cookpad news

キッチンのゴミ箱は「フタなし」が意外と使いやすい?!

キッチンの中でも、とりわけ悩みの種となるのがゴミ箱のスペースではないでしょうか?ゴミ箱1つとっても、スペースの問題、分別の数、ゴミの出る量の違い、ゴミ捨てが苦か苦ではないか?様々な角度からの検証が必要です。そこで、我が家の工夫を紹介します。

■1.ゴミ箱はフタ無しのオープンタイプが便利!

調理中に出るゴミはその都度、調理台の下に持って来て捨てられるように、ゴミ箱のフタは外しています。これが非常に便利! 調理の際には色々な袋やビニールが沢山ゴミとして出ますが、フタがないので、ただ置いておくだけでドンドン外してゴミ箱へ捨てる事が出来ます。使った後は元の位置に戻すので、足元で邪魔になることもありません。分別は普通ゴミ、プラ、空き缶ペットボトルの3種類です。

■2.ニオイが気になるゴミ処理の一工夫

フタなしだと気になるのが、ニオイですね。次のような工夫をしています。
普通ゴミや生ゴミは、その都度小さめのレジ袋やビニール袋で包んでから捨て、直接ゴミ袋に捨てないようにしています。ゴミ箱が満タンになるまでは、そのままですが、満タンになったらベランダの一時置きスペースへ出しておきます。小分けで閉じる事によってニオイや汁が漏れるのを防ぐ効果もありますし、シンク内に三角コーナーを設置する必要も無くなるので一石二鳥です。

食品トレーや空き缶、ペットボトルも必ず洗ってから捨てているので、こちらもニオイが気になる事はありません。

■3.我が家でのフタなしゴミ箱の設置ポイント

我が家の場合は、レンジ台がスチールラックで棚の位置が変更可能。一番下をオープンにしてゴミ箱を3つ設置しています。
【ポイント1.】省スペースで3分別出来る事を優先
【ポイント2.】ゴミ箱を小さめにして、溜め込まない
【ポイント3.】満タンになったら、ゴミの日までベランダに一時置き
すぐに満タンになってしまうデメリットもありますが、回転も早く、清潔に保つ事が出来ます。

このようなオープンスペースを作る事が出来ない場合は

●食器棚の下の扉を外してスペースを作る
●シンク下をゴミスペースにしてしまう
(生ゴミ以外なら、洗って乾かしてから捨てるので匂いも気にならず活用できますよ)
●キッチン内に吊るせる袋でリサイクルゴミを分別
●隙間に収納できるゴミ箱を探す
といった方法もあります。

キッチンで出るゴミは、レジ袋でその都度処理する事を前提に、ゴミ箱を考えてみるのも良いですよ。キッチン以外の場所で、ゴミステーションを作ってしまう方法もあります。

この記事を書いた専門家:井上 知恵子

『ラクで楽しい暮らしづくり=RAKURASHI』
整理収納アドバイザー。3人育児でも出来る!快適でラクな暮らし=RAKURASHIを提案しています。 ブログ:RAKURASHI〜整理収納で日々の暮らしをラクに楽しく!〜
ブログ:詳しくはこちら

cataso

お片づけで毎日を笑顔に!物であふれた時代のすっきりライフ。人・モノ・くらしをつなぐブログメディア

こちらの記事も人気です

編集部おすすめ
クックパッドの本