cookpad news
トレンドレシピ

【マツコ驚き】フルーツマニア直伝!「美味しい果物の見分け方&保存法」~マツコの知らない世界から~

マツコの知らない「フルーツの世界」

甘くてジューシーなフルーツは、朝食はもちろん、おやつやデザートにピッタリ♪4月17日(火)放映の人気番組「マツコの知らない世界」(TBS系)には、2015年の放送の際マツコさんを驚愕させた、フルーツマニア・中野瑞樹さんが再びスタジオに登場。

中野さんは、水すら飲まずにフルーツだけの生活を8年間続けているという人物。前回の放送から960日経った今でもフルーツだけの生活を続けているという近況報告を聞いて、マツコさんもビックリ!そんなフルーツを愛する中野さんが、春のおすすめフルーツについて熱くプレゼンしてくれましたよ。

一度は食べてみたい春の絶品フルーツ♪

スタジオには、フルーツマニアの中野さんがおすすめする春の絶品フルーツが続々登場!

奈良県産の「古都華」と呼ばれるいちごは、ふたを開いただけでとびきりの香りが。あまりの香りに「スゴイ、こんなの初めて」と驚くマツコさん。「これならペロリとひとパックいけちゃうかも」といちごをとる手が止まらなくなるほど。

他にも、皮ごと食べられる岡山県産の「もんげーバナナ®」、桃の香りのするというパインの沖縄県産「ピーチパイン」など、驚きの味わいにマツコさんも大喜び♪

番組では、中野さんがおすすめする保存法やスーパーで買うときのポイントも紹介していましたよ。せっかくなので簡単に説明したいと思います。

マニア直伝「フルーツの保存法」

バナナ、パイナップルなどの暖かい地域で栽培されるフルーツや、メロン、桃は「常温」で保存がベストだそう。メロンや桃は食べる1時間ぐらい前に冷蔵庫へ入れて食べるのがいいそう。パイナップルは甘みが下にたまりやすいので、逆さにして常温保存を。

一方、冷蔵庫に入れるといいのは、りんご、いちご、ぶどう、梨など。ただし、りんごや梨は乾燥して味が落ちてしまうので、ビニールに入れて封をせず、保存すること。

もう失敗しない「フルーツの見分け方」

-ぶどうは“ブルーム”という白い粉上のものが表面にふいているものがグッド。

-りんごは形に注目。縦長のものは固めで酸味が強く、横長は甘みが強くてやわらかい。

-甘いバナナを選ぶときは、細長いものより太いもを。

-キウイは売っているときは固いので、買ったらテーブルなどで軽く3回ぐらい叩きます。木の上になっているキウイは、落ちることで熟し始めるので、叩くことで土に落ちたときと同じ効果が高まり、熟して食べ頃になるのだとか。

フルーツマニアならではのマル秘情報に、マツコさんも感動していましたよ。クックパッドにも美味しそうなフルーツのレシピがズラリ!いくつかピックアップしてみました。

旬のフルーツたっぷり♪

バナナを丸ごとイン★

とにかく簡単!

いかがですか?今にもフルーツの甘酸っぱい香りがしてきそうですね!なんだかフルーツが食べたくなった~という人は、ぜひ作ってみてくださいね。(TEXT:森智子)

関連する記事
ジャムをはさんだ見た目がかわいい!「ビクトリアケーキ」を作ってみよう 2023年04月01日 17:00
しっとり美味!オートミールで「フレンチトースト」が作れる 2023年04月16日 11:00
待ち時間がグッと短くなる!「固いアボカド」の食べごろを早める追熟の裏ワザ 2023年04月17日 14:00
寝ても寝ても眠い…30代女性「体の中」で起きていること 2023年04月22日 20:00
おかずいらずでも◎ガッツリうまい「ボリュームおにぎり」 2023年05月03日 06:00
腸活には酢!ダイエットにおすすめ「フルーツビネガー」 2023年05月19日 09:00
放置するだけ!半日であっという間にキウイが甘くなる裏ワザ 2023年05月20日 14:00
ハワイ風で旅気分!週末は「パンケーキ」で幸せな朝食を 2023年05月27日 13:00
平成に流行・定着した野菜、第2位の「アボカド」。実は中南米の水不足の原因にも? 2023年05月25日 18:00
果物は太るってホント?栄養士が教える正しい果物のとり入れ方4つ 2023年05月24日 20:00
業務スーパーの大人気スイーツで!むっちり固めプリンが激ウマなブラジルの定番おやつ「プヂン」 2023年05月11日 16:00
1位は◯◯!フルーツの「費用対栄養価」ランキングを発表 2023年04月21日 13:00
準備5分レシピも!混ぜて冷やすだけ「パンナコッタ」5選 2023年06月01日 16:00
甘ずっぱいおいしさ!手軽に作れる「パイナップルケーキ」 2023年06月10日 15:00
袋で揉むだけ!一番簡単なヨーグルトシャーベット 2023年06月14日 14:00
見ているだけで楽しくなっちゃう!夏限定の「涼しげクッキー」 2023年07月01日 15:00
一口サイズが嬉しい!「チーズケーキアイス」が濃厚美味 2023年07月11日 14:00
ちょっぴり小腹が空いたらこれ!レンジで「バナナ」スイーツ 2023年07月19日 09:00
余りそうな果物の救済にも◎シャリシャリ「フルーツシャーベット」 2023年07月20日 14:00
子どもの夏休み◎コロコロ「キューブアイス」 2023年07月27日 14:00
作業15分で!美しすぎる牛乳かんケーキ 2023年07月29日 15:00
ドラマで大人気の店でも買える!アメリカ人が夢中になる、可愛すぎる"南国発のケーキ"って何? 2023年07月08日 17:00
準備5分のひんやりスイーツ!夏休みに便利な「ひと口チョコバナナアイス」 2023年07月28日 11:00
重症化すると意識障害も…出掛ける前にできる1番の熱中症予防は「朝ごはん」だった! 2023年07月22日 10:00
クレープ生地1枚で作れる!アレンジ豊富な折りたたみミルクレープ 2023年07月16日 21:00
"映える"と話題!見た目にテンション上がるひんやりスイーツ特集 2023年07月25日 21:00
熟しすぎて実が柔らかくても◎ツルッと「桃の皮」をキレイに剥く方法 2023年07月06日 16:00
-20kgも夢じゃない⁉︎もちもち新食感がクセになる「罪悪感ゼロクレープ」 2023年06月27日 20:00
簡単なのに豪華見え!子ども喜ぶ「フルーツポンチ」 2023年08月04日 10:00
300人が絶賛!とろとろ旨すぎ「カルピスゼリー」 2023年08月07日 15:00
無駄なくおいしくカット!覚えておくと便利な「パイナップルの切り方」 2023年08月01日 11:00
まるで一口アイスみたい!お手軽おやつに『冷凍マシュマロ』がおすすめ 2023年08月17日 18:00
混ぜて冷やすだけ!材料4つで完成する簡単「カッサータ」 2023年08月12日 13:00
子どもも大好き!ぷるぷる「ソーダゼリー」 2023年08月15日 15:00
準備時間、たったの5分!市販のアイスで作る「ヘルシー豆腐アイス」のレシピ 2023年07月14日 11:00
シュワシュワぷるんの食感がたまらない!涼しげ「サイダーゼリー」 2023年08月25日 21:00
夏休みのおやつにぴったり!子どもが喜ぶ「すいかピザ」 2023年08月13日 21:00
果物の皮がスパッと切れる!「アルコス テーブルナイフ」が朝ごはんやキャンプに便利 2023年08月12日 12:00
血糖コントロールや体重管理に役立つ!糖質が気になる方におすすめの間食 2023年08月23日 20:00
一房買っても安心!覚えておくと便利な「バナナの保存法」 2023年08月09日 06:00
野菜ジュースを飲む=野菜の栄養とれるは間違い?栄養士が解説 2023年08月22日 12:00
食べられるところを無駄にしない!果肉を最大限楽しむ「梨」のむき方 2023年08月29日 10:00
驚き!ヨーグルトに◯◯を入れると健康効果アップ 2023年09月05日 07:00
1位は驚き"桃"の剥き方!8月に最も読まれた「裏ワザ」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年09月07日 22:00
定番からアレンジまで!イベント気分で楽しめる「手作りピザ」 2023年09月14日 21:00
被災後に毎日同じメニュー、トラウマで食べられず 災害時の偏った食事が引き起こす健康問題 2023年08月29日 13:00
地元農家から“採れたて野菜”を毎朝入荷!「三芳PA(上り線)」の直売店にオススメ商品を聞いてみた 2023年08月23日 11:00
一番おいしい瞬間を味わえる!“旬のフルーツ”を販売する「蓮田SA(上り線)」の八百屋とは… 2023年08月24日 09:00
東日本で大人気の「道の駅」2選!オススメ品を聞いてみたら意外なあの食材だった 2023年08月27日 12:00
ロケーションが最高!必ず立ち寄りたい西日本の「道の駅」おすすめ食材は? 2023年08月28日 13:00

おすすめ記事