子どもも食べやすい「春巻き」は、お弁当おかずにもぜひ使いたい一品です。中の具に悩んだ時は、ご飯を使ってみませんか? 今回は味・ボリューム両方で満足できるライス春巻きレシピを紹介します。
春巻きの皮、米、玉ねぎ、ケチャップ、コンソメ(顆粒)、お好みのチーズ、バター、ドライバジルorパセリ、塩・コショウ、☆薄力粉、☆水
春巻きの皮、チーズ(とろけるタイプ)、〈カレー炒めごはん〉、温かいごはん、豚ひき肉、玉ねぎ、ピーマン、コーン(缶詰)、塩コショウ、カレー粉、醤油、サラダ油
春巻きの皮、KRAFT切れてるチーズ(今回はチェダー)、☆ミートソース(市販品でも)、☆ご飯
春巻きの皮、チェダースライスチーズ、オホーックカニカマ、冷めたご飯、揚げ油
ご飯の味つけや、一緒に巻く具材を変えるだけで、簡単に味を変えられます! お弁当に入れるなら、他のおかずとのバランスやスペースの大きさで、どのレシピにするか決められますね。食べやすくてお腹にもたまるライス春巻き、ぜひ作ってみてください。
お弁当に入れる人気おかずといえば、鶏の唐揚げ。いつも同じ味で飽きてきたなどというときに覚えてお...
具がいろいろ入ったサンドイッチが人気ですが、悩むのが食べにくさ。お弁当に持って行くときは、崩れ...
お弁当にすき間があるときにパパッと作れる、にんじんおかずのレシピをご紹介します。短時間で華やか...