一品でおなかがいっぱいになる丼モノ。忙しいときはもちろん、料理を作るのが面倒なときにも重宝しますよね。5月21日放映の「MOCO’Sキッチン」(日本テレビ系)のテーマも、「丼モノ」。今回はちゃちゃっと作れる最強のレシピを紹介してくれましたよ。さっそくリポートしましょう♪
5月21日放映の「MOCO’Sキッチン」(日本テレビ系)をご覧になった方はいらっしゃいますか?今回のテーマは、これまで何度も「MOCO’Sキッチン」で取り上げられてきた「丼モノ」。これだけやってきてもネタ切れにならないとは、さすがアイディアマンもこみちさん!今回はもこみち丼レシピに欠かせないあるものを、いつもとはちょっと違う方法で活用したレシピでしたよ。
まずはサラダ油をフライパンに引き、すりおろしたにんにくとしょうがを入れます。香りが出てきたら、半分に切った豚バラ肉とくし型に切った玉ねぎ、えのきを入れて焼きます。
味付けもシンプル。しょうゆとお酒、みりん、白ごまをたっぷり入れたら、もこみち丼レシピに欠かせない温泉卵を投入。今回は仕上げにのせるのでなく、フライパンに入れて崩してしまいます。さらに水菜を入れ、しんなりしてきたら、器に盛った白いごはんにのせて。
温泉卵のトロッと感と、玉ネギ&水菜のシャキシャキ感のコラボが楽しい今回の丼は、味付けも簡単で本当にちゃちゃっと作れるのが嬉しい。こんなレシピならお腹がすいた~と思ったとき、すぐに作れますね。今回のレシピは、とにかく簡単なのがポイント。クックパッドにものせるだけでOKなど、めちゃくちゃ簡単な丼レシピがたくさん。覚えておくと役立ちそうなレシピを、いくつかピックアップしてみました。
ちゃちゃっと作れる丼モノ、あなたはどれが気になりましたか?いろいろなアレンジテクを覚えて、レパートリーを増やしちゃいましょう。 (TEXT: 黒沢るか/ライツ)