cookpad news
コラム

東日本で大人気の「道の駅」2選!オススメ品を聞いてみたら意外なあの食材だった

サービスエリアやパーキングエリア、道の駅などは、旅行やお出かけをした際の楽しみのひとつではないでしょうか。休憩ができるのはもちろん、地元の特産物やお土産などを買える貴重な場でもあります。そこでぜひ立ち寄ってみてほしい編集部オススメのSAやPA、道の駅をいくつかご紹介。今回は、川場田園プラザと道の駅 常総の2つです。

自然豊かな環境で1日まるごと楽しめる道の駅

川場田園プラザは、武尊山の麓に広がる自然豊かな環境で1日まるごと楽しめる道の駅。「遊べる食べられる道の駅」というコンセプトのもと、地元の新鮮野菜や果物が買えるファーマーズマーケットや、地元食材を使用したレストラン、パン工房、ビール工房、カフェなどがあり、お年寄りからお子様まで楽しむことができます。

人気のファーマーズマーケットには、川場村内で採れた新鮮な野菜や旬の果物が勢揃い。ほかにも、川場の伝統工芸品やのむヨーグルト、アップルパイ、川場ビール、ソーセージなど、自社商品もたくさん並んでいます。

「神楽辛子」で作る神楽からし味噌がオススメ

川場田園プラザのスタッフの方に、人気の野菜やオススメの食べ方について話を伺いました。

――お店で一番人気の高い野菜を教えてください。

オススメの野菜は神楽辛子ですね。群馬県の北部と新潟県の伝統野菜です。群馬県の北部では神楽辛子、新潟では神楽南蛮と呼ばれています。名前の由来は、神楽面にその姿が似ていることからと言われています。ピーマンに似ていますが辛いです。

――神楽辛子のオススメの食べ方はありますか?

神楽辛子と味噌と砂糖で作る神楽からし味噌がおいしいです。おにぎりの具材にも使われますね。そのほかは、油との相性がいいので、天ぷら、野菜炒め、パスタなどもオススメです。


――お店で特に力を入れているジャンルは?

これからの季節はりんごですね。あとは、日本では珍しい自社製造のフレッシュチーズにも力を入れています。

――食材以外でオススメしたいものはありますか?

ドライフラワーがオススメです。都内ではこの価格では買えないとのお言葉もいただいています。

川場田園プラザ(かわばでんえんプラザ)

住所:〒378-0111 群馬県利根郡川場村大字萩室385
アクセス:関越自動車道「沼田IC」→川場村、道の駅川場田園プラザ方向へ約10分。
営業時間:ファーマーズマーケット AM9:00~PM6:00 無休
公式HP:https://www.denenplaza.co.jp/

常総の魅力を伝える“食のテーマパーク”

道の駅常総は、“食・農・楽”がテーマの常総市の玄関口。約45haにも広がる「アグリサイエンスバレー構想」の一施設として、2023年春にオープンしました。「こころほくほく 食べてワクワク 笑顔が集う食のテーマパーク」をコンセプトに、厳しくも豊かな自然で育った常総の食材と「生産量1位を誇る農産物」の宝庫である茨城県全域の食材がたくさん集まっています。

野菜や果物などの農作物、畜産物、水産物だけではなく、地域の特産品を活かした食事やスイーツ、加工品とおいしいものがとにかく盛りだくさん。まさに“食のテーマパーク”として、常総・茨城の魅力を発信しています。

人気の高い「ナス」のおいしい食べ方とは…

道の駅常総のスタッフの方に、人気の野菜やオススメの食べ方について話を伺いました。

――お店で一番人気の高い野菜を教えてください。

7月に一番人気のあった野菜は旬のとうもろこしですが、8月に入り、「メランツァーネ・ラテ」という白ナスや、スパイシーな料理と相性抜群の「カレーなインド」というナスが大変人気となっております。

――その食材の基本情報を教えてください。

一般スーパーではあまり見かけない可愛らしい見た目と種類の多さから人気となった商品です。価格は、およそ130円~200円(税込)です。

――オススメの食べ方はありますか?

品種によって適した料理が異なるのですが、揚げ物、ソテーなど油をからめるとトロトロになります。焼きナスも香ばしく、甘みが増すので、お子様もおいしく食べられると思います。


――お店で特に力を入れているジャンルは?

茨城県の特産品である「メロン」と「お芋」をテーマにした商品を多く展開しています。店舗内のベーカリーでは、中にカスタードホイップクリームがたっぷり入った「ぼくのカスタードメロンパン」のほか、通常のメロンパンの約20倍の大きさの「ぼくのいがいメロンパン」などを販売中。ほかにも、茨城産メロンを使用したソフトクリームなども人気です。

――お芋の商品はどういったものがあるのですか?

生産量全国2位を誇るさつまいもを使用した「つぼ焼き芋」や「黄金極細けんぴ」、「茨城サツマイモバター」など、こちらも種類豊富に取り揃えています。

道の駅 常総(みちのえき じょうそう)

住所:〒300-2508 茨城県常総市むすびまち1番地
アクセス:電車/関東鉄道常総線・三妻駅より徒歩20分 車/首都圏中央連絡自動車道・常総ICより1分
営業時間:9:00~17:00・年中無休
※レストランと食堂は10:00~17:00(LO16:00)
公式HP:https://www.michinoeki-joso.com/

川場田園プラザと道の駅 常総は、どちらもおいしいものをたくさん味わえる道の駅。豊かな自然を満喫しながら、地元で採れた新鮮な野菜や果物を堪能することができます。オリジナル商品なども充実しているので、ぜひ一度立ち寄ってみてくださいね。

※時期により販売する品種や価格等は異なりますので、予めご了承下さい。

(TEXT:山田周平)

関連する記事
【クセになる味】無言になる!? 「メロンパン」の禁断の食べ方 2023年06月01日 06:00
かけるだけでボリュームアップ!「肉みそ」を作っておこう 2023年06月04日 16:00
え、嘘、本物みたい!「トースト1枚」でメロンパンが味わえた 2023年06月24日 09:00
「涙が出るほどおいしい」と話題!レンジで作れる、簡単ねぎまチャーシュー 2023年06月09日 17:00
30万人が注目するせっかちママ考案!作業時間5分&皿1枚で作れる「爆速ポテトサラダ」 2023年06月16日 19:00
業スー人気惣菜で簡単!栄養満点「サバ缶」で作るベトナムサンドイッチ「バインミー」 2023年06月08日 19:00
とっておきのレシピ!オススメの「マカロニサラダの隠し味」をTwitterでみんなに聞いてみた 2023年06月13日 20:00
やる気が出ない!ダイエットのモチベーションを上げるコツ 2023年06月21日 20:00
便秘解消に!「とうもろこし」を味噌汁に入れてみて 2023年06月28日 11:00
シンプルイズベスト!究極の「きゅうりだけサンド」 2023年07月15日 08:00
調味料は何を付ける?おいしい「ちくわの食べ方」 2023年07月18日 18:00
世界から熱視線!日本の「和紅茶」が注目されている理由 2023年07月26日 19:00
夏の定番「みょうがの味噌汁」レシピ4選 2023年07月08日 10:00
「私の生きがいって……」20年に渡る母の介護、見送り後に待っていた大きすぎる喪失感 2023年07月22日 20:00
これでいいじゃん!皿洗い不要な納豆ごはんの食べ方 2023年08月08日 06:00
子どもも喜ぶ!マヨやチーズでしっかり味の「春雨サラダ」 2023年08月13日 16:00
レシピの流行はどう生まれる!?上半期にTikTokでヒットしたトレンドレシピを深掘りしてみた 2023年06月30日 15:00
ピリ辛風味は夏にピッタリ!「なすの煮浸し」のちょい足しアレンジをTwitterで聞いてみた 2023年08月19日 15:00
ドイツ出身女性が驚く「スゴすぎる」日本人の家事 2023年07月20日 20:00
糖尿病患者のリアルな食生活を発信する「25歳の糖尿病YouTuber」が目指す偏見のない世界【後編】 2023年07月23日 20:00
血糖値の急上昇を抑えるなら…専門医が教える「食べる順番」の正解 2023年07月21日 21:00
「安いお米」「高いお米」何が違うの?お米屋さんに聞いた裏事情 2023年07月28日 13:00
巻いて焼くだけ!簡単で野菜もとれる「ベーコン巻き」おつまみ 2023年08月30日 17:00
卵を使わずソース完成!トロトロ絶品「なす南蛮」 2023年09月08日 07:00
「カップ麺だけ」の食事をする人に迫るリスクって?コンビニで買い足すならコレ 2023年09月19日 12:00
【Twitterで話題】もりもり食べられる!「レタスのコールスロー風」をおいしく作るコツをツイート主に聞いてみた 2023年09月22日 21:00
生やレンチンで!モリモリ食べられるデリ風「小松菜サラダ」 2023年09月09日 21:00
ケーキを食べるならアップルパイが正解!? ダイエット中に役立つ食事選びのちょっとしたコツ 2023年08月30日 20:00
えのきがトーストでも大活躍!ボリュームたっぷり「ピザ風トースト」レシピ 2023年09月03日 12:00
一体なぜ?香港のドンキで日本の「たまご」が爆売れする理由 2023年11月01日 18:00
「家族全員1日2食」「食料がなくて雑草を」追い詰められる、ひとり親家庭の現状 2023年08月22日 20:00
「疲れた時に助かる」「フル活用したい」吉野家、夏休みでヘトヘトな親に嬉しい"今だけ"の割引 2023年08月22日 10:00
地元農家から“採れたて野菜”を毎朝入荷!「三芳PA(上り線)」の直売店にオススメ商品を聞いてみた 2023年08月23日 11:00
一番おいしい瞬間を味わえる!“旬のフルーツ”を販売する「蓮田SA(上り線)」の八百屋とは… 2023年08月24日 09:00
ロケーションが最高!必ず立ち寄りたい西日本の「道の駅」おすすめ食材は? 2023年08月28日 13:00
スーパーに行く前に要チェック!9月お買い得なのはキャベツ・レタスと、あの人気野菜 2023年09月01日 18:00
これ天才!「柿ピー」の旨すぎる食べ方 2023年10月07日 09:00
【韓国のカフェで大行列】トレンドスイーツ「チュロス」を作ろう! 2023年10月20日 12:00
「きのう何食べた?」にも登場。庶民の味方「のり弁」が高級化した理由 2023年10月31日 19:00
人気スーパーのおすすめ商品が満載!9月に最も読まれた「コラム」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年10月13日 22:00
カップ麺に生クリームがメーカー推奨!?日本じゃ見かけないアメリカの「カップ麺」を現地レポート 2023年11月21日 20:00
糖尿病専門医が教える!血糖値をコントロールして「無理せず痩せる」食べ方の正解 2023年09月17日 20:00
静岡県民が絶賛!年間50万枚売れてる“黒はんぺん”について直売店に聞いてみた 2023年10月05日 19:00
地元民にも大人気!千葉の道の駅「たけゆらの里」で今しか食べられない絶品食材を見つけた 2023年10月07日 12:00
食パンであの味を再現できる!外カリ&中ふわ「メロンパントースト」 2023年11月05日 06:00
あの味が食べたくなったらコレ!15分でメロンパンみたいな「クッキー」 2023年11月26日 13:00
平日から週末まで大助かり!「オーケーストア」でオススメの“お肉”商品4つ 2023年10月15日 19:00
南国、奄美大島のローカルスーパー「グリーンストア」。独自のカードや島ならではの食材を調査してみた! 2023年11月10日 21:00
大阪の激安スーパー「玉出」に行ってみた!1000円で何が買える?驚きの店内を紹介 2023年10月14日 20:00
「ネギ」って聞いて思い浮かべるのは?関東人が戸惑う"関西の常識"に90万人以上が大注目 2023年11月14日 10:00

おすすめ記事