cookpad news
トレンドレシピ

ママ大好き!そんな声が聞こえてきそうなとっておきの運動会のお弁当を作りませんか?~「いっぷく!」から~

運動会は秋というのはひと昔前の話。最近は5~6月にやる学校も増えているようです。5月21日放映の「いっぷく!」(TBS系)では、そんな運動会の一番のお楽しみである「お弁当」を大特集。ふだんのお弁当とはひと味違う、技ありお弁当テクをチェックしてみて。

もうすぐ運動会!気になるお弁当の悩みを解消します

運動会のお弁当は、ママの腕の見せ所。年に数回のことだから頑張ってしまうという人も多いはず。でも、いざ作ろうとすると、どうやったら見栄えが良くなるのか?美味しくて喜んでもらえるのか?などなど、わからないこともいっぱい。
5月21日放送「いっぷく!」では、雑誌「VERY」のモデルで5人のお子さんのママという堂珍敦子さんが、そんな悩み多き「運動会のお弁当」について徹底リポート♪堂珍さん自身がよく作る運動会のお弁当レシピから、お弁当をおしゃれに見せるプロのワザまでいろいろと紹介してくれましたよ。

堂珍家の定番運動会レシピは?

モデルでありながら、5人の子持ちという堂珍さんの定番運動会メニューは、「肉巻きおにぎり」。おにぎりの下味に干帆立貝や昆布などが入ったこだわりの塩を使うことでうま味アップ!さらにお子さんが大好きというオクラを塩茹でして真ん中に入れ、肉で巻いて、焼き肉のたれで焼くというレシピは、おかずとごはんが一緒に食べられて嬉しい。活動的なお子さんも、これなら喜んで食べてくれそうですよね。

小さめに巻いてコロコロにしても♪


お弁当を可愛く見せるテクニックを紹介

とっても美味しそうな肉巻きおにぎりを紹介してくれた堂珍さんにも、実は子供が好きなおかずは茶色っぽいものが多く、かわいくないというお悩みが。そこで彩り豊かなキャラ弁で人気のかえれんママさんが登場!お弁当をカラフルにかわいく見せるプチテクを教えてくれました。
たとえば子どもが好きなケチャップライス。お皿に入れて形を整え、真ん中に穴をあければ、おしゃれでキュートなドーナツおにぎりに!ミニトマトで作ったカップサラダ、ハムに等間隔に切れ目を入れて端からくるくると巻いてお花にするテクニックなど、ステキなテクニックがいっぱい。
こんなプチテクを覚えておくと、運動会でも重宝しそうですね。他にも見栄えがよくて、美味しい「運動会のお弁当作り」に役立ちそうなテクニックはないか?クックパッドで探してみましたよ。

パッと食べられる海苔巻きも人気♪


キュートなルックスが大好評!

いかがですか? 不器用な人は、こんなの作れないと思ったかもしれませんが、ピックで卵やハムを差すだけでも、おしゃれになるのでぜひ試してみて。 (TEXT: 黒沢るか/ライツ)

関連する記事
低カロリーで旨みたっぷり!「ちくわ」にはオクラを詰めるのが正解 2023年06月13日 17:00
きゅうりだけ用意して!忙しい朝の「弁当すき間おかず」4選 2023年06月14日 06:00
ヘルシー志向の方に!油を吸わない「なす」のワザ 2023年06月12日 09:00
みんな大好きな組み合わせ!「ハムチー」でひと口おつまみ 2023年06月12日 12:00
【880人が大絶賛】うっとりするほど綺麗に作れる「和菓子屋さんのどら焼き」 2023年06月18日 13:00
逆転の発想⁉︎10分で水切りヨーグルトができちゃった 2023年06月18日 19:00
速攻で飲める!「ずぼらアイスティー」の作り方 2023年06月22日 14:00
お弁当にも◎「はんぺん」ホットサンドでタンパク質もたっぷり!? 2023年06月11日 10:00
子どもが自分から料理や掃除がしたくなるキッチン!アンバサダー・Mikko6さんのお片づけ術 2023年07月01日 20:00
ゆですぎても大丈夫!時間がたっても「くっつかないそうめん」 2023年06月28日 15:00
彩り&すき間埋めの決定版!「パプリカ×ツナ」おかず4選 2023年07月04日 17:00
知ってた?食べるとき困らないバナナの冷凍保存法 2023年07月29日 17:00
6月に最も読まれた「朝ごはん」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年07月04日 21:00
忙しい朝の弁当作りに!「味変ウインナー」バリエ 2023年08月16日 06:00
白米にぴったり!がっつりうまい「ピーマン肉おかず」 2023年08月20日 09:00
「見せる収納」の極意!お掃除や気をつけるポイントをアンバサダー・Keiboubouさんに聞きました 2023年10月07日 18:00
もれない!冷え冷え!食べやすい!そうめん弁当の作り方 2023年08月30日 06:00
新学期のお弁当に!隙間が埋まる「ちくわおかず」3選 2023年09月06日 06:00
失敗すると会える!?かわいすぎ「謎の鳥」ってなんだ 2023年09月06日 07:00
いつもの卵焼き「混ぜない」で斬新ビジュアル 2023年09月06日 17:00
たった1分で速攻完了!豆腐の水切り裏ワザ 2023年09月07日 14:00
割れて白身が出てくる…あのストレスを解消!ゆで卵の作り方 2023年09月24日 08:00
一目瞭然で迷わない!中身の具がわかる「おにぎりの作り方」 2023年09月29日 18:00
「一番簡単」「今までの苦労は何…」驚きの声が続々、生栗のむき方 2023年09月30日 17:00
もはや手料理では勝てない…!?編集部スタッフも大絶賛のおいしすぎる「冷凍食品」 2023年08月11日 17:00
食べやすいサイズでお弁当にも◎「まんまるエビフライ」 2023年09月28日 21:00
黄身がきれいに!おばあちゃんが教える「ゆで卵」の作り方 2023年09月28日 16:00
「夏休みのお弁当作り」に絶望…全てを手放してみた結果がすごかった 2023年08月12日 20:00
サクサク生地&とろ〜りチーズが旨すぎ!最高の「ちくわレシピ」 2023年10月08日 15:00
おかずいらず!パクパク食べられる「具だくさんおにぎり」 2023年10月16日 06:00
りんご農家もやっていた!早くて簡単すぎる「りんご」の切り方 2023年10月21日 17:00
ふた開けた瞬間テンションあがる!可愛い「運動会弁当」アイデア 2023年10月12日 10:00
お弁当にも大活躍!「さつまいもだけ」で作りおき副菜 2023年10月21日 19:00
放っておくだけで汚れが落ちる!目からうろこの「ブロッコリーの洗い方」 2023年10月07日 14:00
ラーメン屋で蕁麻疹!?「オーガニック生活10年」のスタッフに聞いた、普段何食べてるの? 2023年10月20日 17:00
冷めてもふっくら!お弁当のご飯をおいしく冷ます方法 2023年11月02日 14:00
失敗しない!ゆで卵の殻むきは◯◯を使うのが正解 2023年11月07日 09:00
へにょへにょ…残ったマックのポテトを復活させる裏ワザ 2023年11月15日 12:00
朝作れて便利!ササッと完成のちくわの弁当おかず 2023年11月20日 06:00
農家直伝!少ない水と◯◯で「ブロッコリー」をおいしくゆでるワザ 2023年11月27日 17:00
シュールなイラストにハマる人続出!自然な甘みで体にやさしい「さつまいもスイーツ」がX(旧Twitter)で話題 2023年11月10日 20:00
鍋にスープに大活躍!作りおきで便利な「ふわふわ肉団子」 2023年11月09日 21:00
時短に貢献!電子レンジ対応の「ぶんぶんチョッパー」で下ごしらえが超ラクになった 2023年11月11日 12:00
もっとおいしくなる!知っておきたい「ウインナー」の焼き方 2023年10月30日 16:00
お弁当を作るのに卵がない…そんな困りごとは「卵なし卵焼き」レシピで解決! 2023年10月30日 11:00
30代スタッフも愛用するスーパー「ライフ」で絶対買うべき冷凍食品とは!? 2023年11月17日 17:00
洗うときのイライラ解消!おろし金をきれいに使うワザ 2023年12月04日 14:00
揚げるよりサクッ!5分で完成「ちくわ磯辺焼き」 2023年12月07日 18:00
うちにある食パンを「ホットサンド用のパン」にする裏ワザ! 2023年12月07日 17:00
この中毒性ヤバい!◯◯をいれるだけで「おにぎり」が劇的においしくなる 2023年12月08日 06:00