cookpad news
メインおかず

目からウロコ!時間がたってもパリパリで破けない「春巻き」を作るコツ

クックパッドニュース編集部

日本No.1レシピサイト「クックパッド」編集部

パリパリおいしい「春巻き」を作るコツ

パリッとした皮がおいしい春巻きですが、時間がたつとしなっとしがち。でも、あるワザを使うと、あの食感とおいしさが長持ちします。今回は、そんなちょっとしたテクニックをご紹介します。

具材をしっかり冷やすのがポイント

1.フライパンにごま油を熱し、細かく切った豚肉を軽く色が変わるまで中火で炒めます。

2.にんじんとえのきを加えて火を少し弱め、春雨と調味料をIN。春雨がしんなりするまで炒め、火を止めて粗熱がとれるまで放置。その後、容器に入れて冷蔵庫でしっかり冷やします。

3. 春巻きの皮で具材を包みます。具材をのせる部分だけ二重になるようにするのがコツ。フライパンに少なめに引いた油で揚げ焼きにし、両面がこんがりキツネ色になったら完成です。

感動の声がたくさん!パリパリ食感が絶品

つくれぽ(つくりましたフォトレポートのこと)にも「時間が経ってもパリパリでした」「何もつけなくてもおいしく食べられます」「皮が破れなくて嬉しい」などと感動&喜びのコメントがたくさん届いています。

パリパリなのに皮が破けない。こんな最強の春巻きがあったら嬉しい限りですよね。今回のレシピは、まさにみなさんが待ち望んでいた理想の春巻き。これは絶対に試す価値ありです。

執筆者情報

クックパッドニュース編集部

日本No.1のレシピサイト「クックパッド」のオウンドメディアであるクックパッドニュースでは、毎日の料理にワクワクできるような情報を発信しています。人気レシピの紹介や、定番メニューのアレンジ、意外と知らない料理の裏ワザをお届けしています。

編集部おすすめ