cookpad news
コラム

専門家が解説!ヘトヘトに疲れてるのに「なぜか眠れない人」が知っておきたいこと

道川 佳苗

お料理と漢方・薬膳が好きな薬剤師

病院に行くほどではないけれど、なんだか感じる体の不調。薬剤師であり調理師、薬膳アドバイザーの資格も持つ道川佳苗さんと、中医学の視点で体を見つめ直し、健やかな暮らしをつくるための「食」を考えましょう。

このようなお悩みをいただきました。55歳女性からのお悩みです。

「頭に膜が張っているような感じで、スッキリしない。思考力の低下(考えや言葉選びができない、及ばない)体力の低下(生活する中で色々と段取りができない。)何をするにも億劫、意欲がない。(何が食べたい、どこに行きたいもない。お風呂に入れない。)仕事は週5でしている。帰宅後、疲れ切っているのでしばらく動けない状態だが、いざ布団に入ると寝付き悪く朝までに何度も目覚める。肩こりひどい。目が常に充血している。」

50代は更年期を迎える時期でもあり、ホルモンバランスの変化などで体調が不安定になることがあります。また、2月は1年で最も寒い季節であり、立春を過ぎたころから気温差が激しい日もあります。この時期は自律神経のバランスが乱れやすくなるため注意が必要です。

こうした状況を考慮して、中医学の知恵を活用して体調を整えていきましょう。今回は、寒い時期の不調を乗り越えるための工夫や更年期世代の不調改善に役立つ食材やレシピをご紹介します

疲れているのに寝付きが悪いのは何が原因?

中医学的には、以下の原因が考えられます。

(1)更年期による気や血の不足・巡りの悪さ

女性は45歳から55歳頃に閉経を迎えることが多く、更年期を迎えます。この時期、女性ホルモンの急激な減少により不調を感じやすくなります。中医学では、更年期は気や血が不足し、それに伴い体内の巡りも悪くなると考えられています。その結果、疲れやすくなる、眠りが浅くなる、冷えを感じやすくなる、肩こりを感じるなどの不調が現れやすくなります。

気や血の不足は食事や生活習慣で補うことができます。生活習慣では、胃腸を冷やさないように温かいものを飲食する、睡眠時間を確保するなどを心がけるようにしましょう。さらに、朝の光を浴びることで体内時計が毎朝リセットされ、睡眠の質も高まります。

(2)肝の弱りによる目の充血、肩こり、寝付きの悪さ

中医学では五臓という概念があり、「肝」はその中でも特に「目」と関連が深いとされています。肝が弱ると目の充血やショボショボ感、目の痙攣などの不調が現れやすくなります。また、肝が弱ると全身の気や血の巡りが悪くなり、肩こりやイライラなどの症状も現れることがあります。さらに、肝は血を貯める働きもあり、血が不足すると睡眠にも影響を及ぼすと考えられています。血が不足することで不安が生じ、寝付きが悪くなったり途中で何度も起きたりする状態を引き起こすことがあります。

生活習慣では、肝の血を貯める働きを助けるために、午前11時には眠るように心がけたり、朝にゆっくりと散歩して気の巡りを良くしたり、寝る前の運動や口論は避けるようにしたりすることが重要です。

疲労感や寝付きの悪さなどの緩和におすすめの食材は?

疲労感を緩和するためには、まず体内の気や血の不足を補う食材が重要です。また、気や血の巡りを良くする食材も摂取することで、全身に栄養が行き渡ります。さらに、肝の働きを助けるためには、酸味のある食材を摂ることも大切です。

▼気を補う食材

米、きのこ、鶏肉、山芋(長芋)、かぼちゃ、じゃがいも、ぶり、ココアなど

▼血を補う食材

ぶり、サバ、たら、しじみ、牛肉などの赤身肉など、にんじん、ほうれん草、卵、牛乳など

▼気の巡りを良くする食材

小松菜、菜の花、にら、春菊、ちんげん菜、キャベツ、薬味類、柑橘系の果物など

▼血の巡りを良くする食材

ココア、シナモン、玉ねぎ、菜の花、にら、チンゲン菜、鮭、お酢など

▼肝の働きを助ける酸味のある食材

トマト、レモン、梅干し、お酢など

クックパッドのおすすめレシピはこれ!

ぶり・長ネギ・レモンのさっぱり塩レモン焼き

2月が旬のぶりは、気や血を補い疲労回復に役立ちます。長ネギを組み合わせることで気や血の巡りも良くなります。肝の働きを助けるレモンを使用することでさっぱりと召し上がれる一品です。

鶏肉・菜の花・玉ねぎのマスタード和え

気を補う鶏肉と、気の巡りを良くする菜の花、血の巡りを良くする玉ねぎを組み合わせた、さっぱりとした和え物です。菜の花は肝が弱ることによる目の充血や、イライラやめまいの緩和にも役立ちます。

シナモンホットココア

気を補う働きのあるココアは疲れている時にぴったりです。寒い時期は特に、血の巡りを改善し体を温める働きのあるシナモンを加えるのがおすすめです。牛乳は血を補い不安感の緩和に役立ちます。

気・血を補って元気に過ごそう

年齢とともに不足しがちな気や血は、食事や生活習慣で補うことができます。今回紹介した食材やレシピを参考にして、忙しい毎日の中でも自分を大切にする時間や食事を心がけてみてくださいね。

体の「なんとなく不調」お悩み募集中

なんとなく感じる体の不調、もやもや。道川さんに相談してみませんか? こちらのフォームからあなたの声をお寄せください。

執筆者情報

道川 佳苗

薬剤師。調理師。薬膳アドバイザー。夫と2歳の息子、犬(ビションフリーゼ)と暮らす。大学卒業後、薬局にて従事している時に、病気の予防、健康維持には食育が大切であると感じ、服部栄養専門学校で調理技術や栄養学を学ぶ。お料理と漢方・薬膳が好きな薬剤師。

webサイト・SNS情報

instagram:@oishi_yakuzen

資格

薬剤師、調理師、薬膳アドバイザー

実績・お仕事

cookpad news 体にやさしい「いたわりごはん」連載:2021.2〜2021.9
PharmaX株式会社 「YOJO LIFE」にて漢方・薬膳に関する記事執筆https://yojo.co.jp/media/

関連する記事
慢性的な疲労だけじゃない「夜勤仕事」をする人の体内で起きている変化 2023年10月28日 20:00
50代2児のワーママ「将来が不安、疲れやイライラで辛い」原因と対策は 2023年11月25日 20:00
子育て世帯の25%が◯◯不足!?風邪予防のカギとなる免疫力アップ法とは 2023年11月29日 13:00
そのプロテイン、本当に必要?プロテインが必要な人、必要ではない人 2023年11月08日 20:00
医師が伝授する老化予防。「なぜか若く見える人」は◯◯を食べている! 2023年11月23日 20:00
「お腹が鳴ったから食べる」は肌トラブルの原因!?自律神経を整える食事のタイミングとは 2023年11月27日 20:00
春菊はグツグツゆでないのが正解!5分副菜で栄養も時短もいいとこ取り◎ 2023年12月01日 07:00
ダイエット・高血圧予防にも◎「バナナ酢」を食前に飲んでみて 2023年12月05日 18:00
「ひどい乾燥で体全体が痒い…」カサカサ肌に悩む看護師 おすすめの食べ物とは 2023年12月23日 20:00
サウナにダイエット効果はある?流行りの「サ飯」の気をつけるポイントを解説 2023年12月06日 20:00
30代スタッフに聞いた“こだわり”!料理で「面倒だな」と思いながらもやってしまうこと 2023年12月01日 17:00
眼科医が警告「水の一気飲み」で視力が落ちる⁉️失明に繋がる悪習慣に注意 2023年11月20日 20:00
なんと8割の子どもに栄養失調のリスクが!その原因は◯◯不足にあった 2023年11月28日 20:00
風邪予防&抗菌作用も◎今食べたい長ネギのスピード副菜3選 2024年01月31日 17:00
53歳女性「昔のことを思い出して落ち込む…」寂しさや憂鬱感、意外な原因が? 2024年01月27日 20:00
年末年始太りに!痩せたい人は「みかん」こう食べて【管理栄養士に聞いてみた】 2024年01月09日 10:00
冬は子どもの肌がガサガサに……その乾燥肌を生まれ変わらせる4つの栄養素とは? 2024年01月27日 19:00
肝機能の数値が高いといわれたら?原因となる生活習慣や改善のポイント4つ 2024年01月10日 20:00
朝食にコーンフレークは危険!?「老けない主食ランキング」の結果は… 2024年01月19日 17:00
発症リスクが47%も低下する! “風邪予防”につながる2大栄養素とは… 2024年01月26日 17:00
朝食に◯◯を食べている人は老けるのが早い⁉︎若さを取り戻す「老けない主食」ランキング 2023年12月14日 20:00
東洋医学的にはNG!雨の日に食べる「乳製品」がタプタプ脂肪の原因かもしれない 2023年12月29日 20:00
がん専門医に聞いた!がんリスクを減らす「抗がん食材」ベスト3 2023年12月21日 20:00
夕方以降の◯◯で脳機能が低下!?脳内科医が警告する不眠原因となる食習慣とは 2024年01月08日 19:00
ダイエットに!◯◯をかけるだけ「ご飯の食べ方」 2024年02月09日 07:00
これって冬バテ⁉︎乾燥や寒い季節の不調を撃退する健康食材5選 2024年02月07日 20:20
筋肉不足で糖尿病リスクにも?!女性の痩せによる健康リスク 2024年02月14日 20:00
【医師が教える】老けて見える人、見えない人の「食習慣」の差 2024年01月30日 20:00
不摂生な生活で激太り!座りっぱなしの漫画家が一念発起して−25kgを達成した「期間集中ダイエット」 2024年02月03日 09:00
「老け見えしない」50代のダイエット術!4カ月でー6kg、更年期症状も改善した方法 2024年02月17日 09:00
辛い喉のイガイガに!はちみつ大根が効果的 2024年03月12日 17:00
これなら子どもも食べられる!春を感じる「菜の花」スピード副菜 2024年03月19日 16:00
「朝起きられない子」は◯◯不足が原因⁉️規則正しい生活に必須の栄養素とは 2024年03月28日 12:00
業スー、ドンキ、無印のリピ必至商品は!?2月に最も読まれた「コラム」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2024年03月15日 22:00
栄養士がアドバイス!口内炎の原因と食事でできる対処法 2024年03月13日 20:00
不調の原因は「春バテ」?対策をして季節の変わり目を乗り切ろう! 2024年03月27日 20:00
ある成分を制限することが大事!「老化を防ぐ」ための食生活のポイント2つ 2024年03月29日 17:00
◯◯をしっかり食べる子はテストの結果が良い!子どもの成績をアップさせる食事法とは? 2024年02月28日 21:00
朝と夜に◯◯を食べると10歳も若返る⁉️医師が教える“細胞を元気にする”食事法とは 2024年02月22日 20:00
血糖値の上昇をゆるやかに&血管を若返らせる!便利すぎる「みそ玉」のつくり方 2024年02月28日 18:00
花粉症がつらいときはこれ飲んで!のどのイガイガにやさしいドリンク 2024年04月12日 07:00
睡眠で変わる!質の良い睡眠で得られるうれしい効果6つ 2024年04月10日 20:00
120kgから55kgになり人生が一変!体型、体調、メンタルまで整った−65kgダイエットの中身 2024年03月30日 18:00
3つの栄養素がポイント!東大現役合格を支えた「お弁当」つくりのルールとは 2024年03月21日 20:00
「朝ごはんにパン&コーヒー」はNG⁉️健康に欠かせない◯◯を弱らせてしまう悪い食習慣 2024年04月15日 19:00
「一日三食規則正しくご飯を食べる」は逆にNG!?人生100年時代を元気に長生きするための食習慣とは 2024年03月26日 19:00
栄養士が考える「肉じゃが」の献立!定番の副菜、汁物などおすすめの組み合わせを紹介 2024年04月04日 20:00
毎日の◯◯が将来の認知症を予防!40代から始まる脳の衰えを防ぐ“脳のおそうじ食”とは 2024年04月06日 19:00
毎日食べているアレが老化の原因に⁉️アンチエイジングに欠かせない“副腎”を元気にする食事法とは 2024年04月05日 21:00
寝る直前に水を飲むと心筋梗塞になりやすい⁉️「心臓力」を高めるための食習慣とは 2024年04月20日 20:00