セリがたっぷり入ったきりたんぽ鍋を、自宅で簡単に楽しめるレシピのご紹介です。セリがたっぷり入ったお鍋が注目されている中、やっぱり欠かせないのはおいしいきりたんぽですよね!
つぶしたごはんを棒状に成型し、塩分を濃いめにした水にくぐらせる。魚焼き器、魚焼きグリルで焦げ目がつくまで焼く。
セリの根はしっかり洗いましょう。根の部分もお鍋に入れて食べられます。
つくれぽにも、「鶏とごぼうからだしが出てスープがすごく美味しかった」「鍋つゆが本当に美味しくて感動でした!」など、お鍋の中身から染み出るお出汁を絶賛する声がたくさん届いています。
セリの根の部分、一度食べたらやみつきになります。自家製のきりたんぽと、しっかり出汁のとれたスープの組み合わせは、この冬何度も食卓に並びそうな予感!(TEXT:上原かほり)