデザートを楽しもう 2023年06月15日 20:00
片栗粉で意外なおやつも作れる!5月に最も読まれた「スイーツ」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年06月09日 21:00
万能米粉でラクチン!火を使わず作れる絶品「キーマカレー」 2023年05月23日 18:00
ちょっぴり小腹が空いたらこれ!レンジで「バナナ」スイーツ 2023年07月19日 09:00
カヌレの進化系が登場!「シュヌレ」ってどんなスイーツ? 2023年07月22日 15:00
オーブンいらず!冷やすだけ「オレオのレアチーズケーキ」 2023年07月23日 13:00
しなしなになる前に!大量きゅうりは「切って冷凍」で救済 2023年07月30日 15:00
オーブンいらずで絶品。「焼かないケーキ」なら冷蔵庫で冷やすだけ 2023年06月22日 16:00
ドラマで大人気の店でも買える!アメリカ人が夢中になる、可愛すぎる"南国発のケーキ"って何? 2023年07月08日 17:00
「分け方」がポイント!物が多すぎるキッチンでも素敵に見える収納術〜エスプレキッチンさんの場合〜 2023年08月05日 20:00
あの食材で豚肉そっくりに!?ダイエット中でも罪悪感ゼロの「ヘルシーなんちゃって豚丼」 2023年07月25日 19:00
6月に最も読まれた「スイーツ」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年07月05日 21:00
【和食料理人・笠原さん直伝】乾物を使いこなす!甘辛味の副菜「春雨となすのうま煮」 2023年08月21日 20:00
-20kgも夢じゃない⁉︎もちもち新食感がクセになる「罪悪感ゼロクレープ」 2023年06月27日 20:00
材料3つで簡単!「スマイルクッキー」 2023年08月18日 12:00
これ一品で大満足!冷凍ご飯で「ピザ」ランチ 2023年08月19日 10:00
余ったそうめん大量消費!パリパリチーズにハマる新感覚おやつ 2023年08月27日 10:00
あの食材でモチモチ!高たんぱく・低カロリーな絶品「わらび餅」 2023年08月24日 15:00
世界各国「なす」はどうやって食べている?連休に作ってみたいレシピ4選 2023年08月16日 21:00
寝坊したときも助かる!ご飯にのっけるだけの「朝どんぶり」 2023年08月29日 06:00
さくシュワ食感!材料2つで「犬のメレンゲクッキー」ができた 2023年09月02日 15:00
簡単なのに濃厚絶品!「NYチーズケーキ」 2023年09月04日 07:00
これも作れるの!?「天ぷら粉」の意外な活用術 2023年09月07日 07:00
材料4つ!生地も一緒に焼けるとろウマ「プリンタルト」 2023年09月12日 07:00
ひとくちサイズが嬉しい!絶品ころころスイートポテト 2023年09月14日 07:00
【殿堂入り】クックパッドニュースで人気!スライスチーズで作れる「スフレチーズケーキ」 2023年09月19日 15:00
面倒な計量なしで、すぐ焼ける!業務スーパーの「冷凍リッチバタークッキー生地」実食レポ 2023年09月13日 12:00
【レシピ本大賞受賞】大人気パティシエ直伝!混ぜるだけで絶品「ベイクドチーズケーキ」の作り方 2023年09月16日 15:00

おすすめ記事