cookpad news
コラム

夏バテ気味の身体に!疲労回復につながる「おにぎりと味噌汁だけ」の朝食献立

【今週のおすすめの一冊 vol.41】編集部が特に「おもしろい!」と注目した料理にまつわる本をピックアップし、気になる中身をダイジェストでお届け。今回は『おにぎりと味噌汁だけ』(ワニブックス)についてご紹介します!

「史上最速の梅雨明け」ですでに夏バテ気味?

今年は6月中に梅雨明けが発表され始め、「史上最速の梅雨明け」と話題になりました。早くも厳しい暑さが続き、予想外の気温の高さに身体が追いつかず、もうすでに夏バテ気味という方も多いように思います。

夏バテすると食欲が落ちますが、健康のためにも積極的にとりたいのが、朝食。時間栄養学を研究する柴田重信先生曰く、朝食をしっかり食べると体内時計が整い、免疫力が高まることで、心身ともに良い影響が生まれるそう。バテ気味の今こそ、朝食を活用して体調管理を心がけてみたいものです。

ほぼ10分で完成!「おにぎりと味噌汁だけ」朝食のメリット

なんとなく不調を感じていて、健康や身体を気遣いたいなら「おにぎりと味噌汁」の2品朝食がおすすめ、と語るのが料理家の表洋子さん。

「おにぎりと味噌汁だけ」の朝食なら、メニューに悩まず、ご飯が炊けていれば調理も10分ほどで完成。米には脳を働かせるために必須のエネルギー源が豊富に含まれ、発酵食品の味噌を食べることで腸内環境が整い、心身に良い影響も。そして具や握る形、だし汁や味噌の種類を変えることで飽きることなく毎朝楽しめると、いいことづくめ。これは試してみない手はなさそうです。

疲労回復につながる「おにぎり&味噌汁」

今回は、本書より疲労回復につながるおにぎりや、滋養強壮効果が期待できる味噌汁の献立を紹介します。夏バテ気味の身体に染み渡るおいしさです。

焼きとうもろこしおにぎり&石狩汁

とうもろこしに含まれるビタミンB1は疲労回復を促進してくれます。鮭は必須脂肪酸のDHAやEPAが豊富で、高たんぱく質です。

焼きとうもろこしおにぎり

材料(1人分)

ご飯……100g
コーン缶……大さじ2
しょうゆ……小さじ1/2
バター……小さじ1

作り方

1. フライパンにバターを中火で熱し、半分ほど溶けたらコーンを加えて焼き色がつくまで炒める。火を止めてしょうゆを回し入れる。

2. 1にご飯を加えて混ぜ、三角形に握る。

石狩汁

材料(1人分)

甘塩鮭……1/2切れ
じゃがいも……1/4個
にんじん……2センチ
長ねぎ……3センチ
だし汁……200ml
味噌……小さじ2

作り方

1. 鮭は大きめの一口大に切り、熱湯適量を回しかける。じゃがいもは乱切りにし、にんじんはいちょう切りにする。長ねぎは斜め切りにする。

2. 鍋にだし汁、じゃがいも、にんじん、長ねぎを入れて中火にかけ野菜がやわらかくなるまで煮る。鮭を加えて火が通ったら火を止め、味噌を溶き入れる。

たこ焼き風おにぎり&玉ねぎとわかめの味噌汁

たこのタウリン、そして玉ねぎのアリシンは、疲労回復に効果抜群。おにぎりは好みで紅しょうがを追加してもおいしいです。

たこ焼き風おにぎり

材料(1人分)

ご飯……100g
ゆでたこ……50g
中濃ソース……小さじ2
油……小さじ1/2
A
天かす……大さじ1
かつお節……1/3パック(1g)
青のり……小さじ1/4

作り方

1. ゆでたこは長さ2センチに切る。

2. フライパンに油を中火で熱し、1を炒める。火が通ったら中濃ソースを加えて火を止める。

3. 2にご飯、Aを加えて混ぜ、三角形に握る。

玉ねぎとわかめの味噌汁

材料(1人分)

玉ねぎ……1/4個
乾燥わかめ……小さじ1
だし汁……200ml
味噌……小さじ2

作り方

1. 玉ねぎは横薄切りにする。

2. 鍋にだし汁を入れて中火にかけ、沸いたら1を加えてしんなりするまで煮る。乾燥わかめを加え、火を止めて味噌を溶き入れる。

1万人の受験生をサポートした経験から生まれた、珠玉のレシピ

本書の中で興味深かったのが、著者である表さんの経歴。都内の大手進学塾の食育担当として、メニュー開発、生徒への料理教室、保護者への食育アドバイスなどを行い、のべ1万人の受験生を食事面からサポートした経験の持ち主なのです。身体が資本である受験生を支えた視点から考案されたレシピには説得力があります。

心身や脳に良い影響のある朝食献立と聞くと、ハードルが高そうに感じますが、どのレシピも手軽で簡単。家にある食材を中心に、乾物、缶詰、市販品なども活用したレシピも紹介されているので、毎日無理なく作り続けられるように構成されています。

本書には、48種類の献立の組み合わせ、計96品のおにぎりと味噌汁レシピが掲載。鮭やツナを使った定番もあれば、ブロッコリーおにぎりや、レモンの味噌汁など、意外なアレンジで気になるメニューもあり、一読するだけでおにぎりと味噌汁に関してはマンネリ知らずになれそうです。

例年以上に暑さが厳しく、酷暑となりそうな今年。日本人に馴染み深いおにぎりと味噌汁の組み合わせで夏バテ気味の身体を整えてみませんか?

(TEXT:小菅祥江/撮影:柿崎真子)

おにぎりと味噌汁だけ』(ワニブックス

関連する記事
一緒に炊くのがコツ!だしが香る「おにぎり」が絶品だった 2023年06月15日 06:00
【悪魔の痩せ飯】筋肉を落とさずに痩せられる旨い料理!「痩せ味噌チキン」 2023年06月22日 19:00
いつもありがとう!可愛すぎてにっこり「父の日おにぎり」 2023年06月17日 06:00
ぐっち夫婦のおすすめ!さっぱり「豚こまの梅ポン炒め」でご飯とお酒がすすむ 2023年06月24日 16:00
カラフルで旅行気分も味わえる!「おにぎりワンランクアップ」レシピ 2023年06月04日 07:00
型、使っていません!驚きの「超三角おにぎり」を手で握れる 2023年06月30日 06:00
スパイシーで食欲そそる!お弁当にも便利な「カレーおにぎり」 2023年07月05日 06:00
夏に食べたい!炊飯器でほったらかし「カオマンガイ」が絶品 2023年07月19日 11:00
【860人絶賛も】いつものおにぎりは「塩昆布マヨ」で格上げしよう! 2023年07月24日 06:00
寝坊した日にも◎レンジで「マグカップスープ」を作る! 2023年07月27日 06:00
【殿堂入り】クックパッドニュースで人気!ごま油でコクたっぷり「なすのみそ汁」レシピ 2023年06月19日 09:00
【殿堂入り】クックパッドニュースで人気!具なしでも大満足の「鰹節とごまのおにぎり」 2023年06月29日 12:00
【極シリーズ】なめらか食感がクセになる!試作を重ねてたどり着いた「極ポテトサラダ」 2023年07月22日 13:00
重症化すると意識障害も…出掛ける前にできる1番の熱中症予防は「朝ごはん」だった! 2023年07月22日 10:00
人気の夏野菜を手軽においしく!えびとズッキーニの"塩バターガーリック"炒め 2023年07月12日 14:00
ヘルシーでボリューム満点!「豚しゃぶオクラ」のどさっと盛り 2023年07月22日 16:00
あの食材で豚肉そっくりに!?ダイエット中でも罪悪感ゼロの「ヘルシーなんちゃって豚丼」 2023年07月25日 19:00
6月に最も読まれた「朝ごはん」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年07月04日 21:00
〇〇するだけでウソみたいに苦みが消える!パリパリ食感がたまらない「ピーマンの食べ方」 2023年08月03日 14:00
おにぎりだけじゃなかった!カリッ&ネバ食感がおいしい「悪魔のオクラ」 2023年08月12日 10:00
夏の朝食に!大迫力「トマトまるごと味噌汁」でパワーをチャージ 2023年08月13日 06:00
ビタミン&糖質豊富!夏バテには「とうもろこし」がおすすめ 2023年08月15日 17:00
おにぎりにも便利!〇〇であっという間に「鮭」の骨が取れる裏ワザ 2023年08月20日 06:00
塩をつける手間なし!「おにぎり専用ごはん」がお弁当作りに大活躍 2023年08月25日 06:00
人気料理家・長谷川あかりさんが提案。料理欲が上がらない夏こそ「炊き込みご飯」に頼ろう 2023年08月28日 19:00
食パン1枚で大満足の朝ごはん!7月に最も読まれた「朝ごはん」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年08月08日 22:00
レンチンするだけですぐ食べられる!便利な「おにぎり」の作りおき 2023年08月19日 19:00
残暑クタクタな日に嬉しい!スタミナ満点「にら玉肉豆腐」で家族が喜ぶ 2023年08月30日 08:00
子ども喜ぶ「進化系目玉焼きごはん」はいかが? 2023年08月31日 06:00
味付けはめんつゆだけ!おいしすぎる新感覚おにぎり 2023年09月13日 06:00
子どもも喜ぶ!家にあるアレが「おにぎり」に意外と合う 2023年09月16日 17:00
糖質が気になる人に!もはやお米でしかない「オートミールおにぎり」 2023年09月25日 06:00
一目瞭然で迷わない!中身の具がわかる「おにぎりの作り方」 2023年09月29日 18:00
コクうま〜!みそ汁に◯◯で格上げ 2023年10月01日 06:00
栄養士に聞く「味噌汁は沸騰させちゃダメ」の本当の理由 2023年09月05日 12:00
食パン1枚で大満足の朝ごはん!8月に最も読まれた「朝ごはん」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年09月05日 22:00
コクが大幅にアップ!家にあるアレが「味噌汁」の隠し味 2023年10月17日 06:00
おかずいらず!パクパク食べられる「具だくさんおにぎり」 2023年10月16日 06:00
レンチン5分で完成!でも手抜きに見えない「焼かない生姜焼き」 2023年10月18日 08:00
一度に6個!握る手間なし!ラクに完成「大きなおにぎり」 2023年10月18日 11:00
おにぎりの意外な具が旨すぎ!9月に最も読まれた「朝ごはん」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年10月10日 22:00
常備食品で特急夕食!子どもウケも◎ウインナー卵丼献立 2023年10月28日 11:00
衝撃のウマさ!殿堂入り間近のやみつき「チーズおかかおにぎり」 2023年10月30日 12:00
これハマる!味噌汁にアレ入れて濃厚コクうま 2023年10月31日 17:00
ごま油とめんつゆで!やみつきになる「おかかおにぎり」 2023年11月08日 06:00
専用メーカーがなくてもOK!家にある容器で「握らないおにぎり」作り 2023年11月17日 10:00
最後までバランスよく食べられる!「おにぎり」の具を真ん中に握るワザ 2023年11月26日 18:00
SNSで9万回検索された!卵不使用なのに驚くほど濃厚な「罪悪感ゼロ・カルボナーラ」 2023年11月28日 18:00
みそ汁の格上げワザが話題!10月に最も読まれた「朝ごはん」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年11月07日 22:00
1個600円以上!パリで日本のおにぎりが大ブーム。人気の理由は? 2023年11月29日 04:00