cookpad news

心と体を成長させる「離乳食」〜愛育病院 栄養科科長・管理栄養士 山本妙子先生より〜

愛育病院の栄養科科長の、山本先生に「離乳食」の大切さについて教えていただきました。

離乳食の役割はさまざま

赤ちゃんの心と体の準備が整って、授乳時間の間隔が開いてきたら、「離乳食」の始めどきです。「離乳食」の大きな役割は、成長すると母乳やミルクだけでは不足してくる栄養素を補うことにあります。同時に、母乳やミルクを飲むだけだった赤ちゃんにとって、「離乳食」は固形物を飲み込みやすい大きさにかみくだく「そしゃく」の練習をかねています。

食事をすることが赤ちゃんの消化機能を発達させ、味覚を形成します。生後9〜11カ月ごろになると、手づかみ食べをする赤ちゃんが出てきますが、自分で食べたいという意欲をはぐくむことも、離乳食の大きな役割です。また、母乳やミルクとは違う味やにおい、舌ざわりが感覚器官を刺激し、手でつかむ、口に運ぶなどの行動が運動器官を刺激する面も見逃せません。赤ちゃんの心と体の成長に「離乳食」は深いかかわりがあるのです。

生活リズムや雰囲気づくりが大切

大切な役割がある「離乳食」ですが、特別なものと考えることはありません。毎日、大人の食事を作るとき、素材を途中で取り出して、やわらかく赤ちゃん向けに調理する、もっと大きくなったら、大人の料理を薄味にして食べさせる など、手軽にできる工夫をすれば大丈夫です。忙しいとき、 むずかしいときは、手作りにこだわらないで、ベビーフード も活用しましょう。

最近は、ネットなどでたくさんの離乳食情報が手に入るようになりました。便利ですが、情報に振り回されて迷ってしまったり、目安の分量やマニュアルにとらわれてしまったり するママが増えているようです。最初のうちは、赤ちゃんのようすから、食べ方や健康状態を判断するのに慣れていないせいもあるのでしょう。

「離乳食」は赤ちゃんひとりひとりに合わせて進めていくもの。情報に振り回されたり、ほかの赤ちゃんと比べることなく、個人差があることをしっかり心にとめて、ゆったりとした気持ちで見守ってあげましょう。

このころは、早寝早起きのメリハリのある生活リズムを作ることも大切です。早起きしてたくさん遊ばせたら、おなかもすいて、食事どきには食欲もアップします。食べさせるときは、赤ちゃんのようすをよく見て、笑顔で「おいしいね」と 声をかけ、食べたらほめてあげましょう。月齢が進んだら、家族そろって楽しく食卓を囲み、赤ちゃんが、次の食事の時間が待ちどおしいと思えるような、楽しい雰囲気づくりを心がけてください。

山本妙子先生

愛育病院 栄養科科長・管理栄養士 専門は乳幼児栄養・ 周産期栄養。現職は、社会福祉法人 恩賜財団母子愛育 会総合母子保健センター愛育病院栄養科科長。病院でのママ向けの離乳食講座で指導もしている。

出典:大人気! クックパッドの離乳食(学研パブリッシング)より

関連する記事
あの栄養がカギを握る!「子どもの学力を伸ばす食事」でとにかく覚えておくべきこと 2023年11月10日 23:00
低カロリーで肥満予防にも!「里芋」の栄養がすごかった 2023年11月18日 12:00
子育て世帯の25%が◯◯不足!?風邪予防のカギとなる免疫力アップ法とは 2023年11月29日 13:00
そのプロテイン、本当に必要?プロテインが必要な人、必要ではない人 2023年11月08日 20:00
医師が伝授する老化予防。「なぜか若く見える人」は◯◯を食べている! 2023年11月23日 20:00
寒い日に!甘〜い「ホットコーヒー牛乳」4選 2023年12月26日 14:00
「ひどい乾燥で体全体が痒い…」カサカサ肌に悩む看護師 おすすめの食べ物とは 2023年12月23日 20:00
冬の風邪予防におすすめ◎「春菊」のすごい栄養 2023年12月16日 12:00
低体温の子は感染症にかかりやすい⁉️体温を上げる食事には◯◯が欠かせない 2023年12月23日 13:00
サウナにダイエット効果はある?流行りの「サ飯」の気をつけるポイントを解説 2023年12月06日 20:00
悪玉コレステロール値が高いといわれたら?食事や食べ物選びの工夫を解説 2023年12月13日 20:00
血圧が高いといわれたら?注意したい食生活と食事のポイント3つ 2023年12月20日 20:00
「食事のしつけ」いつから始めるのが正解?12人産んだ助産師ママの回答に驚き 2023年12月13日 18:00
正月明けの◯◯不足に!免疫力UPのスピード副菜3選 2024年01月05日 07:00
どんな味!?鹹湯圓(たんゆえん)って知ってる? 2024年01月14日 17:00
1本使い切り!簡単すぎる「バナナジャム」 2024年01月24日 13:00
53歳女性「昔のことを思い出して落ち込む…」寂しさや憂鬱感、意外な原因が? 2024年01月27日 20:00
冬は子どもの肌がガサガサに……その乾燥肌を生まれ変わらせる4つの栄養素とは? 2024年01月27日 19:00
【管理栄養士が伝授】「糖質オフ」より「糖質オン」のほうがキレイにやせるってホント? 2023年12月22日 21:00
東洋医学的にはNG!雨の日に食べる「乳製品」がタプタプ脂肪の原因かもしれない 2023年12月29日 20:00
がん専門医に聞いた!がんリスクを減らす「抗がん食材」ベスト3 2023年12月21日 20:00
医師が勧める「痩せる炭水化物」って?糖質制限ダイエットをする人に知ってほしい真実 2024年01月15日 19:00
ダイエットに失敗する人の家には◯◯がない!「太りやすいキッチン」にあるもの・ないもの 2024年01月06日 19:00
なかなか痩せない……なら冷蔵庫を見直して!「痩せやすい冷蔵庫」作りのポイントって? 2024年01月13日 19:00
この発想、天才!すぐに試せる簡単旨すぎウインナー 2024年02月27日 06:00
成長期に◯◯をすることが重要!人生100年時代を支える「骨育」を知っておこう 2024年02月25日 14:00
筋肉不足で糖尿病リスクにも?!女性の痩せによる健康リスク 2024年02月14日 20:00
用意していた非常食は役に立たなかった…能登半島地震・被災者に聞く避難時の食生活 2024年01月25日 20:00
【医師が教える】老けて見える人、見えない人の「食習慣」の差 2024年01月30日 20:00
◯◯しないのがコツ!旨すぎおにぎりの作り方 2024年03月23日 18:00
医師に聞いた!糖尿病を「改善させる食事」と「悪化させる食事」 2024年02月28日 12:00
鼻づまり解消の食品も!花粉症を「予防できる食べ物」と「悪化させる食べ物」を医師が解説 2024年03月05日 10:00
酸化ストレスを減らそう!医師が教える「老化を早める食事」と「老化を防ぐ食事」の違い 2024年03月30日 10:00
不調の原因は「春バテ」?対策をして季節の変わり目を乗り切ろう! 2024年03月27日 20:00
“腸のメンテナンス”がカギ!「花粉症」を抑える食事と生活習慣を医師が解説 2024年03月13日 12:00
糖尿病予防、中性脂肪減にも効果的 健康意識の高い医師が「毎日食べている野菜」とは 2024年03月27日 12:00
【災害時に役立つレシピ】電気&ガスは使えるが水が出ない時に!洗い物極少の炊込みご飯 2024年02月05日 21:00
朝と夜に◯◯を食べると10歳も若返る⁉️医師が教える“細胞を元気にする”食事法とは 2024年02月22日 20:00
【医師が伝授】ポイントは油!認知症リスクが最大23%下がった○○食事法とは 2024年02月19日 19:00
SNSで13.5万回再生!食べるまで10分「絶品ミートボール」 2024年04月23日 18:00
睡眠で変わる!質の良い睡眠で得られるうれしい効果6つ 2024年04月10日 20:00
心臓病や不整脈のリスクが減る!医師がオススメする最も効果的な「コーヒーの飲み方」 2024年04月10日 12:00
減塩しても血圧は下がらない?医師が教える「高血圧の改善」に効果的な食べ物 2024年04月24日 12:00
食べ歩きが趣味の30代グルメ夫婦!栄養知識ゼロではじめたダイエットがきっかけで大きく変化した食習慣とは? 2024年03月23日 20:00
「朝ごはんにパン&コーヒー」はNG⁉️健康に欠かせない◯◯を弱らせてしまう悪い食習慣 2024年04月15日 19:00
子どもの偏食に悩む人に朗報!野菜嫌いの子が自分から「食べたい」と言ってくれる調理法 2024年03月22日 21:00
「一日三食規則正しくご飯を食べる」は逆にNG!?人生100年時代を元気に長生きするための食習慣とは 2024年03月26日 19:00
【大河ドラマで注目!】紫式部の天才的頭脳を支えたのはあの食材?現代にも活かせる平安時代の食生活とは 2024年04月12日 19:00
毎日食べているアレが老化の原因に⁉️アンチエイジングに欠かせない“副腎”を元気にする食事法とは 2024年04月05日 21:00
寝る直前に水を飲むと心筋梗塞になりやすい⁉️「心臓力」を高めるための食習慣とは 2024年04月20日 20:00