小松菜はカルシウムや鉄分が多く含まれており、積極的に食べたい野菜のひとつです。小松菜の味ってちょっとクセがあるから苦手…という人も多いですよね。そんな人におすすめしたいのが、小松菜を使う料理に「ツナ缶」を加えるテク。ツナを入れることによって小松菜のクセがおさえられて、子どもでも食べやすい味わいになりますよ♪さっそく、ツナ缶を使ってツナの小松菜サラダの絶品レシピを厳選して5つご紹介します。
シンプルで彩りのきれいなサラダは、夕食のあと一品に活躍間違いなし!すし酢を加えてサッパリ味に。
塩昆布とポン酢の組合せが絶妙。簡単でおいしく仕上がるので覚えておくと重宝しますよ。
ゆでたたまごを切ってマヨネーズで味付けすれば、サンドイッチの具のようになるので子どももパクパク食べてくれそう!
ミックスナッツを砕いて混ぜれば、食感も楽しく女性に嬉しい小松菜サラダのできあがり!
小松菜とツナを使ったサラダは、味付けや組み合わせる食材次第でアレンジ自在です。いつもマヨネーズ味で飽きてしまった方は、中華風、和風など色々な味付けにチャレンジしてみてくださいね♪小松菜をたくさん食べて、おいしく健康を目指しましょう!
毎日作るおにぎりの具材を考えることが寝る前の日課になっています。喜ぶ娘の顔がたまらなく好き。