気温が高くなってくると、食べたくなるカレー。でも、カレーを作った後にギトギト汚れがこびりついた鍋やおたまを洗うのは頭が痛い…。そこで今回は、あるものを入れるだけで、「カレー鍋・おたま」の汚れがツルン! と簡単キレイになるワザをご紹介しましょう。いつも面倒だった洗い物が、時短になってラクになります。
1.いつものようにカレーを作り、ルーを入れる段階で粉寒天を混ぜたら、3分以上煮込みます。寒天がダマになっても溶けるのでご安心を。
2.見た目は変わりませんが、驚くべきカレーに変身したのです。冷えると固まって…。
3.鍋がツルンとキレイに! 食物繊維までとれちゃう仰天ワザですね。
4.ベトベトのおたまも、水をかけるだけでこんなにキレイに!
つくれぽ(つくりましたフォトレポートのこと)でも「これは凄い! ツルンとおたまがキレイになりました」「いつものカレーと味は変わらないけど、冷めたら簡単に汚れがとれた」など、感激の声が寄せられていましたよ。
粉寒天を入れるだけで手間もかからず、洗い物がラクになる便利なワザ。カレーを作る際にはぜひお試しを。
※ 記事のメイン写真は記事をイメージして選定させていただきました
画像提供:Adobe Stock