節約アドバイザー・ファイナンシャルプランナーの丸山晴美さんの「食費節約レッスン」で、貯め上手・遣い上手になりましょう。
資格試験の勉強や趣味の時間など、秋の夜長はつい時間を忘れて没頭してしまいがちですよね。そんな時ふと小腹が空いてしまうことも…。ちょっとお腹に入れたいときにおすすめなのが、マグカップを使ったレシピです。家にあるもので手軽にできて、しかも洗い物が減らせるメリットも。
マグカップで作るプチッとごはんなら、忙しい朝の食事にもいいですね。
フライパンで作ると手間も洗い物が増えるオムライスも、マグカップで作れば簡単にできて洗い物も少なく。
レンジでチンするだけのリゾット風のプチごはんなら、適度に小腹が満たされるので夜の勉強のお供にもいいですね。
刺激と元気が欲しい時は、唐辛子とニンニク気分を上げるのもいいですね。
ごはんがなくても、食パンと冷蔵庫のありもので作れるレシピです。
マグカップで作るフレンチトーストなら、卵液もムダ無く使い切れますね。レンジで作るからすぐできて時間のない朝にもぴったり。
プチッとボリュームのあるものが食べたい時は、レンジで作るキッシュがおすすめ。あるもので作れば、冷蔵庫整理にも。
勉強や集中してする作業など、糖分が欲しくなる時がありますよね。そんな時に作りたいプチッとスイーツです。
家にありそうな材料でパッと作れるから、お菓子を探さなくてもOK!また、買い置きも不要です。
買いに行くよりも早く作れそうなレンジで作るガトーショコラ風ケーキ。これなら普段のおやつとしても気軽に作れますね。
袋菓子や菓子パンの買い置きをやめて、家にある材料でパッと作って小腹を満たせば、出費も抑えられます。クックパッドにはたくさんのマグカップで作るアイディアレシピが掲載されていますので、参考にしてみてくださいね。
※材料はマグカップの7分目まで。その高さを超えると、加熱中吹きこぼれる場合があるので注意しましょう。
※マグカップは耐熱性のものを使用しましょう。
旅行会社、コンビニ店長などを経て2001年節約アドバイザーとして独立。節約アドバイザー、ファイナンシャルプランナー、消費生活アドバイザー。食費はもちろん生活全般の節約術・ライフプランを見据えたお金の管理運用のアドバイスなど様々なメディアで活動中。
公式ホームページ「らくらく節約生活」はこちら>>