節約アドバイザー・ファイナンシャルプランナーの丸山晴美さんの「食費節約レッスン」で、貯め上手・遣い上手になりましょう。食材や作り方など、ちょっとした工夫が節約に繋がります。おいしくって賢い料理のヒントを教えてもらいました。
食品の値上げが続いていますが、加工された食品の値上げが顕著です。食費節約のカギは原材料から手作りすることです。今回は鶏むね肉を使ったしっとり作りおきおかずを紹介します。
下味冷凍をすることで、パサつきがちな鶏むね肉もしっとりします。
作りおきをしておくと、何かと便利な鶏むね肉のチャーシュー。使い道はいろいろあります!
お酢のやわらか効果で鶏むね肉がしっとり仕上がります。玉ねぎの甘味とお酢の酸味がたまりません。
そのまま食べてもサラダの付け合わせにしても、便利な一品です。
子どもから大人まで、みんな大好きチキン南蛮! たっぷり作り置きをしてもあっという間に売り切れてしまいそう。
鶏むね肉は、調理方法や味付け次第でさっぱりにも、こってりにも変化を楽しめる食材です。おいしく調理して、上手にやりくりをしましょう。
旅行会社、コンビニ店長などを経て2001年節約アドバイザーとして独立。節約アドバイザー、ファイナンシャルプランナー、消費生活アドバイザー。食費はもちろん生活全般の節約術・ライフプランを見据えたお金の管理運用のアドバイスなど様々なメディアで活動中。
公式ホームページ「らくらく節約生活」はこちら>>