日本No.1レシピサイト「クックパッド」編集部
【クックパッドニュースラジオ@voicy 39】音声プラットフォームアプリ「Voicy」では、クックパッドニュース編集部のメンバーが、料理にまつわる悩みから台所事情、外食との関わり方まで赤裸々に話しています。今回は「実はコスパが悪い節約術」をテーマに語ってみました!旅行や遊びなどで出費がかさんだゴールデンウィーク明け、節約モードに入っている人は必見です。
ウエキ:節約する際にどこから節約するかというアンケートを取ったときに、食費という回答が一番多かったのよ。
ナルミ:やっぱり、そうだよね。
ウエキ:だから今回は食費に関する節約の話をしようと思って、ファイナンシャルプランナーの丸山晴美先生に聞いた「実はコスパが悪い節約術3選」を紹介します。
ナルミ:えー!なんだろう、気になる。
ウエキ:1つ目は「食材のまとめ買い」です。例えば、1週間分まとめて買ったりしても、結局使い切れずにムダにしてしまうことが多いよね。
ナルミ:買いだめとかしちゃうな…。
ウエキ:そもそも1週間分の献立を考えて作り置きをするのって、結構上級者向けだもんね。
ナルミ:私もまとめ買いするけど、とりあえず安そうなものを買ってその日その日を乗り越えている感じだから、作りおきは全くやってないな。
ウエキ:まとめて買って余っちゃったこととかはないの?
ナルミ:あります…。あるあるです…(笑)。
ウエキ:そうだよね。絶対余るよね。
ナルミ:ちょっと予定が狂って料理が作れない日とかが出てくると、今度は消費期限が迫る食材に追い詰められるというのがいつものパターンだね。
ウエキ:私も同じです(笑)。私は買い物に行くのがめんどくさいから、1週間分くらいまとめ買いをすることが多い。
ナルミ:そうだよね、わかる。忙しいときはまとめ買いをしがちだけど、何かいい方法ってあるのかな。
ウエキ:料理初心者や料理が苦手な方にはオススメしないという話なので、ちゃんと使い道がわかっていれば、まとめ買いをしても問題はないみたい。
ナルミ:1週間やり切れる人ならね。
ウエキ:そうそう。ただ安いからというだけで、ワーッとまとめ買いをしちゃうとかはあまりオススメできないですね。
ナルミ:ちゃんと使い切れる量じゃないと、結局、廃棄しちゃったりとかして、そもそもの意味がなくなっちゃうもんね。
ウエキ:2つ目のコスパが悪い節約術は「クーポン利用」です。
ナルミ:うんうん、クーポンね。
ウエキ:本当に必要なものを買うときにクーポンを利用するのは節約になるけど、クーポンがあるからという理由で不要なものを買うと、それはただのムダ使いになっちゃう。
ナルミ:これは完全に過去の私です。クーポンやポイントを貯めたり使ったりって、なんか達成感があるでしょ。
ウエキ:あるある!
ナルミ:だけど、実際の必要性とは関係なく、そこにお金を投資しちゃったりするということを学んだの。
ウエキ:うんうん。
ナルミ:あと、私はズボラだから、貯めたポイントを使うタイミングを逸してしまうことも多いので、クーポンとかポイントはもう全て手放しました。
ウエキ:今ってアプリでポイントを貯めるから、どこに何のポイントがあるのかわからなくなるし、ログインのパスとかもわからなくなるしね…。
ナルミ:わかる!レジ前で時間取るのも気まずいしね。
ウエキ:私もクーポンはあまり使わないけど、ポイントは結構貯めてるかも。
ナルミ:生活の中で、一定基準でローテーションで行っているお店だといいんだけどね。
ウエキ:そして最後、3つ目のコスパが悪い節約術が「はしご買い」です。
ナルミ:なるほど。
ウエキ:安いものを買うためにスーパーを何軒も周るのは、時間や労力、車だったらガソリン代などもがかかるのでコスパが悪いとのこと。
ナルミ:うちの祖母は、散歩がてらに近所のあらゆるスーパーに歩いて行って、一番安いところで買うみたいなことをほぼ毎日のようにしてたな。
ウエキ:すごいね、それ!もはやエンタメだね(笑)。
ナルミ:そう!日課だし生きがいみたいになってた(笑)。
ウエキ:健康にもいいしね。
ナルミ:そこまでいけば意味もあるかもしれないけど、コスパとの兼ね合いだよね。
ウエキ:さすがにちょっとスーパーではできないな。家電とかならやるかも。
ナルミ:そうだね。
ウエキ:節約をするときには本当にコスパがいいのかどうかも確認してみることが大事かもしれませんね。もしみなさんのオススメの節約法などがありましたら、ぜひ教えてくださいね。それではまた!
画像提供:Adobe Stock
クックパッドニュース編集部スタッフが料理にまつわる悩みから台所事情、外食との関わり方まで赤裸々トークを展開中!ぜひフォローしてね!
日本No.1のレシピサイト「クックパッド」のオウンドメディアであるクックパッドニュースでは、毎日の料理にワクワクできるような情報を発信しています。人気レシピの紹介や、定番メニューのアレンジ、意外と知らない料理の裏ワザをお届けしています。