11月18日放映の「moco’sキッチン」(日本テレビ「ZIP!」)にて、子供が喜ぶ魚料理というテーマで、秋鮭を使ったレシピが紹介されました。健康にいい、お利口食材ながら食卓にあがりにくい魚を、もっとたくさん美味しく食べるにはどうしたらよいのでしょうか?
11月18日放映の「moco’sキッチン」(日本テレビ「ZIP!」)をご覧になりましたか?
子供に食べやすい魚料理ということで、旬の秋鮭を使ったレシピが紹介されていましたね。カラダにいい魚は、毎日でも食べたい優秀食材。でも、魚があまり好きではないという子供も多いのでは? 苦手な理由としては、骨があって食べづらいということもありますが、ポイントはなんと言っても味付け。魚=和食というイメージがあるように、魚の味付けはしょうゆや塩など和風味が基本。和風の滋味豊かな味わいのよさは、大人だからこそ理解できるもので、子供には味気ない、美味しくないと感じることもあるようです。そんな子供にピッタリな味付けとして、「moco’sキッチン」では、マヨネーズが使われていました。他にも子供が喜びそうな味付けの魚料理があるのかなと検索してみたら、けっこうあります。これなら毎日でも魚を食べてくれそうです。
子供が一番好きな味はやはりマヨネーズ? 速水もこみちさんが作っていた「鮭マヨ丼」でも、子供が大好きなマヨネーズがポイントになっていましたね。マヨラーなんて言葉もあるぐらい、大人でもファンの多いマヨネーズ。マヨネーズ味の魚のレシピを探してみましたよ。
大人気のマヨネーズ以外にも、魚を食べやすくしてくれる調味料があります。たとえば、ケチャップやソースを使えば魚料理も洋食風になり、お弁当のおかずとしても大活躍。
いかがでしたか? 子供だけでなく、魚が苦手な大人にもピッタリのレシピ。早速、今晩の食卓に並べてみましょう!!(TEXT:黒沢るか/ライツ)