小倉智昭さん、菊川怜さん、梅津弥英子さんが送る、朝の情報番組「とくダネ!」(フジTV)。その番組スタッフが総力をあげて取材した独自ネタや生活に役立つ情報を、「とくダネ!ブログ」より特別にお届けしていきます。今回は2月11日に放映されたアジフライの価格高騰についてお伝えします。
カラッと揚がったアジフライが大好き!というかたも多いと思うが、この定番メニューが日本の食卓から消えてしまう日がくるかもしれないのだ。
と言うのも、原料となるマアジの水揚げ量が減少傾向になっているそうで、
東京の台所・築地市場ではマアジ1キロあたりの平均卸価格は1年前と比べて、6割ほども高騰しているのだ。
なので、築地市場からアジを仕入れている居酒屋では赤字覚悟の原価割れ、1枚110円で提供。
お惣菜屋さんでは最も高い時の値段が1枚300円になったとか。
こうなると、もはやトンカツの値段と変わらない…
そう遠くないうちに、食卓で家族が1人1枚のアジフライを寂しく食べる光景が見られるようになるかもしれない…
いや、アジフライの争奪戦になって険悪なムードになることだってあり得るのだ。
梅津「子供がアジフライだったら喜んで食べるのでよく作るんですが、最近、高いな~と思って」
あの料理嫌いな梅津アナでさえ作るアジフライだが、話は思わぬ方向に進んだ。
小倉「梅津さんや森本さんは、番組終わりに私たちに隠れてアジフライを食べに行ってるんですよ」
その後、再トライした結果、小倉さんに内緒で美味しいアジフライが食べられたそうだ。 そんな人気店で、食事のほかに昼間からビールもグイグイと飲んでいたらしい。
『とくダネ!』(フジTV)が総力を挙げて取材した独自ネタ、コメンテーターがスタジオで発した鋭い分析、グルメ、生活に役立つ情報などから厳選したネタを、 番組スタッフならではの視点で記事にする「とくダネ!」公式ブログ。放送局の情報番組ならではのニュースを発信していきます。『とくダネ!』放送時間は8:00~9:50。ブログは放送日の午後にお届け!詳しくはこちら