cookpad news
コラム

心理テストで診断♪得意料理でわかる★タイプ別「ストレス解消法」

わかっているようでわかっていないのが、自分のこと。そこで今回は、「得意料理」からあなたのストレスへの耐性度とベストな解消法を探ります。最後にストレス解消にピッタリな食材&レシピも紹介しているので、あわせてチェックしてみてください。

得意料理でベストな「ストレス解消法」が明らかに!

作る人の性格や人柄が出ると言われている料理。そこで今回は、「得意料理」からあなたのある部分への強度を明らかにします。さて、このテストでわかる、意外なあなたの一面とは?

次の質問を読み、直感で1つ、答えを選んでください。

初対面の人に、あなたの「得意料理」を聞かれたら、何と答える?

(1)煮物、焼き魚、味噌汁など、「ホッと和むおふくろの味」
(2)パスタ、ピザなど、「おしゃれなイタリアン」
(3)餃子、エビチリ、麻婆豆腐など、「ガッツリ中華料理」
(4)ハンバーグ、カレーなど、「定番の洋風料理」
(5)トムヤンクン、ガパオライスなど、「スパイシーなエスニック料理」

このテストでわかるのは?

五感を刺激される料理は、最高のヒーリング♪得意でよく作る料理には実は、あなたのストレスに対する強さが投影されています。選んだ答えから、あなたのストレス耐性度とベストな発散法を診断しましょう。

(1)「ホッと和むおふくろの味」を選んだ人は…ストレス耐性度80%

派手さはないけれど食べるとホッと和む。そんな優しい味わいの和食が得意なあはたは、地に足のついたしっかり者。ストレスへの耐性度も80%とかなり高く、ちょっとぐらいのトラブルや悩みではへこたれないタフなマインドを持っていそう。ピッタリのストレス解消法は、読書。イライラしているな…と思ったら、図書館や本屋に行って話題の本をゲット!忙しいならネットの気になる記事を読むだけでも◎。きちんと淹れたお茶を飲みながらゆっくり楽しむのがコツですよ。

(2)「おしゃれなイタリアン」を選んだ人のストレス耐性度は…100%

シェアしてワイワイ食べるのにピッタリなピザ、パスタなどのイタリアンは、陽気なイタリア人の愛する料理です。これを選んだ人も、楽天的でクヨクヨ悩まないタチ。ストレス耐性度は100%。かなりのプレッシャーや負荷をかけれても、普通にしていそう。ただ、そんなあなたも物理的な疲労が蓄積するとイライラして、周囲に八つ当たりすることも。もしそんな傾向が現れたときは、休息を取りましょう。目覚ましをかけずに好きなだけ寝るのが、最高のストレス解消に。

(3)「ガッツリ中華料理」を選んだ人のストレス耐性度は…60%

火と油をたっぷり使う「中華料理」は、フランス料理、トルコ料理と並ぶ世界三大料理のひとつ。これを選んだ人は、パワフル&エネルギッシュ!考えるよりも先に体が動いてしまうタイプです。一見ストレスに強そうに見えますが、それは最初だけみたい。一時的な辛さには耐えられても、それが長期にわたると病んでしまうことも。ストレス耐性度は60%。オススメのストレス解消法は、映画鑑賞です。特にアクション映画はスカッとして、いい気分転換になるはず。

(4)「定番の洋風料理」を選んだ人のストレス耐性度は…20%

ハンバーグ、カレーなど「定番の洋風料理」は、子どもが大好きなメニュー。これを得意料理に選んだ人は、ハートフルな社交家。優しくて、誰とでもうまくやれるタイプですが、周りに気遣いすぎて疲れがちかも。あなたのストレス耐性度は20%。嫌なことはハッキリ断ることが、イライラをためない秘訣です。ストレス解消にやるなら、筋トレやストレッチがオススメ。定期的に体を動かす習慣をつけるだけでも心身が鍛えられ、ストレス耐性度も高まっていくことウケアイ。

(5)「スパイシーなエスニック料理」を選んだ人のストレス耐性度は…40%

エスニック料理と言えば、独特のスパイシーな味わいが特徴。これを選んだ人は美的センスが鋭く、自分の世界を大事にします。我が道を行くタイプのため、自由に動けるときは元気ながら、枠やルールにはめられそうになると、イライラがピークへ。ストレス耐性度は40%。あなたにピッタリなストレス解消法は、掃除です。マニアックな性格だけに、ハマるとプロ並みのハウスキーピング力を発揮!家中ピカピカになるおかげで、気分もスッキリという好循環を招けます。

ストレスを解消してくれる食材は?

ストレスが溜まっているかも…と感じるときは、古くは猪とされ、ギリシャ神話にも登場した豊穣のシンボルである「豚肉」を食べましょう。中国では、気や血を補ってくれる食材として、古くから珍重されてきた「豚肉」。素材そのものの持つ強力なパワーが、食べることで体内に取り込まれ、自然と元気になれそう。

もうひとつオススメの食材は、「アーモンド」。西洋では、この種を削って薬にして飲んでいたという話もあるぐらい栄養たっぷり。豚肉と一緒に料理すれば、最強のヒーリングフードに。時間がないときは、「アーモンド」を食べるだけでも効果がありますよ。

いかがでしたか?人間生きていれば、ストレスを感じることはいくつもあるもの。そんなときは自分にあったストレス解消法と、ストレスに効く食材を食べて上手に発散を。マメに発散するのが、毎日を笑顔で過ごすコツですよ。 (TEXT: 占い師 涼月くじら)

関連する記事
油抜き不要!「油揚げ」は叩いて調理が大正解 2023年11月10日 07:00
50代2児のワーママ「将来が不安、疲れやイライラで辛い」原因と対策は 2023年11月25日 20:00
SNSで9万回検索された!卵不使用なのに驚くほど濃厚な「罪悪感ゼロ・カルボナーラ」 2023年11月28日 18:00
知らなきゃ損!実はダイエットは◯◯するだけで効果的だった 2023年10月26日 20:00
医師が伝授する老化予防。「なぜか若く見える人」は◯◯を食べている! 2023年11月23日 20:00
「お腹が鳴ったから食べる」は肌トラブルの原因!?自律神経を整える食事のタイミングとは 2023年11月27日 20:00
ストレスだらけだった減量が達成感があって楽しいものに!半年で−6kgを叶えた人気YouTuber・まみやでさんが、これまでのダイエットから“変えたこと”とは? 2023年10月28日 15:00
洗うときのイライラ解消!おろし金をきれいに使うワザ 2023年12月04日 14:00
衝撃の甘さを体験してみた!手作りでも缶詰でも楽しめる「グラブジャムン」 2023年11月29日 04:00
低体温の子は感染症にかかりやすい⁉️体温を上げる食事には◯◯が欠かせない 2023年12月23日 13:00
【2万回検索された】〇〇でふっくら、もっちり!発酵不要&罪悪感ゼロの「やせピザ」 2023年12月20日 19:00
サウナにダイエット効果はある?流行りの「サ飯」の気をつけるポイントを解説 2023年12月06日 20:00
眼科医が警告「水の一気飲み」で視力が落ちる⁉️失明に繋がる悪習慣に注意 2023年11月20日 20:00
洗い物ゼロ⁉︎お餅をレンチンする時にお皿にくっつかない裏ワザ 2024年01月13日 06:00
包丁がベタベタしない!バター&チーズの切り方 2024年01月02日 14:00
これは便利!味噌汁の「味噌」を最速で溶かす方法 2024年02月03日 17:00
53歳女性「昔のことを思い出して落ち込む…」寂しさや憂鬱感、意外な原因が? 2024年01月27日 20:00
レンジ2分で驚きのモチッとろっ食感!バレンタインに食べたい罪悪感ゼロスイーツ 2024年02月04日 20:00
え、これ便利すぎ…クックパッドで話題の「バターの切り方」がスゴかった! 2024年01月22日 20:00
3%の減量で血糖コントロールが改善?減量を達成するための実践法を伝授! 2024年01月03日 20:00
放置する間に別の作業ができる!「鶏もものほったらかし煮」を試してみて 2024年02月01日 16:00
梅おにぎりと鮭おにぎり、どっちが正解?栄養士が教える「食べても太らない食事」とは 2023年12月12日 20:00
夕方以降の◯◯で脳機能が低下!?脳内科医が警告する不眠原因となる食習慣とは 2024年01月08日 19:00
ダイエットに間食はNG……ではない!太りにくい体を作る「戦略的な間食」を医師が伝授 2024年01月10日 19:00
これで一気に食べやすい!「太巻き」をスパスパ切るワザ 2024年02月02日 17:00
包丁にくっついて切りにくい…魚肉ソーセージのカットはこれが正解 2024年02月18日 18:00
10秒でするっと剥けちゃった!玉ねぎの皮むきは◯◯すればスムーズ 2024年02月19日 14:00
買い置きした砂糖がガチガチに…そんなときは◯◯で解決 2024年02月29日 14:00
アレで大根が柔らかに!1月に最も読まれた「裏ワザ」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2024年02月15日 22:00
これって冬バテ⁉︎乾燥や寒い季節の不調を撃退する健康食材5選 2024年02月07日 20:20
【医師が教える】老けて見える人、見えない人の「食習慣」の差 2024年01月30日 20:00
不摂生な生活で激太り!座りっぱなしの漫画家が一念発起して−25kgを達成した「期間集中ダイエット」 2024年02月03日 09:00
挫折とリバウンドを乗り越えて−16kg!成功を支えたのは「アプリで繋がった仲間たち」 2024年02月10日 09:00
もうダマにならない!焼きそばの粉末ソースが麺によく絡むワザ 2024年03月07日 11:00
料理長直伝!◯分◯秒で絶品「とろとろ半熟卵」が完成 2024年03月14日 14:00
え、そうだったんだ…医師が教える「朝一番のコーヒー」のリスク 2024年02月14日 12:00
鼻づまり解消の食品も!花粉症を「予防できる食べ物」と「悪化させる食べ物」を医師が解説 2024年03月05日 10:00
酸化ストレスを減らそう!医師が教える「老化を早める食事」と「老化を防ぐ食事」の違い 2024年03月30日 10:00
栄養士がアドバイス!口内炎の原因と食事でできる対処法 2024年03月13日 20:00
不調の原因は「春バテ」?対策をして季節の変わり目を乗り切ろう! 2024年03月27日 20:00
フライパンは捨てる前に◯◯掃除に使用!?毎日使うキッチングッズを「捨てるタイミング」は… 2024年03月15日 17:00
ある成分を制限することが大事!「老化を防ぐ」ための食生活のポイント2つ 2024年03月29日 17:00
朝と夜に◯◯を食べると10歳も若返る⁉️医師が教える“細胞を元気にする”食事法とは 2024年02月22日 20:00
血糖値の上昇をゆるやかに&血管を若返らせる!便利すぎる「みそ玉」のつくり方 2024年02月28日 18:00
買った時の◯◯がポイント!青ネギがばらけずに刻めるワザ 2024年04月05日 11:00
コールスローを作る時に便利!ハムがくっつかない&ラクに切れるワザ 2024年04月17日 11:00
睡眠で変わる!質の良い睡眠で得られるうれしい効果6つ 2024年04月10日 20:00
減塩しても血圧は下がらない?医師が教える「高血圧の改善」に効果的な食べ物 2024年04月24日 12:00
3つの栄養素がポイント!東大現役合格を支えた「お弁当」つくりのルールとは 2024年03月21日 20:00
寝る直前に水を飲むと心筋梗塞になりやすい⁉️「心臓力」を高めるための食習慣とは 2024年04月20日 20:00