少ない品数で満足感のある献立を作りたい時は、炊き込みご飯がオススメ。今回は人気メニューの生姜焼きをイメージした炊き込みご飯レシピをご紹介します。具材とお米、調味料を炊飯器に入れたら、後は炊き上がるまで手がかかりません。
1. まずは具材をすべて切って準備しておきます。
2. お米と調味料と水を炊飯器に入れます。薄揚げなどの具材・肉・だし昆布の順に乗せたら、炊飯のスイッチを押して、あとは待つだけです。
つくれぽ(つくりましたフォトレポートのこと)にも、「ボリューミーなごちそうご飯が簡単にできました」「香りも味も、まさに生姜焼き!」など、生姜焼き風味のできあがりを絶賛する声がたくさん届いています。
この炊き込みごはんに汁物を足せば、大満足の食卓がすぐ完成。炊き込みご飯は手間がかかるように見えますが、実は食事の準備を簡単に済ませたいときにこそ便利なメニューなんです。
おかずをあれこれ作る時間や気力がない時に、がっつり系の炊き込みご飯をぜひ活用してみてください。