cookpad news
トレンドレシピ

スープやソースはもちろん、デザートにもピッタリ!作っておくと便利な冷凍トマトを使ったお手軽レシピ♪

クックパッドニュース編集部

日本No.1レシピサイト「クックパッド」編集部

V6のいのっちこと井ノ原快彦さん、有働アナウンサーらが、社会問題から生活実用情報まで、毎日ピックアップする「あさイチ」(NHK)。主婦の皆さんが一番気になるあさイチのテーマをクックパッドがレポートします。

この時期安く手に入る食材といえば、夏野菜であるトマト。ついつい買いすぎて困ってしまった経験がある人もいるのでは?そんなときは冷凍しておくと便利。そのまま食べればひんやりデザートに、ソースやスープ、他の料理にも応用がきいて重宝しますよ。

栄養がとれて、作り置き可能なレシピが知りたい!

7月21日放映の「あさイチ」をご覧になった人はいらっしゃいますか?おなじみの料理コーナー「解決!ゴハン」では、「夜遅く帰宅する夫のために、作り置きができて栄養バランスのとれたレシピを教えて欲しい」という視聴者のお悩みに、番組初登場の料理研究家・市瀬悦子さんが答えてくれました。

いろいろなレシピに活用できる☆冷凍トマトの作り方

今回、市瀬さんが教えてくれたのは、なんと冷凍トマトを使った炊き込みごはん。炊き込みごはんは秋のイメージが強いですが、実は夏野菜でも美味しい炊き込みごはんが作れます。そのポイントとなるのが、冷凍トマト。
作り方は簡単です。ヘタを取って保存袋に入れてひと晩以上冷凍するだけ。水につけると皮がツルっと簡単にむけてしまうから感動!たくさんトマトを買ってしまったなんてときは、即冷凍が便利ですね。

まずは凍らせてみましょう♪

冷凍トマトを入れてスイッチオンするだけ!の超簡単炊き込みごはん

いよいよ炊き込みごはんの作り方です。

お米は炊く30分ほど前に洗い、ザルにあけておきます。炊飯器に米、塩、しょうゆ、みりん、酒を入れ、中心に凍ったままの冷凍トマトを丸ごと入れましょう。皮は流水で剥いておいてくださいね。

目盛より少なめの水を加えたら、包丁で実をそぎ取ったとうもろこし、小口切りにしたさやいんげん、1cm角に切ったパプリカ、斜め薄切りにしたネギを加えます。炊くとトマトは潰れて水分になってしまうため、水を少なめにするのがポイントですよ。

さらに千切りにしたしょうがと塩昆布をプラスして、後は炊飯器のスイッチをオン!今回はダシ汁を使わず、トマトのうま味と塩昆布で味付けをします。

いのっちをはじめ、ゲストのモデル・浜島直子さんや俳優・金子貴俊さんも、トマトのうま味が染みた炊き込みごはんに感動!「美味しい~♪」「さわやか!」としみじみその感動を語っていましたよ。

今回紹介された冷凍トマトを使うと、他にもいろいろなレシピが作れます。せっかくなのでいくつかレシピをピックアップしてみました。

家にある食材でも立派なごちそうに☆

夏といえば!そうめんにもピッタリ

ひんやりスープが胃に染みる~!

いかがですか?洋風にも和風にもアレンジできる、とっても便利な冷凍トマトを使ったレシピ。ぜひいろいろ活用してみてくださいね。(TEXT:黒沢るか/ライツ)

執筆者情報

クックパッドニュース編集部

日本No.1のレシピサイト「クックパッド」のオウンドメディアであるクックパッドニュースでは、毎日の料理にワクワクできるような情報を発信しています。人気レシピの紹介や、定番メニューのアレンジ、意外と知らない料理の裏ワザをお届けしています。

編集部おすすめ