cookpad news
トレンドレシピ

愛を深めるだけじゃない!?知られざる驚きのチョコレートパワー

V6のいのっちこと井ノ原快彦さん、有働アナウンサーらが、社会問題から生活実用情報まで、毎日ピックアップする「あさイチ」(NHK)。主婦の皆さんが一番気になるあさイチのテーマをクックパッドがレポートします。

この時期街にあふれているものといえば、チョコレート。クックパッドでも、バレンタイン向けのチョコレートのレシピが人気になっていますね。チョコレートには、ときめきを呼び覚ます恋愛化学物質「フェネチルアミン」が含まれているのは有名な話。でも、最近の研究ではそんなチョコレートにもっとすごいパワーが秘められていることがわかったのだとか。今回は、知られざるチョコの底力に迫ります。

バレンタインに欠かせないチョコレートの健康効果に注目

2月3日放映の「あさイチ」(NHK)をご覧になった人はいらっしゃいます。今回は、バレンタイン直前企画ということで「チョコレート」がテーマでした。
実は「あさイチ」では、過去に一度チョコレートについて特集したことがあります。2011年2月14日放映の「チョコレートの真実」というその特集では、チョコの成分であるカカオが傷の回復を早めたり、免疫細胞を活性化させるという情報を伝えて、話題になりました。
それから5年。また次々と新しい健康効果が明らかになってきたそうです。

驚きの効果が続々と発見されたチョコレート

番組では、その後の研究で明らかになった健康効果について、実験や取材を通じた情報をリポート。それによれば、「ハイカカオチョコレート」と呼ばれる、カカオ成分70%以上のチョコを1日25g食べ続けると、脳に欠かせないたんぱく質の血中濃度が2倍になり、認知症の予防につながることがわかったというからビックリです。

また、チョコの原料であるカカオ豆には高血圧予防に役立つのはもちろん、同じくカカオ豆に含まれる難消化性のタンパク質「カカオプロテイン」が食物繊維と同じような働きをするお陰で、腸内環境が改善され、便秘解消につながるという嬉しい報告も!

これはさっそくハイチョコレートを食べなくては!ということで、クックパッドにもカカオ70%以上のチョコを使ったレシピがないか?探してみましたよ。

しっとり食感に癒される~♪

甘いものが苦手な人にオススメ☆

ビターな大人の味わい

いかがでしたか?チョコにこんなにスゴイ力があったなんで驚きますね。さっそくチョコ習慣始めてみませんか?(TEXT: 黒沢るか/ライツ)

おすすめ記事