お店で売っているバスクチーズケーキ、家で作れたら...と思ったことはありませんか? じつは5つの材料を混ぜて焼くだけで、お店で売れるレベルの絶品ケーキが作れるんです。
ケーキ型がない人は、パウンドケーキ型でもアルミカップでもOK。材料さえあれば誰でも作れる点が大きな魅力ですね。お店のケーキが高くて、買おうかどうか迷っていた人は、ぜひ家で作ってみてください。
今回は材料5つで作れるバスクチーズケーキのレシピをご紹介します。
1. クリームチーズを電子レンジで15~30秒加熱してやわらかくし、泡立て器かゴムべらでクリーム状になるまで混ぜる。
2. 砂糖、卵を加えてさらに混ぜる。しっかりと混ぜてから次の材料を加えるのが大切。
3. 15cmの丸型にクッキングシートを敷く。指を縁までしっかり沿わせて押さえると、形がくずれないのでおすすめ。
4. 生地を流し入れ、210度に予熱したオーブンで30分ほど焼く。粗熱をとり、冷蔵庫で一晩冷やす。味が締まったしっとり風味にできあがる。
焼きたてを食べたいところですが、グッとがまんして一晩待ちましょう。次の日にはしっとり食感のバスクチーズケーキを食べられます。生クリームをトッピングしたり、フルーツと一緒に食べたり、3時のおやつにいかがでしょうか。
自分で作った自分だけのバスクチーズケーキを、思いきり味わいましょう。(TEXT:加藤千奈)