お弁当のメニューとして人気の高い「お稲荷さん」。秋になり、お弁当持参で行楽に出かけることも増えてくる頃では?そこで、ぜひ登場させてほしい新型のお稲荷さんがあります。その名もお稲荷ドッグ!
お稲荷さんを「ホットドッグ」に見立てたメニューで、お弁当箱を開けたときに驚かれること間違いなしです。早速、作り方を見てみましょう。
ホットドッグ風お稲荷さんは、こうやって作る!
① 油揚げの長い辺に切り込みを入れます。油抜きも忘れずに♪
② 開いた部分を内側に半分折り込んで、樽型にします。
③ 味をつけたご飯・キャベツを詰めたら・・・
④ ソーセージをのせて、ケチャップ・マスタードをかければ完成!
普通のお稲荷さんは、1枚の油揚げから2個作るところ、お稲荷ドッグは1枚の油揚げから1個作るのでボリューム満点!さらに、見た目はホットドッグですがご飯を使っているので、腹もちも良いようです。
切り込みを入れた油揚げをトースターで焼いて、ソーセージだけ入れれば完成です。これならお手軽なので、お腹が空いた時や、朝ごはんにもさっと出しやすそう!
いかがでしたか?
身近なお稲荷さんが、洋風メニューへ見事に変身するお稲荷ドッグ。行楽シーズンのこの季節、ぜひお弁当に持っていって盛り上がってください♪