cookpad news
コラム

【6月は食育月間】お手伝いしやすいポイント満載!「子どもと一緒に作れる」レシピ3選

【おりょうりえほん vol.30】子どもたちの健やかな成長に必要な「食育」。といっても、一体何から始めたらよいかわからない、という方も多いのではないでしょうか。そこで、クックパッドの食育絵本サービス『おりょうりえほん』から、家庭でも手軽にできる食育メソッドをお届けします。

毎年6月は食育月間!

子どもの好き嫌いが激しい、野菜を食べてくれない、朝ごはんを食べないまま学校へ…など、子どもの食生活の乱れや、偏った栄養摂取にお悩みの親御さんは多いのではないでしょうか?

こうした子どもたちの健康を取り巻く問題を解決し、食育を推進するため、国では、毎年6月を「食育月間」と定めています。これを受けて、クックパッドでは食育に関する調査を実施。2歳〜12歳の子を持つ親1,756名にアンケートを取りました。

96.5%の親が「食育に関心がある」と回答しながらも、60.3%は「食育を行いたいができていない」という結果に。やりたいと思ってもできていない理由について尋ねたところ、上位3つは「十分な知識がない」「時間がない」、「やり方がわからない」というものでした。

1日5分でOK!食育できる絵本

食育に関心はあるものの、忙しくて食育にかける時間がない、やり方が分からない、という子育て世帯の方々へおすすめしたいのが、毎日の読み聞かせの絵本を、クックパッドの食育サービス『おりょうりえほん』へ置き換えるというもの。

おりょうりえほん「たべものパワー」は、からだを作る上で必要な栄養を、それぞれ炭水化物の黄色チーム、タンパク質の赤チーム、ビタミン類の緑チームに分けて、子どもにも分かりやすく紹介されている食育絵本です。

毎日のごはんをバランス良く食べることの大切さを、絵本を通して学ぶことができますよ。子どもに読ませる絵本を、おりょうりえほんに置き換えるだけなので、負担が増えずに食育できますね。

子どもと一緒に作れるレシピを紹介!

「たべものパワー」の巻末にコラムを寄せていただいている、こどもキッチン主宰・子ども台所仕事研究家の石井由紀子先生は、子どもの頃の親と台所にいた体験や自分で料理した体験が大切だとおっしゃっています。

クックパッドで「子どもと作る」というキーワードで検索すると、650以上のレシピがヒットします(2021年6月7日時点)。今回は、そのなかから、編集部でおすすめのレシピをピックアップしてご紹介いたします。

“包まない餃子”ならお手伝いしやすい

餃子の具をのせて、クルッと巻くだけで作れる棒餃子なら、お手伝いしやすいですね。包みながら、ホットプレートで焼きたてをいただくのも、食べる楽しみが増しますね!

型抜きが楽しいニョッキ

野菜の下ごしらえはレンジにおまかせできるのもいいところ。型抜きの工程は、まるで工作のようで、お子さんも楽しく参加できますね。

子どもと作るパン

生地を混ぜたり、成形したり、子どもがお手伝いできるポイントがたくさんあるパン作り。好きな動物のかたちに成形したら、少食のお子さんでもパクパク食べてくれるかも。

いかがでしたか? 毎日忙しく過ごすなかで、食育もやらなければ!と意識すると気が重いもの。それよりも、読み聞かせの絵本を置き換えてみたり、お子さんが手伝いやすいレシピで一緒に料理をしてみたり。肩の力を抜いて、子どもとの時間を楽しめるとよいですね。

今なら食育キットが届く!

おりょうりえほんでは6月30日(水)までの申込者を対象に、おりょうりえほんの食育キットが届くキャンペーンを実施中。興味がある方はこの機会にぜひチェックを!
>>詳しくはこちら

『おりょうりえほん』について

クックパッドが監修するオリジナルの食育絵本が毎月1冊届くサービスです。 絵本で楽しく気軽に食育してみましょう!
>>詳しくはこちら

絵本「たべものパワー」

食材の栄養素が体にどういうパワーを与えてくれるかを知ることで、色々な食材をバランスよく摂ることが重要だと気づくストーリーになっています。

編集部おすすめ
クックパッドの本