cookpad news
トレンドレシピ

韓国トレンドグルメ☆「チーズハットグ」のチーズ対抗のび〜る&味合戦!

人気が止まらない!韓国式アメリカンドッグ☆チーズハットグ

韓国で人気に火がつき、新大久保でも未だ行列が絶えないチーズハットグ。韓国式アメリカンドッグとして食べ歩きできる手軽さは勿論、みんな大好きチーズ味が後を引く美味しさ。そして何より、あの食べた時のチーズがのび〜る映え感がたまらないと人気です。

ホットケーキミックスで簡単に作れて手軽なので、クックパッドにもたくさんのレシピがあります。以前クックパッドニュースでも紹介したところ、アクセス数ランキング上位をキープする人気の記事に。

作ってみる!

編集部で人気のチーズハットグを作ってみました!まずはホットケーキミックスを使って簡単に作れるレシピをご紹介。

参考にしたレシピはコチラ↓

今回はソーセージは入れていませんが、お好みで入れても◎

1)ホットケーキミックス200g、牛乳60ml(入れすぎるとまとまりづらいです)、溶き卵1個、パン粉適量、揚げ油適量、竹串、お好みのチーズを準備。
2)ホットケーキミックスと牛乳を混ぜ、こねたら6等分にします。

3)竹串にチーズを刺し、2)の生地を巻き付けて溶き卵にくぐらせ、パン粉をつけて揚げたら完成!

5種類のチーズでのび〜る&味バトル開始!

中に入れるチーズによってのび率と味がどのくらい変わるのか、比較的手に入りやすい、5種類のチーズで大検証!さて、1位を勝ち取ったのはどのチーズ⁉

①:とろけるミックスチーズ(ゴーダチーズ80%、モッツァレラチーズ20%ブレンド)
②:チェダーチーズ
③:スライスチーズ
④:さけるチーズ
⑤:モッツァレラチーズ(フレッシュタイプ)

こんがり、いい具合に揚がりました。

実食!

編集部数人で食べ比べてみました。

①とろけるミックスチーズ
冷めてからも柔らかくのびるので、お弁当に忍ばせても良さそうです。チーズの味がしっかりしていて美味しく、塩気が強めだからケチャップをかけたりすると子どもにも喜ばれそう。

②チェダーチーズ
チーズの味は濃厚で美味しい!という声多数。ただ、とろけ具合が微妙な上固まりやすいので、のびを楽しみたい人には不向きかも。

③スライスチーズ
①のとろけるチーズに味ものび方も近いけど、比べるとちょっともの足りなさが。竹串に巻くだけなのでとろけるチーズよりは簡単に作れます。

④さけるチーズ
すごくのび〜る!のびる上に弾力があるから食べ応えもあり楽しめます。難点は冷めると固まりやすいのでのんびり食べているとチーズがカチカチに。

⑤モッツァレラチーズ
味がぼんやりしてて薄く、のび方もそんなに…でした。今回、フレッシュタイプで作りましたが、同じモッツァレラでもセミハードのものだとのび方も違いそうです。

結果発表!!

☆のび〜る1位 >>> さけるチーズ
☆味1位 >>> チェダーチーズ
☆トータルバランス1位 >>> とろけるミックスチーズ

チーズののび率は一目瞭然、さけるチーズがダントツののびでした!ただ、空気に触れると固まりやすいので、できたてアツアツで食べたいですね。味の強さは濃厚なチェダーチーズに軍配。のび&味をトータルで見ると、さすがとろけるミックスチーズ。バランスのよい配合で仕上がってます。

みなさんもぜひいろいろなチーズで試して、ご自分のお好みのものを見つけてみてくださいね♪

関連する記事
子どもが喜ぶ「すき間おかず」つけ合わせパスタ5選 2023年03月29日 14:00
かため・とろける、どちらがタイプ?自分好みのかたさ「手作りプリン」 2023年04月09日 14:00
これは絶対旨いヤツ!材料3つ「カリカリチーズ×キムチ」の爆速おつまみ 2023年04月09日 18:00
15分後には焼きたてを食べられる!ハマる人続出の「簡単スコーン」 2023年04月13日 13:00
チーズがドロッ!巻くだけでできちゃう簡単「ぐるぐるチャーシュー」 2023年04月13日 19:00
袋に入れてこねて焼くだけ!カリカリもちもちの「豚こまチーズ焼き」がTwitterで話題 2023年04月14日 20:00
食の悩みと睡眠時間はリンクしてる!寝不足の子どもほど◯◯を多く食べていた 2023年04月26日 12:00
1人前17円!意外なアレを生地にした「悪魔のピザ」が5分で完成 2023年04月24日 21:00
家にある材料だけで「エッグベネディクト風トースト」が作れる 2023年05月10日 06:00
カリカリのコツは◯◯⁉子どもも大人も喜ぶ「キムチチヂミ」 2023年05月12日 19:00
簡単すぎておそろしい!?「材料2つケーキ」レシピ4選 2023年05月16日 14:00
【材料4つ】子どもも大好き!大葉香る「ちくわチーズ春巻き」 2023年04月24日 12:00
え、意外にこれ合う…!梅干しと◯◯の「新感覚おにぎり」にハマりそう 2023年05月15日 15:00
たこ焼き器で◎話題の韓国おやつ「ホドゥカジャ」が甘うま 2023年05月28日 14:00
【クセになる味】無言になる!? 「メロンパン」の禁断の食べ方 2023年06月01日 06:00
生地不要でたんぱく質をとれる!鶏むね1枚で作る「チキンピザ」 2023年06月13日 08:00
話題の韓国グルメ「10円パン」をおうちで超簡単に作れる! 2023年06月13日 14:00
水切りヨーグルトでカロリーダウン!チーズなしで「濃厚チーズスイーツ」 2023年06月15日 13:00
シンプルなのに激うま!餃子の皮で作る「チーズとポテサラのウインナー巻き」 2023年06月15日 19:00
5月に最も読まれた「鶏むね肉」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年06月06日 20:00
5月に最も読まれた「朝ごはん」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年06月08日 21:00
「混ぜない」がコツ!ふわしゅわ「リコッタパンケーキ」の作り方 2023年05月20日 18:00
トースターで焼くだけ!油揚げのサクサクおつまみレシピ 2023年06月28日 17:00
とろ〜りチーズとカリもち食感にハマる!韓国チーズボール 2023年07月02日 13:00
材料2つレシピも!チーズ濃厚&食感が絶品「カリカリそうめん」 2023年07月11日 18:00
簡単!かわいい!SNSでも人気の「桃」の意外な食べ方3選 2023年07月21日 12:00
冷やしてもうまい!揚げずに作れる「ナス南蛮」がご飯の進むおいしさ 2023年06月08日 16:00
40、50代が続々10㎏痩せ!運動なしで食べているうちに勝手に痩せる「たんタンダイエット」3つのルール 2023年07月24日 19:00
6月に最も読まれた「コラム」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年07月07日 21:00
6月に最も読まれた「朝ごはん」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年07月04日 21:00
模様が浮き上がってくる!?摩訶不思議な「チーズトースト」の作り方 2023年08月01日 07:00
材料3つ!とろける「半熟チーズケーキ」にハマりそう 2023年08月01日 14:00
食べすぎ注意!去年も流行した「オクラのから揚げ」 2023年08月25日 15:00
器具不要で楽ちん!フライパンで作る絶品ホットサンド5選 2023年08月05日 06:00
マヨネーズの代わりに◯◯でポテサラがヘルシーに!7月に最も読まれた記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年08月12日 22:00
世界各国「なす」はどうやって食べている?連休に作ってみたいレシピ4選 2023年08月16日 21:00
レンチンするだけですぐ食べられる!便利な「おにぎり」の作りおき 2023年08月19日 19:00
レンジでなすがとろとろ!簡単なのに激ウマ「茄子ベーコンのチーズまみれ」 2023年08月21日 11:00
忙しい朝にもすぐ作れる!韓国風「ワンパントースト」 2023年07月14日 13:00
片栗粉でも作れる!レンジで簡単「わらび餅」 2023年09月06日 13:00
いちごジャムの甘じょっぱさが絶品!韓国風モンティクリスト 2023年09月07日 06:00
家にあるものでササッと完成!豚こま×じゃがいもおかず 2023年09月11日 08:00
韓国の大人気スイーツ「ホットク」が旨すぎ!簡単レシピ3選 2023年09月13日 07:00
半丁で家族4人分!カリッふわっ食感が絶品の「豆腐チヂミ」 2023年09月19日 09:00
これホントに鶏ささみ!?驚くほどしっとり濃厚「チーズサンドピカタ」 2023年09月26日 18:00
材料少なめレシピが人気!8月に最も読まれた「スイーツ」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年09月08日 22:00
韓国の屋台式飲み屋 「ポチャ」をおうちで楽しもう! 2023年09月23日 21:00
「なす」だけでこんなに楽しめる!とろとろ絶品の作りおき副菜 2023年09月16日 19:00
ストックの焼き鳥缶でボリューム朝食!「マヨキャベツ照り焼きトースト」レシピ 2023年08月31日 07:00
えのきがトーストでも大活躍!ボリュームたっぷり「ピザ風トースト」レシピ 2023年09月03日 12:00

おすすめ記事