cookpad news
コラム

月経前の不調に効果あり!女性の人生に必要な栄養素⑦【ビタミンB6】

〜健やかに美しく人生を過ごすには、女性の体には欠かせない栄養素があります。「女性の人生に必要な栄養素」連載第7回は「ビタミンB6」です〜

月経前になんとなく気分が落ち込んだり、イライラしたり…そんな経験ありませんか?調査によると、なんと9割以上もの女性が月経前に何らかの身体的、精神的な不調を感じているんだとか。このような症状は月経前症候群(PMS)と呼ばれますが、このPMSの症状緩和に効果があるといわれているのが、ビタミンB6という栄養素なのです。

そもそも月経前症候群(PMS)とは?

月経前症候群(PMS)とは、女性ホルモンの影響で、月経の3日〜10日前に起こる身体的、精神的な症状のこと。症状には個人差はありますが、代表的なものとして以下のような症状が見られます。

【身体的症状】
頭痛、腹痛、肩こり、腰痛、ニキビ、肌荒れ、便秘、冷え、むくみ、めまいなど

【精神的症状】
イライラする、気分が落ち込む、不安感におそわれる、人と会いたくない、だるい、涙もろくなる、集中力がなくなる、無気力になる、眠い、食欲のコントロールができないなど

PMSは、約28日の周期をもつ女性ホルモンが大きく関わっていると考えられています。 まず、月経開始から約14日前後に排卵が起こります。その排卵日までは妊娠に備えて卵胞ホルモン(エストロゲン)が盛んに分泌されますが、同時に卵胞ホルモンの分泌は神経伝達物質セロトニンの分泌と比例しています。セロトニンは精神の安定をもたらす成分でもあり、別名「幸せ物質」とも言われている成分。気持ちを明るくし、精神の安定をもたらす効果があるため、セロトニンが分泌されるこの時期は気持ちもすっきり快適に過ごすことができるというわけです。
いっぽう、排卵日後は妊娠を継続させるように卵胞ホルモンの分泌は減少し、代わって黄体ホルモン(プロゲステロン)が分泌されます。この卵胞ホルモンの減少とともに、前述のセロトニンの分泌も減少し不足するため、イライラや不安感が強く起きます。また排卵日を境にホルモンが大きく切り替わることにより、自律神経自体も乱れやすくなり、体にさまざまな不調が起きやすい状態に。こうした女性の体内での変化によってPMSという症状が起こると考えられています。つまり、PMSは病気でもなければ、自分だけおかしいわけでもありません。ホルモンが正常に働いている証拠といえるのです。

ビタミンB6ってどんな栄養素?

ビタミンB6は元来、食事で摂ったたんぱく質をアミノ酸に分解し、体を作るためのたんぱく質に再合成されるのを手助けする栄養素、つまり健康的で美しい肌や髪を作るのに不可欠な栄養素です。
では、ビタミンB6がなぜPMSに効果的といわれているのか。それは、先ほどあげた「幸せ物質」=セロトニンを始めとする神経伝達物質の合成にビタミンB6が関与しているから。女性はもともと男性に比べてセロトニンの分泌量が少ないため、しっかりビタミンB6を摂ることが、セロトニンの合成につながり、ひいては心の安定につながるといえるのです。

ビタミンB6を多く含む食品とおすすめレシピ

ビタミンB6は主に肉や魚など動物性たんぱく質に多く含まれています。

レバー、牛赤身肉、鶏ささみ、かつお、まぐろ、鮭、さんま、いわし、さば、バナナ、さつま芋、にんにくなど

ビタミンB6は光や酸化に弱いビタミンなので、購入後なるべく早めに調理しましょう。

旬のさんまをおしゃれにアレンジ

さんま、にんにくにはビタミンB6が豊富に含まれています。ビタミンB6は冷凍によっても壊れやすいので、旬の時期に生のさんまで味わって。

グリルで焼くだけなのに豪華に仕上がる

脂肪の少ないお肉を選ぶと、ビタミンB6を効率よく摂取できます。

夜ののんびりタイムにお薦めのお手製ドリンク

ビタミンB6が豊富なバナナ。シナモンには頭痛を抑える鎮静効果やリラックス効果があります。

PMSだからといって仕事や家事はなかなか休むことができませんが、今やらなくていいことは頑張りすぎず、少し先延ばしにしてなるべく気持ちがリラックスできるような環境においてあげましょう。好きな音楽を聞く、アロマやハーブを使ってみる、ゆっくりお風呂に入る、自律神経を整える効果がある深呼吸をするなども効果的。毎月のことですから自分なりに気持ちが楽に過ごせる方法を見つけて上手につき合っていきたいですね。

関連する記事
あの栄養がカギを握る!「子どもの学力を伸ばす食事」でとにかく覚えておくべきこと 2023年11月10日 23:00
50代2児のワーママ「将来が不安、疲れやイライラで辛い」原因と対策は 2023年11月25日 20:00
子育て世帯の25%が◯◯不足!?風邪予防のカギとなる免疫力アップ法とは 2023年11月29日 13:00
そのプロテイン、本当に必要?プロテインが必要な人、必要ではない人 2023年11月08日 20:00
野菜ジュースのメリット・デメリットは?上手な活用の仕方 2023年11月22日 20:00
医師が伝授する老化予防。「なぜか若く見える人」は◯◯を食べている! 2023年11月23日 20:00
「お腹が鳴ったから食べる」は肌トラブルの原因!?自律神経を整える食事のタイミングとは 2023年11月27日 20:00
え、ダメなの?痩せたい人が「サウナ」で飲んではいけない意外な飲み物 2023年10月31日 20:00
医師が警告「お酒を飲んで顔が赤くなる人」が持っている思わぬ病気リスク  2023年11月09日 20:00
春菊はグツグツゆでないのが正解!5分副菜で栄養も時短もいいとこ取り◎ 2023年12月01日 07:00
「おいしすぎ注意」「旨くてやばいー!」リピ続出"ホットプレートで鉄板鍋" 2023年12月28日 13:00
低体温の子は感染症にかかりやすい⁉️体温を上げる食事には◯◯が欠かせない 2023年12月23日 13:00
なんと8割の子どもに栄養失調のリスクが!その原因は◯◯不足にあった 2023年11月28日 20:00
年末年始の強い味方!暴飲暴食をなかったことにできる◯◯スープって? 2023年12月26日 20:00
53歳女性「昔のことを思い出して落ち込む…」寂しさや憂鬱感、意外な原因が? 2024年01月27日 20:00
コーヒーと食べ合わせNGな食べ物とは?管理栄養士に聞いてみた! 2024年01月23日 10:00
冬は子どもの肌がガサガサに……その乾燥肌を生まれ変わらせる4つの栄養素とは? 2024年01月27日 19:00
レンジ2分で驚きのモチッとろっ食感!バレンタインに食べたい罪悪感ゼロスイーツ 2024年02月04日 20:00
風邪をひいたらおかゆ…ではなく◯◯を食べる⁉️日本とは違うアメリカの風邪事情を現地レポート 2024年01月26日 20:00
梅おにぎりと鮭おにぎり、どっちが正解?栄養士が教える「食べても太らない食事」とは 2023年12月12日 20:00
朝食に◯◯を食べている人は老けるのが早い⁉︎若さを取り戻す「老けない主食」ランキング 2023年12月14日 20:00
ダイエットに間食はNG……ではない!太りにくい体を作る「戦略的な間食」を医師が伝授 2024年01月10日 19:00
専門家が解説!ヘトヘトに疲れてるのに「なぜか眠れない人」が知っておきたいこと 2024年03月02日 20:00
成長期に◯◯をすることが重要!人生100年時代を支える「骨育」を知っておこう 2024年02月25日 14:00
これって冬バテ⁉︎乾燥や寒い季節の不調を撃退する健康食材5選 2024年02月07日 20:20
筋肉不足で糖尿病リスクにも?!女性の痩せによる健康リスク 2024年02月14日 20:00
朝までぐっすり眠りたい!質のよい睡眠をとる工夫 2024年02月28日 20:00
【医師が教える】老けて見える人、見えない人の「食習慣」の差 2024年01月30日 20:00
不摂生な生活で激太り!座りっぱなしの漫画家が一念発起して−25kgを達成した「期間集中ダイエット」 2024年02月03日 09:00
え、そうだったんだ…医師が教える「朝一番のコーヒー」のリスク 2024年02月14日 12:00
鼻づまり解消の食品も!花粉症を「予防できる食べ物」と「悪化させる食べ物」を医師が解説 2024年03月05日 10:00
早めにとりかかろう!花粉症対策 2024年03月06日 20:00
栄養士がアドバイス!口内炎の原因と食事でできる対処法 2024年03月13日 20:00
不調の原因は「春バテ」?対策をして季節の変わり目を乗り切ろう! 2024年03月27日 20:00
ある成分を制限することが大事!「老化を防ぐ」ための食生活のポイント2つ 2024年03月29日 17:00
糖尿病予防、中性脂肪減にも効果的 健康意識の高い医師が「毎日食べている野菜」とは 2024年03月27日 12:00
◯◯をしっかり食べる子はテストの結果が良い!子どもの成績をアップさせる食事法とは? 2024年02月28日 21:00
子どもの能力は15歳までの食べ物で決まる⁉️“脳”の能力アップに必要な5つの栄養素とは 2024年02月29日 20:00
朝と夜に◯◯を食べると10歳も若返る⁉️医師が教える“細胞を元気にする”食事法とは 2024年02月22日 20:00
【医師が伝授】ポイントは油!認知症リスクが最大23%下がった○○食事法とは 2024年02月19日 19:00
年度はじめのクタクタさんに◎アスパラ炒めで疲労回復&免疫をサポート! 2024年04月26日 11:00
牛乳と食べ合わせNGな食べ物、食べた方がいいものとは?管理栄養士に聞いてみた! 2024年04月09日 12:00
睡眠で変わる!質の良い睡眠で得られるうれしい効果6つ 2024年04月10日 20:00
減塩しても血圧は下がらない?医師が教える「高血圧の改善」に効果的な食べ物 2024年04月24日 12:00
3つの栄養素がポイント!東大現役合格を支えた「お弁当」つくりのルールとは 2024年03月21日 20:00
「一日三食規則正しくご飯を食べる」は逆にNG!?人生100年時代を元気に長生きするための食習慣とは 2024年03月26日 19:00
【大河ドラマで注目!】紫式部の天才的頭脳を支えたのはあの食材?現代にも活かせる平安時代の食生活とは 2024年04月12日 19:00
毎日の◯◯が将来の認知症を予防!40代から始まる脳の衰えを防ぐ“脳のおそうじ食”とは 2024年04月06日 19:00
毎日食べているアレが老化の原因に⁉️アンチエイジングに欠かせない“副腎”を元気にする食事法とは 2024年04月05日 21:00
寝る直前に水を飲むと心筋梗塞になりやすい⁉️「心臓力」を高めるための食習慣とは 2024年04月20日 20:00